【ネタバレあり】正直不動産のレビューと感想(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
不動産会社で嘘がつけなく本当のことしか言えないのは不利だし大変なんですね。家を買ったり借りたりするのに勉強になりました。不動産で働いている人が怖い。
by ねねまるこてや-
0
-
-
4.0
面白い!
主人公が最初は嫌なナルシスト野郎だったのに、ある事を機に男気があってすっきりさわやかになっていい!
個人的にはあの新人ちゃんとくっついて欲しいな~♥️by ホタル0815-
0
-
-
4.0
山下智久さんのドラマを観てからの漫画です。不動産業界の漫画は初めて読みました。なかなか読み応えがあります。
by 雪酒-
0
-
-
5.0
面白い上に不動産知識も
嘘がつけなくなった営業マンの話。
嘘つきまくってお客さんに買わせて、というスタイルが取れなくなって悪戦苦闘する主人公に笑ってしまいます。
ストーリーが面白いだけでなく、不動産に関するマメ知識のようなものを知ることもできて、なるほどそうなのか~、と思うことも多く、どんどん読み進めたくなりますね。
話のテンポが良いので読みやすい、おすすめの漫画です。by かぐにゃん-
0
-
-
5.0
勉強になるし面白い
千三つの大嘘つきだった不動産営業マンがとある事情で嘘がつけなくなってしまい、嘘ばかりの不動産業界で悪戦苦闘しながらも信頼を勝ち取っていくお話。
不動産に関しての解説が多いので、とても勉強になって面白いです。by s00403mm-
0
-
-
5.0
勉強になる
最初知り合いがこのマンガを見つけて勧められて読み始め、定期購買してました。
そしたらNHKでドラマ化されてびっくり!しかも山P。ストーリーもマンガを忠実に再現されてて、登坂不動産の社長は草刈さんとは似てないけど(マンガはスキンヘッドだし)、他の登場人物は結構寄せた人選でドラマも良かった!
ストーリーは嘘を上手に操り営業をとってた財地がある日更地にあった祀り石を割り壊したことで、嘘がつかない口になってしまい、今までの営業方法ができなくなったことで、正直営業するしかなくなった営業マンのお話。
その真実営業は不動産商売の勉強になり、不動産裏テクとか知れて、いつも楽しく読んでます。
まだ150話までしか読めてないけど、どんどん読んでいきたい!新人部下の月下との関係性は何か起こるのかとかも気になるところです。
まずは勉強という意味でも興味深い作品です。by ぁヵぃぁゅ-
0
-
-
4.0
NHKのドラマで面白いと思ったので
無料分をよんで、つい課金して読みました。
由緒ある祠、石碑を壊した罰で
嘘八百、方便が言えなくなった主人公
後輩の、顧客ファーストの新人女性社員
不動産物件を通じて、様々な人間関係を
描いていくのが面白い。不動産についての
知識もありためになります。by 吉井ロビン-
0
-
-
5.0
目つきの鋭さが、生き馬の目を抜く業界のタフさを物語っている。人間の胆力がものを言うのだなということを感じる。
by 図画工作-
0
-
-
5.0
面白い
甘くはないだろうけど、この漫画を読んでいると、
不動産の仕事をしてみたくなりました。
家を借りるのに、イイ勉強になります。by アポロンロンロン-
0
-
-
4.0
おもしろい
不動産の闇がわかりやすくかかれています
いろんな言い回しで素人には分からないことが
普通に通っているのだなと
この漫画のお陰でだまされることがなくなりそうですby まきむらイワシ-
0
-