【ネタバレあり】ちひろさんのレビューと感想(11ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
お悩み相談!
元風俗嬢のちひろさん。彼女はのもとにはいろいろな悩み事を抱えた人が相談にやって来る。
彼女のアドバイスは的確なのか?by ははネコ-
0
-
-
4.0
色々な目線で見るお話
女性目線が分かってない、男性の理想だけだ!なんて意見が目立ちますが、世の中そんなものですよね。
別に個人的には元風俗嬢であるちひろさんの言動にそこまで気にもなりません、こんな自由人居るなぁと。
何となく引き寄せられる人って居ますし、そんな感じなんだと軽く考えて読んでます。
実際、風俗ってやむを得ない事情でって人が多いのでしょうが、中には好きでやっている方やプライド持っている方も居ます。(ごく少数かもしれませんが)
当人は隠す気もないって人出会ったことありますし、裏側のような目線であらゆる人を見てきた側として描かれてるんだと思っています。
主人公どうのより、個人的にはプロポーズするって時も結婚した後も、何ならその後子どもが産まれてからも風俗行ってる男性がふと出てきますが、そっちの方が圧倒的に気持ち悪いです。by リリー6-
2
-
-
5.0
賛否あるみたいだけど
私はちひろさん好きです。この物語も好きです。
毎話、読後になんだかスッとする清涼感があります。
実際にはこんな風に生きられる人って少ない気がします。どこか物憂げで達観していて、でも決して偉そうではなく絶対に人を傷つけることはしないちひろさん。本当に居たら、友達になりたいです。
シーンとしてはよくありそうな日常。そこにもし、ちひろさんみたいな人が居てくれたらうまくいくのにな、というようなキャラクターだと勝手に感じています。
幸せの物差しは自分自身で決めるもの、道を切り拓くのは自分自身だよって教えてくれている気がします。by きぬび-
2
-
-
5.0
考えさせられる
この漫画は評価が分かれると思う。
ちひろさんに憧れを抱く人と嫌悪を抱く人。
前者は世間で当たり前とされる価値観に疑問を感じながらも従っている人、後者は疑いもなく信じて他人にもそれを求める人、なんじゃないかと思う。
私はどちらかと言うとちひろさん寄りのタイプ。ここまで突き抜けてないけど(笑)
ちひろさんを見てると、私はまだまだ、しがらみの中で生きてるんだなと考えさせられる。
現時点では幼少期のエピソードは出てきてないけど、どんなことがあったらこんな人格が形成されるのか興味が湧く人物であることは確かです。by 八木兄-
2
-
-
5.0
引き込まれる
ちひろさんに憧れる女の子が出てきますが、私もその子のように…ちひろさんに近付けたらなぁ…と思いながら読み進めています。好きなマンガです。
by 0201na-
0
-
-
4.0
この作品は
そんな深く考えないで読む漫画wオトコの理想っていうか。こういう人がいたら面白いだろうなって感じで描かれているので、深く色々考えてはいけない気がするw
そして。バジ姐。幸せになって欲しいわぁ〜これは私個人的な意見だけれども。周りにまだ、そういう、ニューハーフ的な存在がいないので実際関わったことはないけれども。ぜひ関わってみたいと思うような人物像。そして、ちひろさんだからこそ出逢えた縁だと思うし。明日も頑張ろうって思える作品。by 匿名希望強-
0
-
-
5.0
さすがの切り口
様々なヒットを飛ばす作者ですが、こういう主人公、設定の人間ドラマには脱帽。
直面してしまうと自分なら固まってしまうような場面も、経験と人生哲学で主人公が向き合う様が惚れ惚れします。by Fknst-
1
-
-
3.0
いまいち
高レビューだったので読んでみたけど、うーん…いまいちかなと思いました。ホームレスらしき人に感情移入しても冷たくなってるからって勝手に埋めちゃいかんでしょ💧そこは救急車呼ばないと。常識的な人ではないかな?あまり絵も好きになれず、読むのを辞めました。
by ティモリード-
1
-
-
5.0
絵も、ストーリーも。
こんなに「大人向け」の作品が。。。
今まで在っただろうか。。。〈という意味での〉衝撃作。
私なんか、ただ年齢いってるだけで。ちっとも大人になってねえや!ってのを
自覚させてくれる作品。出会えたことに感謝。by ロンソン-
0
-
-
5.0
なにこれ、おもしろい。
不思議な感じ。
暗いような諭されるようなコメディのような。。。なんか深い感じ。テーマは結構重い。
みんな色々悩みながら生きてるんだな。
ギリギリで生きてる人っていっぱいいるんだよね。弱いようで強い。
バジ姐と元店長さん好きだなby Qoo0526-
1
-