みんなのレビューと感想「異世界居酒屋「のぶ」」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 2,497件
評価5 58% 1,449
評価4 32% 790
評価3 9% 225
評価2 1% 25
評価1 0% 8
51 - 60件目/全790件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    こんな居酒屋行きたいな

    異世界になぜか現代の居酒屋店舗が転生?してな本作、絵もストーリーにマッチしているし、店員ヒロインもかわいいなとw
    しかし、そんな彼女が食材が足りないと、ちょっとそこのコンビニに買いに行くというようなノリと、なぜこちらで営業して(通貨が違うのに)
    商売が成り立つのかという謎が、初期の途中数話じゃわからないんだよね

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    なんかいい、すごくいい

    ちょっとの事件が起こり続けるけど、なんだかほっこりしてしまう物語。食事を通して、みんなが心を通わせたり笑顔になったり…。想像以上に素敵な作品でした!

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    毎日愉しみ✨

    異世界転生ではなく、異世界と繋がった居酒屋ノブのお話しで繋がった先は中世ヨーロッパ風。ノブの料理を絡めてのお客さん達の(主人公たちも)ストーリーがとってもイイです✨読んてまちがいなし!!

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    美味しそうな表情

    ネタバレ レビューを表示する

     食べ物の美味しそうな様子を漫画で表すって、ものすごく難しいと思うのですが、この物語はそれをやってのけてます。
     「トリアエズナ〇」とか「レーシュ」という名前の飲み物になっているのとか(笑)、「オトーシ」という料理名になっているのが、笑えるし、それはそれで通じているから面白かったです。
     蛇口を水がでる魔法の器具だと思って盗もうとする子供がかわいかったです。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    最近多い異世界系の中でこれは違う路線の面白さがあります!!とりあえず生←は品名でよろし?笑枝豆の美味しい食べ方もおでんの醍醐味もさすがですね👏でもなぜ異世界?気になる

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    美味しそうなメニューばかりで読んでて楽しいです。ナポリタンが美味しそうだったな。設定も楽しく日本の食材が異世界で手に入るのもいいし、食べる方たちが喜んでるストーリーもいやされます。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    食べたくなります

    ネタバレ レビューを表示する

    異次元?ガイジンだらけの中での和食堂?なんか,変な取り合わせと思って読んでいましたが、お料理の表現は素晴らしい。異国人が,日本の居酒屋で交わす様な言葉で注文するのも段々慣れてきて,それより料理が美味しそうに表現されています。まだ、読み始めですが,期待できる面白さです。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    おもしろかった

    居酒屋を舞台に、結構どうでもいいことで、一生懸命議論してるおじさん達がたくさん出てきます。
    いや、食べ物はどうでもいいことではないけど、ささやかなことで真剣に議論していておもしろいです。
    画風もいかついけど、(女性はきれいですよ)食べ物はとても美味しそう。お酒と相性のいい肴の勉強にもなります📖

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ほのぼの異世界

    先にドラマで見ていたので、原作漫画とのキャラクターの違いも楽しめます。
    美味しい食事とお酒が、人をほっこりとした気持ちにさせてくれるのは、どの世界でも一緒ですね。

    ほっこりの中に、ちょいちょいシリアスな話も入っていて、人情味のある、異世界ストーリーです。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    丁寧なお話

    ネタバレ レビューを表示する

     異世界に開いた日本の普通の居酒屋。日本の味や文化や伝統を、驚きと喜びを持って受け入れる街の人や貴族、枢機卿など色んな立場の人びと。自由に日本にも仕入れに帰ることができるのは、まだ正体不明の神様のおかけ。みんなが幸せになるヒューマンドラマです。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー