みんなのレビューと感想「青の花 器の森」(ネタバレ非表示)(11ページ目)

青の花 器の森
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 855件
評価5 60% 512
評価4 29% 244
評価3 10% 82
評価2 2% 14
評価1 0% 3

気になるワードのレビューを読む

101 - 110件目/全855件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    ものづくりの現場が新鮮!

    何かに打ち込んてる人の話って何を見ても面白いです。努力、挫折、向上、達成感…こういうものが人を成長させるのかなと思います。その脇に恋愛が思わぬ形で展開して行くので、器作りと共に楽しんで読んでいけます。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    器の物語

    ネタバレ レビューを表示する

    大人の恋って感じでとっても楽しく読めました。
    青子さんの元カレが出てきたところまで読みました。
    それによって、ただの同僚だった龍生くんが思いに気付き行動していくようです。
    青子さんも自分の気持ちに早く気付くといいなと思います。
    ハッピーエンドというのはネタバレで読みましたので、これから二人でどんどん素敵な器を作っていくんだろうなと思うとわたしも楽しみで仕方ありません。
    波佐見焼は好きで、現地にまで見に行きましたのでこんな物語っていいなと思いました。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    すき

    焼物について、全くもって無知で、そんな私が読んでておもしろい。
    一度、手に取ってみてみたいなー、と思わせる。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    意外な展開

    ネタバレ レビューを表示する

    このまま馴染まないのかなと思いきや、一気に距離を詰めてきましたね。酔っ払っているはいえ、どーなる??この後の展開気になる!

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    面白いです。

    評価がよかったので読んでみました。
    無料分読んでいます。
    おもしろくて、続きがどうなるのか気になってどんどん読んじゃいます。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    面白い

    波佐見焼きに興味があり読み始めました。普段見れない職人さんのお仕事の様子が見れて嬉しい。まだ読み始めたところなので楽しみです

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    変化がいい

    ネタバレ レビューを表示する

    はじめの方は地元で育った青子と
    外から来た龍生の対比というか
    育ってきた環境や考え方の違いから
    意見がぶつかったりもする
    でもお互いを思う気持ちに気づいて
    寄り添うような変化が生まれるところがいいと思いました
    工房の雰囲気や街の人々も温かく描かれていて魅力的です

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    素敵な

    物語だなって思いました
    ありきたりじゃなくて
    自分の好きな事を仕事に出来る人は
    いろんな意味で強いよね

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    おもしろいです

    王様のブランチで紹介されていて、読み始めました。こういうお話大好きです!狼の姿の時の遠吠え姿がかっこいい!

    by yu33333
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    何度も読み返してます

    ネタバレ レビューを表示する

    私も食器は龍生くん派で白一色に限ります!でも波佐見の器を買いたくなりました。

    芸術肌でクールな龍生くんが、職人肌で全く性格の違う青子さんに惹かれていく過程が、読み手の心をつかみます。時折みせる龍生くんの可愛らしさにキュンです。不器用だけど一生懸命な青子さんも応援したくなります。
    波佐見の職人の街を温かく描いていて、時々読み返してます。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー