みんなのレビューと感想「ながたんと青と-いちかの料理帖-」(ネタバレ非表示)(36ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
31話まであっという間でした。
この時代、女の人が勉強や仕事なんて好まれなかったでしょうね。主人公と周さんがここからどうお店を立て直すのか、2人の恋模様はどうなるのか見てみたいので購入検討中です。by アンジ5-
0
-
-
5.0
無料分読みました
戦後の結婚事情って、聞けば聞くほど女性の気持ちは無視されてる気がするのだけど、今の離婚率より全然低いのが面白い。
独りで生きていく職業に就けなかったという時代背景もあるが、この頃の女性は、与えられたことを運命として受け入れるという教育がされてきたのだろう。
この作品を読んでて、
今とその頃、どちらが幸せなのだろうと考えさせられた。by ぴろみんまん-
0
-
-
5.0
名作の仲間入り!
超面白いです!今1番のおススメ漫画!
1話1話が読み応えあって、ストーリー展開も
ワクワクして良いです
いち日と周の不器用な恋愛模様も
すごくドキドキして楽しいです
家族との関係や在り方の描き方が絶妙で素晴らしい
続きがますます気になり見逃せませんby chibi⭐︎太郎-
0
-
-
5.0
どうなるのか?気になってしまう!
年の差に最初はビックリしましたが、読んでると2人を応援したくなります!!
もどかしい部分もありますけど、続きが気になって仕方がないです!-
0
-
-
2.0
うーん
学生の旦那さんと成り行きで結婚した30過ぎの未亡人が主人公です。まだまだ男女が平等ではない時代に男の仕事と言われてた分野に挑むというのが物語の本筋方は思いますが、、なんせこの主人公女性が可愛げなさ過ぎて旦那さんのことぞんざいに扱い過ぎててすごく嫌でした。
by ぱるてすみす-
0
-
-
3.0
お料理好きな人、お料理上手な人はいいですね。残念ながら私はそのどちらでもないので。でも時々描かれているお料理のレシピが美味しそうで作りたくなります。
by モカ子-
0
-
-
4.0
ゆっくりと
とてもゆっくりと、信頼を築いていくふたりの関係がとても良いです。はじめは政略結婚。しかも、お互いが思ってもいなかった相手と。女性が和食の板前になるなんてとんでもないという時代に、一回り以上年下の旦那さんがいちかを後押ししていく。ゆっくりじっくり読みたいお話です。
by シーズー飼う-
0
-
-
4.0
面白いです。いち日さんと周さんはなかなかのお似合いだと思います。昔の年の離れたカップルって周りから受け入れ難いんだろうなーと思いながら読んでます。
by run。-
0
-
-
3.0
31話までの感想
時代的にしょうがないのは分かっているけど、現代の感覚で読むと本当に男尊女卑に辟易します。女性が料理人になるということがここまで否定されるような時代だったんですね…。
主人公に向けられる「女のくせに」「女では駄目だ」という蔑みにイラッときますが、一部の人達から少しずつ、洋風の料理を認められてきた感じが出てきて良かった〜と思っていたら突然の養子登場でビックリ!当事者の夫婦は放置で、跡取り候補として子供まで勝手に決められるとは…。物語はまだまだ続きますが、無料分のみでストップさせていただきます。by ちゅいな-
1
-
-
5.0
これも結婚です
昭和の戦後の事 戦争未亡人で子供の無い主人公はこのまま一人で生きていくのだろうなと日々暮らしていたある日実家の跡継ぎの妹のお見合いの日 妹が料理人と駆け落ちして急遽代役で妹の代わりにお見合いすることに そこへお相手も代役で弟が来た 結局代役の姉と代役の弟の結婚が決まるという何ともおおらかな夫婦が出来上がった 結婚とは 何か? 考えさせられる物語である
by ココイロ ココナツ-
0
-
