みんなのレビューと感想「私がいてもいなくても」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
まさにタイトル通りといったお話ですね。私がいてもいなくても、世界は回る。って前向きにも後ろ向きにもふと思う時ってあるんだけど、そういうのがお話の端々にあって、あぁ分かるなぁと思いながら読んでました。
by ahtr-
0
-
-
4.0
面白いけど、面白くない
思い通りにいかなくて、思い通りに事が運ばなくて、面白くない
ひ~さんのことが好きになりすぎたんだな私も
マキが嫌いだ~by りんごべっこ-
1
-
-
4.0
作者名から
いくえみ綾先生の作品は 読者が考えるように描いているものが多い…ほとんど…かもですね
漫画家ってすごいです!by 青島くん-
1
-
-
4.0
いくえみさん
いくえみさんの作品だなぁって感じ、好きです。話がどこに向かってるのかわかんないんだけど、だからか?気になる。自分と重ねることができる話じゃないのに言葉がグサグサくる、そんな感じです。
by 12Kik-
0
-
-
4.0
不協和音
初めは箸にも棒にもひっかからないような主人公と 同じく女癖の悪い男女の話かと読んでいくと そのまわりが主人公達より色々巻き起こす話になってきて
人生は思うようにならないなぁってしみじみ 私も思うよ
あなた達だけじゃない
世の中運のいい悪いだけでもない、巡り合わせとか、好き嫌いとか
理不尽だけど 受け入れなきゃならない
幸運にめぐり会いたい‼️by リオの女-
2
-
-
4.0
えぐり取る作者だよねぇ
小説家でいうと森瑤子さんのように、女の嫌な部分をしっかりえぐり取りつつ書き込んでいくよね。
この人の作品は、見たくないのに目を逸らさない、不思議な魅力がある。by おねこさんがぷう-
0
-
-
4.0
誰でも近い感覚はあるのかも
そういう人生もあるのかと思いながら読んでいると、感覚的には近いものを感じたことがあるような気になってきます。友人のほうがなぜか人生うまくいっていて、なぜ私はうまくいってないのか、と、なんか複雑な感じに囚われる時とか。よくわからない感じを描くのが上手い作家さんだと思います。
by えるりらり-
2
-
-
3.0
うーん
最初はテキトーに生きてる人だなぁと思って理解できなかったけど
人らしさや気遣いは人一倍あるみたい
これって母親のせいなのかなby びーがぶ-
1
-
-
4.0
えこひいき
母親って男の子供が可愛いよね。弟ばっかり可愛がってたのを思い出して読むのが少ししんどい作品。長女だからって私だけいっつも手伝いさせられて、男の子はお肉いっぱい食べないとねって私と食事が違うの。2人で同じことをしても弟には笑って、私は怒鳴り付けられて後頭部をつかまれて柱に顔面を叩きつけられたり無視されたり。褒められた記憶も頭を撫でられた記憶も抱き締めてもらった記憶もない。
そんな子意外といっぱいいるよね。母親ってそうだよねって思いながら読んだ作品。by チョコレートばぁ-
8
-
-
3.0
モヤる
友達は選んだほうが良いと思うし、毒親からは離れたほうが良いと思うし、なんてゆうかモヤる!!でもつい読んでしまいます。
by あさたまいまい-
0
-