みんなのレビューと感想「青の花 器の森」(ネタバレ非表示)(36ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
元々他の作品も好きで、波佐見焼を作る職人さんの話に惹かれて購入。窯の仕事、絵付けの仕事が丁寧に描かれていてとても勉強になるし、デザインのアイディアが浮かんで作品に没頭していく青子と龍生くんの姿にいつも目が離せません。今後どうなっていくのか楽しみです。
by chakochako-
0
-
-
4.0
タイトルに惹かれて読み始めました。内容も珍しい設定ですごくおもしろいと思います。恋愛要素も含め、気になる展開です!
by なそつなそつ-
0
-
-
5.0
絵がカワイくて、主人公が絵付けに真剣に向き合っていて、相手も真剣なんだけど価値観が違う。どうなるのか楽しみだ!
by さはらさばくあたま-
0
-
-
4.0
あまり絵が好みではなかったので無料分で終わるかな〜と思いましたが、ジワジワ来ました!
今後どうなるのか気になりすぎて課金しちゃうんでしょうね〜🫣by りんばあちゃん-
0
-
-
4.0
意外と面白い
世界観がふんわりした感じで、出てくる人も田舎の穏やかな雰囲気。始めはちょっと退屈かなと思ったけど、読んでる内にどんどん引き込まれていった。
by ねんぴん-
0
-
-
4.0
この話めっちゃ好きです!絵のタッチの感じも好きだし、無料分じゃ足りないので、続きを読み進めたいと思います。
by さくらのわんこ9-
0
-
-
5.0
陶器作りに魅入られた人たちの物語。
自分は焼き物には詳しくないですがたくさんの手間がかかった芸術的なものです。
主人公たちのフラグ立ってるのに恋愛模様も淡々と進んでつい読んでしまいますby たのみ-
0
-
-
4.0
波佐見の街
波佐見はたまに訪れる馴染みある街なので、気になって読み始めました。出てくる場面の所々で確かにこんな雰囲気~なんて思いながら楽しかったです。波佐見焼きを知らない人には魅力が伝わるといいなと思います。
by note8-
0
-
-
4.0
青子さんの描くデザインがどれも素敵で、こんなお皿欲しいなぁと思いながら読んでました。ストーリー展開に起伏はありますが、静かに淡々と流れていく感じで進みます。
by のじる-
0
-
-
5.0
感動
91話まで一気に読みました。
2人の関係が少しづつ少しづつ器と共に育っていく様子が素敵です。
久しぶりに涙しました。
続きが楽しみです。by miruya-
0
-
