【ネタバレあり】異世界居酒屋「のぶ」のレビューと感想(7ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 256話まで配信中(47~52pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ダブルで美味しい♡
とても印象的で面白い作品です。料理アニメとしてただ読んでも、お腹が空いてきちゃうくらい
食欲を刺激する読み応え!そこに、異次元異空間の設定が加わって、普段の何気ない日本料理が
特別なものに変化する、この感じがすごくいいです。そしてまた居酒屋に集うお客様との交流を通して、ハートフルなストーリー展開が続き、常連さん達との絆も素敵に描かれていて、引き込まれてしまいます。こらからも、どんどん読み進めたい作品です。タイショウの腕としのぶちゃんの機転の良さがこの居酒屋の売ですね。こんなお店があったら、是非 常連になりたいです♡by ミニなっつ-
1
-
-
5.0
絵がキレイ!
転生もののストーリーで和食の良さを異国に広めてるのがとても面白く楽しいてす!画力もあり、食べ物も食べてる顔も本当に美味しそうに見えて食欲のますお話です!面白い!
by まるまるころころりん-
0
-
-
4.0
食べたくなります
異次元?ガイジンだらけの中での和食堂?なんか,変な取り合わせと思って読んでいましたが、お料理の表現は素晴らしい。異国人が,日本の居酒屋で交わす様な言葉で注文するのも段々慣れてきて,それより料理が美味しそうに表現されています。まだ、読み始めですが,期待できる面白さです。
by オーコタン-
0
-
-
5.0
古都アイテーリアの裏路地に異国の居酒屋が出店された。訪れたお客様からしてみれば、見たことも聞いたことも食べたことのない美味しい料理とお酒を提供してくれるお店で、常連客が増えていった。
by ナリミカ-
0
-
-
5.0
好き
普通にある居酒屋が別の場所ににもあるかんじ。料理漫画だから、出てくるメニューは、みんなとても美味しそうです。
by ビリけん-
0
-
-
5.0
今一番楽しみな作品
異世界✕和食ものは数多いですが、これは一味違うシチュエーション。たぶん京都の老舗料亭の料理人のぶゆきさんとしのぶお嬢様が、駆け落ちのような形で路地に開いた居酒屋のぶ。裏口は現代日本なのに、お狐さまの力?で、なぜか入口は中世ヨーロッパ都市へつながっている?! タイショウの本格料理は絶品で、身分問わずトリコ。登場人物設定もしっかりしていて、とりあえず生! 枝豆! オトーシ! お腹が空いちゃう。無料が多いのもうれしい。しのぶちゃんとタイショウのロマンスはないのかな?
by シュガリン-
0
-
-
5.0
無料分で192話読ませて貰いました!
異世界と繋がった、居酒屋のぶのタイショーとしのぶちゃんが、料理を提供し、仲間を増やし、様々な人と関わっていく様子が本当に微笑ましいです。
出てくるお料理も本当に美味しそうで、行きたい!食べたい!と毎日楽しく読ませて貰いました。
この先どうなっていくのか、ずっと続けて行けるのか、気になるところです。これからも、タイショーの料理や、ハンス料理、リオンティーヌのお勧めの酒とツマミなど見ていきたいなと思わせる作品です。by JJ Nash-
0
-
-
5.0
クジラの尾…初めて聞きました。
食べてみたいby えびしゅうまい-
0
-
-
5.0
クセになる和食グルメマンガ
なぜ店の外が!?
と、思って読むのは始めの内だけでした。
気になってしまった設定も、
作家さんは異人さん達が、夢中になって和を食するシーンが描きたかったのだろう
と、何となく自分なりに納得して読み始めると、それはそれで面白い絵面に見えてきます
見た目に和のお客さんが和の美味しさを表現するよりも、大袈裟な表現がすんなり入ってきます
その上で日本人が大好きな人情味溢れるネタが繰り広げられています。
安心して読める異世界グルメ漫画と、思います。by 裏 飯屋?-
0
-
-
4.0
丁寧なお話
異世界に開いた日本の普通の居酒屋。日本の味や文化や伝統を、驚きと喜びを持って受け入れる街の人や貴族、枢機卿など色んな立場の人びと。自由に日本にも仕入れに帰ることができるのは、まだ正体不明の神様のおかけ。みんなが幸せになるヒューマンドラマです。
by 668731た-
0
-