【ネタバレあり】キモコワな隣人~ご近所の怖い噂~のレビューと感想(2ページ目)
    - タップ
 - スクロール
 
みんなの評価
レビューを書くLoading
- 
      
3.0
男にだらしない母親にひどいことばかり言われて成長した娘が暗示にかかり、そのとおりに思い込んで自分で自分を不幸にしていたのが、母親の最期を看取り心が解放されると言う話。なんだぁ、ストーリーな女にしては心暖まる良い話じゃないと思ったら嫌なオチがついてた。このシリーズ、基本的に嫌な女しか出てこないのね。
by おばさんM- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
1.0
こわゎ、い
この女性!
わたしの周りにはいないくど実際いるんかな?
なんか読むのはいいけど考えさせられるかな??by 復讐- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
5.0
隣人に限らず、周りにいる厄介な人間を紹介してるストーリーです。
お金ないない寄生おばさん、妬みの激しいぶりっ子などなど。
確かに居そうなところを突いてて読む分には面白いです。実際こんな人とは絡みたくないけど。by パティシフィ- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
5.0
短編集になっていて最初の話は少し教訓じみたかわいそうな話でした。
わるい親をもつ子供って心が傷ついてなかなかなおらないもんですよねby ぴたりぱ- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
4.0
思い込み
思い込みで自分の本当の姿が見えてなかった主人公が、母の一言がきっかけで、自分の本当の姿に気づく。そこからの激変ぶりが面白いです!
by むなむ- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
3.0
最初の話
最初の話は、結局結末良かったのか、悪かったのか…?、主人公はブサイクではなかった、って事なんだけど…、何か後味悪い終わり方。
by ねこまんま姫- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
3.0
えw
岸本さん読みましたがまさかのオチがwww
途中までプロポーズされた人と最後一緒になってーとか考えてたのにw 騙されたwby Hs ※aaa- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
4.0
出来た姑、最初はこんな人もいるんだぁすごいなぁと感心してたが舅に会わせてくれなくなったあたりからアレッ?と思い、まさか年金目当てだったとは!
by オブスちゃん- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
2.0
出来た姑の話。倒れた舅を献身的に看病し出来た姑と思っていたのに実は舅は死んでいて年金を貰う為に隠していた。生きていてほしかったのは年金のためでその話をする姑が恐すぎた。
by 匿名希望- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
1.0
絵が‥
絵が下手過ぎてつらい‥
親との関係ってとても大事だし人格への影響も大きいですが、こんなに性格が歪んでしまった割にいい人が周囲にいたり、和解したかと思えば性格が真逆になり母親に似てしまったり、ちょっと極端だし非現実的だったり‥という感じby 匿名希望- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 
    
    
    
    
    
    
    
    