みんなのレビューと感想「ブレッチェン~相対的貧困の中で~」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
やっぱり貧困から抜け出すのは並み大抵のことではないだろうと思います。すごく悲しくなる。そして生活保護は恵まれているというちぐはぐも気になります。
絵はちょっと、、だけど読みやすいから大丈夫。by MMMt-
1
-
-
5.0
なんとかしてあげてほしい
最初はどうにかならないの?と思う事ばかりだけど
確実にちゃんと生きて行く道を見つけて行く姿に勇気をもらえるby おはぎのお嫁さん-
1
-
-
5.0
身元保証人
身元保証人がいないと、こんなに苦労しなければいけないなんて、思わなかったです。本人がどんなに頑張ろうと、非正規雇用を抜け出すのは大変なんだと思う。
by mkkkkkm-
1
-
-
5.0
面白い
貧困をテーマにした作品に興味があって読んでみたけど、一生懸命生きる主人公を応援したくなりました。ためになることも知れるあたたかい作品だと思う。
by リトルスプリング-
0
-
-
4.0
読んでいてつらくなる時もありましたが、最後まで読みたいと思います。主人公の女のこはとても強いですね。
by みなみかな-
0
-
-
5.0
シビアな
題材でかつデリケートな問題を、出来るだけわかりやすく知らせたい意図を感じます。思ってる以上に、貧困の連鎖は多いしもう少し評価されてもいい作品かな
by ハルクロ-
1
-
-
4.0
無料分だけのつもりが、あっという間に全話購入しました。
主人公を応援せずにいられない、あと米田のおばちゃんがいい味出してます。by ふうううううううううか-
1
-
-
5.0
相対的貧困をご存知ですか?
なにやら難しげなタイトルだなと思いながら読み始めました。
なるほど。
相対的貧困とは、そういう意味合いなんだと分かり、考え込んでしまいました。by ガングロジジイ-
0
-
-
5.0
がんばれ
主人公も商店街の方たちもみんないい人たちで生活は大変だけど頑張ってほしい、応援したいなあとつくづく思ってしまいました。
by マピーさん-
0
-
-
5.0
幸せになってほしい
主人公や主人公の上司がつつましくも幸せを感じて生きている姿に心が動きました。
生きることはお金がかかること、と改めて学びました。by takaちゃん-
0
-