【ネタバレあり】背徳カタルシスのレビューと感想(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
どこにいても縛られているヒロインが可哀想。
家では祖母の言いなりで生きて、学校では好きでもない彼氏の言いなりに生きて…
何が楽しくて生きているんだろうと鬱鬱しくなりました。
家庭教師が唯一の救い。by luchi-
0
-
-
2.0
主人公は束縛され慣れて意思が見えない
主人公の女子高校生は厳しい祖母に育てられ、自由がない。きっと
祖母は孫を思って躾や教育をしているのだろうが、毒親ならぬ毒祖母的なイメージ。
また主人公を好きな青山もまた束縛するタイプ。いつも一緒に帰り、友人達と遊びに
行きたくてもその事を伝えられない。青山の誘導にかかり、いやらしい事をしても主人公に
非がある様に洗脳?する様な男。この主人公自体がもうそういう束縛され易い雰囲気を出して
いるのかもしれないが、家庭教師として来た男がこれから彼女を助け出して、普通の世界に
導いてくれそう。by たまごお寿司-
0
-
-
3.0
頑張れ!
恋人の束縛が凄すぎる!
こんなに束縛されたらウンザリする。家庭教師の先生に出会って、自分の感覚が普通じゃない事に気がつき、早く自分を取り戻して欲しい。by レイポンポン-
0
-
-
4.0
元カレないですね…。おばあちゃんきついけど、心配してくれてるんだなぁ。家庭教師は寄り添ってくれてるようで、主人公はどうなっていくのかな。
by マンボ~-
0
-
-
3.0
朱那の彼氏の青井君と祖母の異常なほどの束縛に無感情に成っていく朱那だけど、家庭教師の先生に会った事で少しずつ朱那も変って行けるのかな…?
by ハムハム・シルク-
0
-
-
3.0
この子も大変でしょうけど、闘い方が間違っているよ。まず、好きでもない男子に、いいように触らせてわざわざ不快な思いをしてる理由が分からない。おばあちゃんにも言わせ放題、管理されまくってて、いいの?
by カタリーナ-
0
-
-
5.0
始まりはいろいろ問題ばかりで心配だらけだった。危うい感じで。でも少しずついい方向に行ってる感じがよかった。ほっ。
by しゃけこんぶ-
0
-
-
5.0
主人公の変化が、、
主人公と青井くん、この関係も良くない感じだけど、おばあちゃんさらにやばいね。こんな家庭今どきあるのかな?家庭教師の先生が全て変えてくれる??
by スラスラダムダム-
0
-
-
3.0
DV彼氏とお家では厳しくされてかわいそう。途中までは気持ちがつらいけど、先生のおかげで元彼からも解放されてハッピーエンドはよかった!
by みちょぱむ-
0
-
-
3.0
しゅな
冒頭の平仮名のしゅなー、に気持ちの悪いゾワゾワがきます。学校でも家でも、彼氏にも満足できないモヤモヤを家庭教師が変えていくのかな。
by もじゃっく-
0
-