みんなのレビューと感想「王妃マルゴ -La Reine Margot-」(ネタバレ非表示)(2ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
この愛らしいマルゴのままでいてくれたら。サンバルテルミの大〇〇が、萩尾望都先生によってどう描かれるのでしょう。
by ぱっぷ〜ん-
0
-
-
5.0
読み終わった後も余韻が残ります
この作品には引き込まれました。ヒロインのマルゴは兄2人からも溺愛される妖艶な美少女で、生まれも良くて利発で、全てを手に入れられそうなのに、日々権力争いと戦争に巻き込まれ、結婚も自分では相手を選ぶことができない、過酷な環境で成長します。兄とのことは辛かったけれど、1番彼女の夫との関係がどうにもやりきれない気持ちになりました。
読み応え充分で、夢中で読みました。by reirei_cat-
0
-
-
4.0
世界史が好きなのでマルゴは知っていました。
彼女の心情が作者さんの解釈で繊細に描かれているので面白かったです。by にな001-
0
-
-
4.0
大好きな萩尾先生の作品を全て読みたいと、思ってたどり着いた作品です。
絵が相変わらず素敵で、先が楽しみですby ベリーベリーハッピー-
0
-
-
3.0
小説を書く人は読んでください
これは、必読!
萩尾望都さんも相当なエピックドラマの作家ですよね。個人的には、大島弓子にまさる独創性・作家性の女性作家はいないと決めてしまっていますが、萩尾さんや竹宮さんのドラマ性は稀有なものと思います。池田理代子さんのドラマトゥルギーはまだ大河ドラマとか、バリー・リンドンとか、昔のコスチューム演劇に近いものがあって、漫画としての利点は感じないのだけれど、萩尾さんは漫画そのもの、多分他の媒体ではこのドラマチックは出ないね。小説を書く人は読んだ方がいい。by 漫画好きになりました-
0
-
-
3.0
歴史の勉強になる作品です。
歴史的に美しくて放埒な女性として有名な王妃マルグリットですが当時の世相や社会においてはそうやって生きていくしか無かったのかなと思います。by たのみ-
0
-
-
5.0
萩尾さんの
イラスト大好きです
ふわふわかわいくて美しくて
時に残酷で
歴史モノなのでマルゴがどうなるのか
わかりますが、萩尾解釈マルゴ楽しみby ねこはいかぶり-
0
-
-
5.0
こんな人生
一人の女性として生きられたら、どんなにか幸せだったのだはないかと想いを馳せてしまうほど、数奇な運命の女性だった。
by ウーピーゆっこ-
0
-
-
3.0
絵がきれい
線が細くて、とても美しく描かれている。繊細な線と華やかな物語。少しずつ萩尾望都先生の世界に引き込まれていく。
by こねこじゃしにゃん-
0
-
-
4.0
迫力ある絵が最高です。
フランスっていろいろ、あるんですね。日本みたいな島国と違いヨーロッパは殺伐としています。ベルバラより昔の物語。あのゴタゴタの中、長生きしたマルゴ、凄いです。
by ひらどん-
0
-