みんなのレビューと感想「離婚してもいいですか?」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.5 評価:3.5 3,622件
評価5 21% 750
評価4 31% 1,128
評価3 34% 1,229
評価2 9% 341
評価1 5% 174

気になるワードのレビューを読む

11 - 20件目/全3,622件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    わかるからこそ

    これはかなりわかるからこそ、主人公には頑張ってほしいと心から思う!努力を続け、話し合いを続ければ、何とかなる場合も多い。くじけず頑張ってほしい!

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    深い。

    夫婦のあいだには深くて昏い溝が有る
    大なり小なり問題はあるにせよ
    主人公の悩みは自身の有りようによる処が
    多そう、手強い旦那だけど応援してます!

    by Nico.
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    実際に離婚するのって、めちゃくちゃ疲れるらしいじゃない。旦那の稼ぎや資産がだいぶあれば、なーんでも我慢した方が勝ちよ

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    離婚してもいいです。

    モラハラする奴からは逃げましょう。
    精神が崩壊してしまう前に一刻も早く逃げましょう。

    離婚してもいいですか?
    ▶︎いいです。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    結婚ってする前とした後で感じ方が違うのは分かる。
    でも、その違いってそれぞれの家庭で違うんだなって思った。
    なれや、幻想いろんな感情がごちゃ混ぜになってるんだなって思う。結婚より離婚の方が大変だよね。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    ちょっとモヤモヤ

    離婚したいと思うまでの経緯にイラつきました
    自分ならあんな旦那野放しに出来ません
    物に当たったりキレて暴言とか
    ほんと腹立つ!
    子供たちが大きくなるまでにお金貯めて
    仕事も正社員を見つけて
    いつか別れてせいせいしてほしいと
    思いました。

    • 0
  7. 評価:1.000 1.0

    最近、X、インスタでも旦那が育児しないから離婚したい系多い。
    確かに、家事育児に参加しなかったらムカつくけどさ、話し合わないで勝手に離婚したいって思うのもどうかしたほうがいいと思う

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    いろいろ考えちゃう

    結婚,特に子育てすると、日本の男性の妙な男尊女卑的な感覚に無意識に支配されてる人の何と多いことか!しかも女性自身もなんだかんだ言って、従来の女らしさとか役割みたいなものに縛られてる気がする。私自身も人のことは言えない。だから、呟きを読んでて実感してます。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    よく居る夫

    主婦業は立派な労働と分かっていない夫。
    フルタイムの共働きも専業主婦も経験しましたが、専業主婦になった時、大変さを痛感しました。
    実務労働、何時間だ?みたいな。
    パートナーが専業主婦、主夫の方に是非目にいれて欲しい作品です。

    • 0
  10. 評価:1.000 1.0

    苦手…💦

    この作者さんが書かれた作品を幾つか拝見しました…
    結論から言いますと「苦手…💦」…😅

    つらい妻(女性)の立場、不条理を的確に表現されてて
    力量あるなぁ!と唸りました、ではなぜ?

    視点がそっちからに偏っていて…
    田嶋○子さんくらいなら良いです、可愛いもんです…
    上野○鶴子さんレベルまでいっちゃってる感じで…😢

    夫婦が上手いこといかない責任は全部男性側に問題…
    的なおしつけ感で、「お互いどこはどっちが...」的な
    視点にならないので…

    これじゃ世の女性は喜んでも、男性は…でしょうね
    当然賛否両論でバズっただろうし、その結果が?
    手塚治虫なんちゃら賞…
    ちょっと違う…感が半端ないですぅ…😓

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー