みんなのレビューと感想「ちひろさん」(ネタバレ非表示)(21ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
賛否あるみたいだけど
私はちひろさん好きです。この物語も好きです。
毎話、読後になんだかスッとする清涼感があります。
実際にはこんな風に生きられる人って少ない気がします。どこか物憂げで達観していて、でも決して偉そうではなく絶対に人を傷つけることはしないちひろさん。本当に居たら、友達になりたいです。
シーンとしてはよくありそうな日常。そこにもし、ちひろさんみたいな人が居てくれたらうまくいくのにな、というようなキャラクターだと勝手に感じています。
幸せの物差しは自分自身で決めるもの、道を切り拓くのは自分自身だよって教えてくれている気がします。by きぬび-
2
-
-
5.0
あまり読んだことのない空気感の漫画ですが、なんて事無い温かい気持ちになります。時々ふっと暗いミステリアスモードに入る時のちひろさんはちょっと鼻につくけど、日常のちひろさんはとても素敵です。
お節介で固定概念ガチガチで押し付けがましいあの人たちを、こんなふうにスパッと切ってハハハって笑えたら、もっと上手に生きられるのかなと思いました。
低評価のコメントに「風俗嬢はもっと可哀想なのに」というものが目立ちますが、皆さま風俗のご出身なんでしょうか。-
0
-
-
5.0
達観した言葉に癒される
カッコいい生き方で、コミュニケーションの取り方が絶妙な人って実際いるよなとと思いながらリアルな場面と重ね合わせて見ている。人間関係の勉強にもなるし、ちょっと一息笑うこともできる。前向きになるストーリーだと思う。
by きんぬ-
0
-
-
5.0
ひとりでも…
なんとなーく物寂しい気がした時に無料で読み始めました。媚びなくていい、自分の好きなように生きればいい。そんな安心感みたいな気持ちが生まれて、結構楽しみに読めます。
by ラジオっ子-
0
-
-
5.0
こう生きたい
面白いです。人間の弱さや情けなさが独特のタッチで描かれています。
批判的な意見を読んでいると、元風俗女を擁護していますが、それは「可哀想」「傷ついてる」と無意識的な価値観の押し付けです。
人は様々な過去があり、あるきっかけで人生を切り開き、今の自分を作り、もがきながら生きている。一般的な「幸せ」に囚われなくていい、頑張り続けなくて良い…というメッセージが、少し屈折した形で表現されてると思います。好みは分かれると思いますが、個人的にすごく好きです。by まさむねこ-
2
-
-
5.0
考えさせられる
この漫画は評価が分かれると思う。
ちひろさんに憧れを抱く人と嫌悪を抱く人。
前者は世間で当たり前とされる価値観に疑問を感じながらも従っている人、後者は疑いもなく信じて他人にもそれを求める人、なんじゃないかと思う。
私はどちらかと言うとちひろさん寄りのタイプ。ここまで突き抜けてないけど(笑)
ちひろさんを見てると、私はまだまだ、しがらみの中で生きてるんだなと考えさせられる。
現時点では幼少期のエピソードは出てきてないけど、どんなことがあったらこんな人格が形成されるのか興味が湧く人物であることは確かです。by 八木兄-
2
-
-
5.0
引き込まれる
ちひろさんに憧れる女の子が出てきますが、私もその子のように…ちひろさんに近付けたらなぁ…と思いながら読み進めています。好きなマンガです。
by 0201na-
0
-
-
5.0
さすがの切り口
様々なヒットを飛ばす作者ですが、こういう主人公、設定の人間ドラマには脱帽。
直面してしまうと自分なら固まってしまうような場面も、経験と人生哲学で主人公が向き合う様が惚れ惚れします。by Fknst-
1
-
-
5.0
弟子になりたい
お弁当屋で働いている、元風俗嬢のちひろさんが深い
人との関わり方が、一味二味違い、何をどうしてきたらこうなるのかな。。と思いながら読ませていただきました
幸せって人それぞれだけど、少しでも楽しく生きたいですねby はたらくくるま-
0
-
-
5.0
絵も、ストーリーも。
こんなに「大人向け」の作品が。。。
今まで在っただろうか。。。〈という意味での〉衝撃作。
私なんか、ただ年齢いってるだけで。ちっとも大人になってねえや!ってのを
自覚させてくれる作品。出会えたことに感謝。by ロンソン-
0
-