みんなのレビューと感想「舞妓さんちのまかないさん」(ネタバレ非表示)(140ページ目)

舞妓さんちのまかないさん
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 2,982件
評価5 49% 1,450
評価4 36% 1,079
評価3 13% 381
評価2 2% 59
評価1 0% 13
1,391 - 1,400件目/全1,450件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    ほんわか ご飯で元気をもらう

    ネタバレ レビューを表示する

    舞子さんの館での話だけど 主人公はまかないさん
    何気ない日常と 舞子さんという非日常の裏をみられる楽しみ

    ドロドロした人間関係はないです 純粋に少女たちの生活を眺める漫画です

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    ご飯って大事

    舞妓になりたくて京都に来たのに、「向いていない」と言われてクビになりそうだったキヨちゃんが、有り合わせのものでみんなに親子丼を作ったことがきっかけで、まかないとして置屋に残ります。
    そのときの
    「特別美味しかったわけではない、普通の親子丼だった」
    というエピソードが好きです。
    どうってことない普通のお料理でも、気持ちを込めてみんなのためにつくるとその普通さがたまらなく美味しい、という毎日の食事に一番大切なことが伝わってきます。
    ほっこりした気持ちになる、温かいお話です。

    by PAKCHI
    • 15
  3. 評価:5.000 5.0

    可愛い

    少し読むだけと思ってたのに、一気に読み進めました。たまたま過激な作品やすさんだ作品を読んだ後だったので、主人公の可愛らしさ健気さに心が暖まりました。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    癒されます

    ネタバレ レビューを表示する

    ほのぼのする話だな~と思いました。
    舞妓さんになるのはこんなにも大変だけど、それを支える人がちゃんといるんだなと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    我が家に、1人欲しい主人公。

    舞子さんの世界って、年齢が若い世代の頃から、色々厳しい世界なんだなと。                      でも、主人公は、郷里が同じ子が、先に舞子さんになり、主人公には、舞子さんの世界の練習、舞子さんの師匠から、踊り子のセンスがないことをつげられて、郷里の同じ子が先に舞子さんになって、主人公が「(舞子さん)おめでとう。」って言ってシーンは、胸がキュンとした。                         こんな家庭料理が、上手な子で、思いやりのある子は、やや料理下手な私からすると、我が家に、欲しい人だし、いい女性、母親になる。

    by 匿名希望
    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    おすすめ

    思わず料理を作りたくなる作品です。
    十代で、あんなふうに料理を作れるなんて凄い。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    めちゃ好き〜
    グルメ漫画好きだから読んでみたけど
    絵もきれいで登場人物もかわいくて
    好みの漫画でした
    舞妓さんの知らない仕事?とかもしれて面白かったです

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    可愛いので是非読んでいただきたい!絵柄は最初地味かな?って思うんですけどそんなことは全くなくって可愛らしいよみやすい絵柄です。キヨちゃん頑張れー!って応援したくなる作品になってます

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    激しく物語が動く!というような作品ではないですが、とてもハマりました。
    他の舞妓モノのお話のようなキナ臭さもなく、ほんわかしています。
    お料理もおいしそう、夜中に読んじゃだめです(笑)

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    舞妓さんになりたかったのに違う形で舞妓さん達を支える事になったキヨちゃん。凄く可愛いです。気付いたら追加購入してました。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー