みんなのレビューと感想「幽★遊★白書」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
NEWかっこいいセリフが目白押しで、敵キャラのカリスマ性の高さも魅力。熱いバトルと奥深いストーリーが面白い漫画。
by mei90-
0
-
-
4.0
霊丸、ショットガンなど、必殺技もかっこよく、大人も子供も楽しめる王道のバトル漫画だと思う。かっこいいセリフが目白押し。
by トンボ02-
0
-
-
4.0
ジャンプ黄金時代の作品
最高に面白かった!
ジャンプ黄金時代の作品の1つ。
H×Hに比べて字が少ないから老眼の僕でも今でも読み返せます(笑)
ただ、あの時代の作品の為に終わらせてもらえず悲しい状態になってしまったエピソードがあるのが残念です。by 滝男-
0
-
-
4.0
小学生の頃流行りました。
ごっこ遊びで白熱して、方に兄を乗せる強者もいました。
小学生の頃は全力でしたね。by VC-
0
-
-
4.0
終盤が残念でしたが、好きな作品
アニメ化だけではなく、地味に実写化もされた人気作。
キャラは蔵馬(妖狐)と雷禅、物語は仙水編が好きです。
仙水さんはとてもかわいそうでしたし、色々と考えさせられました。
連載時の終盤は冨樫先生が弾けてしまったのか、下描きのような真っ白のページばかり見せられて、残念だったことを思い出しました。by ねこやなぎ2024-
0
-
-
4.0
強さの評価軸
戦闘マンガの楽しみでもありますが、後半戦からキャラクターの強さが妖力値で評価されます。ドラゴンボールの戦闘力、ワンピースの懸賞金と並び、各キャラクターの数値を確認すると面白いです。
by ニワカ-
0
-
-
4.0
懐かしい❗
不良がまだまだ現役だった頃ですね。懐かしい笑
長ラン、短ラン、ボンタン、現代っ子は分からんでしょうね😅
でもストーリーは今読んでも面白いと思うのは、年齢のせいでしょうか??by 焼き肉だいすきー-
0
-
-
4.0
当時、よく読んでいた作品。
登場人物もそれぞれ個性があって面白かったが
個人的には終盤が何だがあっさり終わってしまったのが残念だった。by 黒シロ-
0
-
-
4.0
アニメ視聴後に読んだ
原作だとアニメのエンディング以降も話がちょっと続くのね。
読み終わった後の余韻はアニメとはまた違った良さがあった。by ケースイ-
0
-
-
4.0
言葉に出来ない面白さ
主人公強いけど馬鹿なのが少し悲しい
友情あり、戦うときかっこいいなと思うけど普段のボケ・ツッコミはまさに吹き出すほどの面白さ
馬鹿だなと思うところもあるけど真っ向勝負で戦う姿勢は馬鹿ではなく武道の心得があるのでは?と思うby flour-
0
-