みんなのレビューと感想「ながたんと青と-いちかの料理帖-」(ネタバレ非表示)(35ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
しっかりしたお話、楽しみ
今でこそ女性のシェフ、料理長もいらっしゃるけれど、このお話の頃では大変なこと。結婚の経緯もこの時代だからこそなのかもしれないけれど、旦那さまの周さんが良い役割を果たして、いち日さんの心もほぐして、料理人としても、夫婦としてもいい感じになっていくといいな。
by みどみどです-
0
-
-
4.0
試してみたい
戦後、女性の料理人がどうこれから社会に出ていくのかとても気になります。
物語の中に出てくる、ちょっと凝った料理も気になる。by たくよう-
0
-
-
5.0
大人の恋物語?
無料分31話まで読みました。
戦後京都の料亭の跡取りいち日と、婿養子の周(まだ大学生!)のお話です。
無料分ではまだ恋愛っぽい仲にはなってませんが(夫婦だけど笑)、いち日さんの方はちょっと意識してる感じかな?
ちょっと恋愛的にはスローペースでもどかしいですが、じっくり見守っていきたいです。
時々出てくるお料理のレシピも美味しそう!
手が込んでるので真似出来ませんが(笑)by ボブメアリー-
0
-
-
4.0
安心して読める作品
ドキドキハラハラワクワクと言った感じのストーリーではなく、安心して読めます。
姉さん女房でかなり歳の差もあるふたり。
いちかさんだからなのか、そんな2人だけど見ていてなんだか微笑ましい。
戦後の時代を生きる働く女性。
いちかさんのファンです。料理も美味しそう。
あまねさんと今後どうなっていくの気になるけど、今のところは無料分でおしまいかな?by aika_moom-
0
-
-
5.0
いじらしい両思い
周がいち日への想いに気づいてからの展開の速さに驚きました。
いち日の照れ隠しをしながらの想いの伝えかたにいじらしさを感じます。
二人の先が気になります。by りこりここ-
0
-
-
5.0
これまでにあまり読んだことのない作品でした。舞台から遠い地に生きるものとしては、「関西」と言っても大阪と京都でこんなにも違うのかと驚きました。
女性蔑視のような発言が普通にたくさんあって、この時代だから当然だったのだろうけど、読んでいて苦々しく思うセリフがたくさんありました。そんな中でいち日さんが本当に楽しそうに残った材料でお料理するシーンがすごく好きです。
みっちゃんが来たところまで読みました。周くんのお料理を食べたみっちゃんかわいい!!いち日さんとみっちゃんが幸せになってほしい!賢いけどまだまだ若い周くんが今後どのような男性になるのか、とても楽しみです。落ち着いた雰囲気と丁寧な絵、見どころいっぱいです!by ヤマサミ-
1
-
-
5.0
面白い!どんどん惹き込まれていきました!
芯がしっかりしているから、どんどん2人が好きになる!その辺の描写がうまいです。by ゆさみ猫-
0
-
-
5.0
いい!とってもいい!
この物語の雰囲気とっても好き!
読んでるけど、ドラマを見ているような気持ちにもなりました。by とみんちゃん-
0
-
-
4.0
お料理多彩マンガ
いち日さんの作る料理がいつも美味しそうで、ついつい話を読み進めてしまいます。使う材料は身近なものも多いですが、心温まるお話です。
by starrrrrrrs-
0
-
-
5.0
絵好き
好きなお話 絵も好き 漫画色々読んでると
映像化とかなるのかなあと想像したりして・・・
誰に演じて欲しいかなby 案外-
0
-
