【ネタバレあり】「子供を殺してください」という親たちのレビューと感想(7ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 5,946件
評価5 30% 1,787
評価4 35% 2,082
評価3 26% 1,573
評価2 6% 336
評価1 3% 168
61 - 70件目/全1,007件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    世の中には色んな家族があって…
    そんなつもりはなく育てたはずだった。
    でも、子育ては思い通りには行かないよね。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる

    実話なのかな?と思うような……ごく身近にありそうな話で考えさせられる。ほんとに子育ては難しい。特に父親の関わり方。

    by bihs
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    考えさせられる

    まず、押川さんは命がけでこのお仕事をされている。この漫画のはなしは現実に存在するだろう。現実に漫画のように精神疾患の患者さんに対応する人たちはどのように、お仕事に向き合っているのだろう。
    つぎに、幼少期の過ごし方は大事だと言うことだ。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    願いを込めて

    ここに描かれている子どもたちが、大切に育てられそれぞれ自分らしく生きられていたらと考えずにはいられません。自分の子どもを愛せない理由や原因は何なのか??全ての子どもたちが愛され大切にされて欲しい。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    こういう世の中って表沙汰にはあまりならないけどたくさんそこら中で起こっているんだろうなと思います。大変ですね

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    絵が…

    主人公の絵がちょっと怖くていい人なのか悪い人なのかわかりにくい。

    ただ、内容は世の中で表に出てこない部分を見せてくれるもので勉強になりました。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    胸が

    痛くなります。望まれで生まれて来た子供だけど、子供を殺して下さいと親が言うって事になるまで、限界なんでしょうね。難しい問題だけど、現実にある事だから。考えさせられるお話しです。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    キツイ現実

    フィクションではなく現実。今も何処かで起こっていること。辛い親、理解できない子どもどちらにもなり得た。そう思うとコワイ!

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    現実にある事だけど、あまり知られていない事でもある。深刻だしとても考えさせられました。
    親の影響は大きいと思うけど、親も完璧な人間ではないし育った環境の連鎖もある。
    救いを求めたくてもどうにもならなくて孤立していく人たちもいるだろうし…
    もっと理解が深まったらいいなと思いました。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    統失の根深さ

    本当に身近にこの病気の人がいないと
    理解できないと思います。
    わざと?性格?環境?生まれつき?
    病気?
    色々な事を家族は試し、悩み、苦しみ、
    嘆き、
    病院に繋がるんだと思います。
    ただ、繋げてもらえない人は
    本当に苦しいと思う。
    親がなっても、夫がなっても、子供がなっても
    でもこの漫画は本当によく書かれてるし
    実体験なんだなあと思います。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー