この先、露骨な表現を含む可能性のある作品が表示されます。

ご了承のうえ進みますか?

この操作について

みんなのレビューと感想「ちひろさん」(ネタバレ非表示)(23ページ目)

  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 1,424件
評価5 51% 733
評価4 32% 457
評価3 12% 177
評価2 3% 43
評価1 1% 14
221 - 230件目/全733件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    ちひろさんみたいに自由に生きてみたい

    ネタバレ レビューを表示する

    お弁当屋さんで働く前は風俗店にいたとか、謎が多い女性、ちひろさん。
    本名は別にあるのに、源氏名で通す。
    客あしらいも上手だし、みんなのアイドルでもある。
    適度な距離感もあるし、ポリシーも持ってて、ドラマ化してほしい。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    好きな世界観

    ちひろさんが飄々としていて好きです。
    実際に会って話してみたいなーと思わせるキャラクターです。
    絵が独特な感じもするけど、一人一人特徴朝があって性格とその人の顔があってる感じがして、良いです。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    こんな人になりたい

    自分の人生を生きてる気がする。誰にも繋がらず、けど、情があって、優しくて厳しい人だなぁと思う。自由奔放で羨ましい。読んでいて共感する部分がちらほらあって、楽しく読めました。世の中って、大体こんなかんじなんだと思った。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    好き嫌いが分かれそうですがわたしはとても好きです!
    周りにこのような人がいてくれればとても心強いし、自分も強くなった気になれそう

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    いいね、てんこもり

    現実なかなかこうはいかないけれど、100%こんな喜怒哀楽で生きていけたらなぁ、、と思うようないいね、てんこもり~! ま、リアルでも半分くらいは叶っているかな?ww

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    好きです

    肩の力が抜けます。漫画に必要以上のものを求めなくていい。詩を読むぐらいの感じで読んで、心がすっとリフレッシュできます。
    サイコロで決めた寂れた町を散歩したり、雨を楽しんだり、そういうのが好きです。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    おもしろい

    ひちろさんみたいな人が身近にいてくれたらいいなぁと思う。人の痛みを知ってる人は、かたちは色々でも優しい部分があるんだろうな。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    「理想郷は身近にある」大人のファンタジー

    「男性著者が抱く理想が詰まっている」というコメントがいくつかありますが、それは確かにそうかもしれません。ですが、私(女性)が読んで不快かと言えばそんなことはありませんでした。「風俗」(ちひろさんは「元」ですが)「弁当屋」というのは大人の(特に独り身の)男性から見た時に視野に入りやすい場所なのかとは思いますが、この作品が一番伝えたいことはそこじゃないと思う。第24話の「デキた嫁」を読めば特によくわかりますが、どんな人でも何かしらの縁で接点ができた以上、その人を否定せず受け入れることが大事で、それには年齢も性別も職業も関係ない、ということを伝えたいのではないでしょうか。しかもそれを押し付けることなくサラリと気付かせてくれるのが、この作品の良い所だと思います。「デキた嫁」では口の悪くて弁当屋のみんなにちょっとだけウザがられている永井さんが出てきますが、なんだかんだ言いながらもみんな永井さんのことが嫌いじゃないし気にかけている。それでいてピンチヒッターで弁当屋にやってきた永井さんのお嫁さんのこともすんなり受け入れます。この作品って、社会のいろんなこと(良い部分も悪い部分も)が見えてきて、自分が手に入れられるのは高級クルーズや高級レストランでの休息ではないと自覚した時に、「周りの人が寄り添ってくれる優しさ」「ほっとするお弁当屋さんの味」「おじちゃんおばちゃんの他愛もない会話」という、“ひょっとしたら身近にあるかもしれない安らぎ”にノスタルジーを感じさせてくれる、そんな漫画なのではないでしょうか。正直、ちひろさんみたいな人は現実にはいないでしょうから、大人のファンタジーと“ひょっとしたら”のノスタルジーが絶妙な塩梅で合わさった漫画なのかな、と思っています。

    • 11
  9. 評価:5.000 5.0

    ちひろさんに会いたい!

    つかみどころのないちひろさんに毎回、ジーンとします。

    シュールだけど、人間味のあるちひろさん。
    ちひろさんを慕う周りの人たちも暖かくて大好きです。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    おもしろかったです❗

    なかなか人間観察して描いてますね!
    主人公の過去を話す事で色んなタイプの人が観る事が出来る。
    偏見を持ってる人、いまの自分をまっすぐ観てくれる人…  自分も似た経験してるので、重ねながら読んでます。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー