みんなのレビューと感想「お別れホスピタル」(ネタバレ非表示)(79ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
共感します
看取り期をドラマチックに悲しいものではなく、日常の一部で、面白おかしく漫画にしていて読みやすいです。病院勤務者として、あるあるな話に共感します。死を、特別なことではなく、当たり前のことだと学べる作品だと思います。
by もものまま-
0
-
-
5.0
すごく経験値や人脈がある作家さんなんだなーって。為になると言うかこれから経験するかもしれない、今まで考えたこともないことが題材なので、最近は作家読みさせて頂いてます。
by ちょれぼ-
0
-
-
5.0
人生の終末
自分の親族を看病したことを思いだします。何か重なる部分があり、こんな言葉をかけてあげられていたら、と考えさせられる内容ばかりです。
by ペイントホース-
0
-
-
5.0
色々なお別れのあり方が出てきます。死にかたはその人の生き方なんだなぁとつくづく思う漫画です。ただヒロインは好きになれないな。
by 森のぷん-
0
-
-
5.0
すごく見入ってしまうお話が多いです。いつかは自分もこの中の一人になるのかと思いながら読んでます。おもしろいけど、考えさせられるお話です。
by まぁーー☆-
0
-
-
5.0
自分の死に様はどうなるんだろう?人間の致死率は100%なのでいずれ誰でも死にますが死に方はせめて自分で選択出来たらいいなと考えてしまいました。
by ダンモヘ-
0
-
-
5.0
面白かったです
面白かったです!とてもオススメです!この作者さんの作品を読んでいて、気になり読んでみたら面白かったです!続きが気になります!
by ちゃぼりんご-
0
-
-
5.0
為になる
将来の事を考えると心配な事だらけだか、この漫画を読んでいると不安がとりのぞけるような気がします。どんな病気になっても怖がってばかりいないで前向きに考えていかないと行けないと思いました。
by くるみのまま-
0
-
-
5.0
リアル
このお話は実話なのでしょうか…とてもリアルで、身近というかこういう時がいつかくるのだろうかと考えてしまいます。死ぬのを待つだけの病院で働く主人公は、もともとドライな性格なのか、仕事をしていく上で強くなっていったのか、実際にこのような仕事に就いてる方を尊敬します。
by ひろめま-
0
-
-
5.0
数年前、この病院のような看取りの患者が主な病院に父親が入院した。その時も看護師さんや介護士さん、リハビリの方にとてもお世話になって、面会に行くたびに感謝の気持ちでいっぱいになってしまった。このお話の看護師さんたちも皆、年老いた患者さんの気持ちを尊重しつつ、優しく、時には厳しくお仕事してる。患者さんは亡くなるのが前提だが、湿っぽくもなりすぎず、面白くも切ないお話が笑えたり泣けたりでクセになる。患者さんたちも皆個性的で(認知症とかの方が多いから本能むきだし)ネタが尽きない感じ。私もこの年代が先に見えて来てる年なので、自分はどう年をとるのかちょっと怖くもある。
by おばさんM-
0
-
