【ネタバレあり】Real Clothesのレビューと感想(2ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
同感してしまう
デパートの布団売り場から抜擢されてバイヤーになり、ファッション界で活躍していくストーリーだけど、仕事の悩みや恋愛かキャリアかみたいな悩みなど、どんな業種でも仕事をしている女性なら共感して読めると思います。
by clovery-
0
-
-
5.0
よくここまで…
タイトルはタイトルで言いたいことは省略
あと、作者さんの名前を呼び捨てにするのおかしいから
何様?友達かよ。
↓以下少しレビュー
達也は登場した時点で嫌いだった
胡散臭すぎて。
少しずつゲスさが現れてきた。
女が社会で、男と同じ土俵で活躍することを理解できない
典型的は男尊女卑思想のクズやろう
最後のあれが決定的
ぜひ不幸になってどん底になる姿を拝ませて欲しいby keikmy-
1
-
-
4.0
作家さんの作品よく読んでいたし、ドラマも覚えていたので懐かしくて読みました。
あーやっぱりこの潔い感じいいなあと思います。by mameko14-
0
-
-
4.0
今読んでも面白い
以前に読んだ時も好きだったけど、今も古くなっていない。ドラマ化されてもいて、広範囲に受け入れられた作品だった。彼氏と別れるところはかなり切ない。夢もあるし、ちゃんと現実感もあるから魅力のある作品だと思う。
by satokosan-
0
-
-
5.0
働く面白さ、大変さ、詰まってます
槇村先生の作品、以前よく読んでいたなー、と読んでみました。
働くと色んな事ありますよね。職場の人間関係、恋愛、家族のこと・・・。
ほんと、リアル。
槇村先生はすごく取材とかされたのでしょうか。百貨店業界のこと、
私は業種も違うから全然知りませんでしたが、へーーっと感心しながら
読ませていただきました。
また明日からも頑張ろうっと思える作品です。by ehhe-
0
-
-
5.0
彼氏が
物分かりの良い感じからどんどんやばい方向になってる気がした。
結婚して地元に帰るか別れるかって言う究極の選択を迫ってくるあたりで私なら冷めるかなby ねこのたま-
1
-
-
5.0
おもしろいです
おすすめにあがって来たので読んでみました。ストーリー展開早くてさくさく読めます。仕事へのやる気が出てくるお話です。
by Aiai-
0
-
-
2.0
槇村さとるさんといえば
昔は少女マンガでよく見かけ、私たちくらいの
世代だと読んだ人も多かっただろうと思います。
無料分を数話読んでみましたが…
『プラダを着た悪魔』?に似てような話しに
なっていたのが気になり、途中でやめました。
昔の作風とは何かずいぶん変わった気がします。by いるべ-
0
-
-
5.0
綺麗な絵だなと思いまして、読みはじめました。少しよくわからないところもありますが、彼女はどの道を選ぶのか気になります!
by ポチ7-
0
-
-
4.0
ちょっとひと昔前的設定ですが
読み始めて気づきましたが昔読んだことがある作品でした。序盤の接待シーンで結構強烈な宴会芸が出てくるのですが、こういうのって90年代後半ぐらいのイメージでしょうか。その他モーレツ会社員的な部分も、自分は世代なのでそれなりにここ世界観に入って楽しめました。なにより自分には成し得なかった仕事で成功するストーリーというのがキラキラして見えて応援したくなります。絵の上手さはさすが槇村先生。安心して読めます。
by ぴにゃん2-
1
-