みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(200ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
勉強になります
このような仕事が世の中にあることを初めて知りました。勉強になります。とても必要な仕事ですが、知識や経験を積んだプロじゃないとできないと思います。
子は育てられたように育つと聞くので、親がどう関わっていたか、その子自身をみて成長をサポートできているかにかかっているんだなと改めて思いました。
今小さい子を育て中のパパ、ママは絶対見た方がいい作品だと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
苦しい話
ドキュメンタリー番組で見るこういうテイストの話は本質の上澄みだけ流してるんだなと思いました。
読んでいてやるせない気持ちになりますが、漫画を入口にしたら出来事の深いところまで知ることができるのかなと感じました。
精神科病棟の病床は減少するし、今後は病気を持ちながら社会で暮らす時代なので、たくさんの人に病気のことを知る機会があってよい。by めちゃよむ-
0
-
-
1.0
さすがに酷い
タイトルの過激さとこの問題の理解度の低さ、扱うテーマの重さ、気になって読み始めましたが、飼い猫のシーンは直視できなかった。
あれはあんなにショッキングに描く必要ありますか?
あんな瞬間にも猫はあんなかわいい表情をすると?
多くの人にとって知られざる残酷さを表現したかったのかもしれませんが、必要性を越えると受け取る側によっては受け止めるのが不可能です。
興味を持って読み始めたことすらも後悔させられました。by なっさんかるこ-
2
-
-
4.0
つい読んでしまう
ついつい毎日読んでしまう
自分にも同様の家族がいるからなおさら
押川さんのキャラがとても良い
あんな人に相談できたら良いんだけどと思う一方、家族の関わりかたについて色々考えさせられたby 匿名希望-
0
-
-
3.0
現代社会特有の問題と感じました。なかなか重い内容の漫画ですが、こんな話はそこらじゅうに実際に起こっていると思います。いつから日本はこのような国になったのでしょうか。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
あまり読んだことのないタイプの漫画でしたが、続きが気になって仕方がないです。
ある回の押川さんの笑った顔をみて、こんな人がいたらいいな…と思いました。by 雛嫁-
0
-
-
4.0
引き込まれる内容でした。なんか読んでて、勉強なることもあり。精神病患者の家族の大変さもわかります。精神病院に通えない人って、ヤバイ人なんだな。周りにも、友達の家族にいたりするし、この漫画読めて改めて知識持っとけて良かったと思う。でも、続き読もーと思いつつ、読めてない(--;)
by みんちゃんみ-
0
-
-
3.0
知らない世界
あまり自分には縁のない世界だけど、実際にこういう現実と戦ってる人は沢山いるんだろうな…
覚悟を持って当事者と向き合う押川さん、尊敬します!こんな上司がいたらいいなー。by yyyyyuuuuu01-
0
-
-
4.0
悲しいけど、仕方ないのかな
辛いことたけど、持って生まれたもの、
育った環境によって、異常な育ち方したら、
親も人間だから、こうなるのかなby 匿名希望-
0
-
-
3.0
怖いです
世の中の何%かはわからないけれど、一定数は、こういった障害をもって生まれた、もしくは、人生の途中で発症してしまうのだと思います
これを読んだあと、自分は恵まれた環境にいるのだと思い、周りに優しくなれる気がします
でも、無料分で購読はやめます
心が重くなりますby ゆだだ-
0
-
