みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(119ページ目)

「子供を殺してください」という親たち UP
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
184話まで配信中

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 6,454件
評価5 31% 1,985
評価4 35% 2,267
評価3 26% 1,670
評価2 5% 353
評価1 3% 179

気になるワードのレビューを読む

1,181 - 1,190件目/全6,454件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    衝撃的なタイトル

    子育て中の身としてこのタイトルで読まない訳にはいかなかった!読んで考えさせられる事ばかりです。先天的に精神疾患を抱えてる事もあるけど後天的なものもあるし全ての人にとって他人事ではないと思います。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    怖い

    私も子どもがいるので、もしかしたら…と考えてしまう内容です。親の気持ちを考えると辛い。
    心が健康に育って欲しいと思います。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    現実

    この漫画では、親身になって助けてくださる方がいるお話なので救いがあります。しかし現実には誰にも頼れず苦しむ家族がたくさんいらっしゃるんだろうな…私にもまだ幼い娘がおりらますが、未来はわかりません。ただ何も知らないより、今、この漫画で知れたのはとてもよかったです。

    絵は人を選ぶかなと思います。私も少し苦手な作画なのですが内容か勝るので読んでいます。

    by sarome
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    発達障害と精神疾患は別物です。

    レビューを見ると、発達障害と精神疾患(精神障害)を同じものか同等のものとして書いている人が多いことに驚きました。
    我が子は発達障害がありますが精神疾患はありません。発達障害が原因で周りからの理解が得られずに二次障害として精神疾患を引き起こすことは残念ながらよくあることだと思います。

    それはさておき。
    精神疾患を発症する背景や環境が恐らくリアルに描かれているのでしょう。
    特に家族という関係の危うさと難しさを感じました。
    知っておくべきことだと感じました。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    難しい問題

    精神疾患を患っている患者、家族の苦悩をテーマに描かれています。このような、支えてくれる施設や人がいる世の中を願います。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    実際に自分の回りにはここまでの人はいないが、ごみ屋敷、自分を抑えられない人はたくさん見られます。ニュースを見ても心の病がある人が今後増えて行くのかと思うと不安になります。

    by 宝宝
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    オススメ漫画です

    ネタバレ レビューを表示する

    とても他人事とは思えない内容‥
    鋭いナイフでグサグサと心を刺す。我が子なのに憎い?どうしていいのかわからない?このこは、どうなるの?そのきもちさえ 危うい‥。わたしは我がこきけされてしまうのではないのか?また、だれかを傷つけてしまうのではないか?子供の更正と再生を願い、託す。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    孤独な家族

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分まで読みました。身内に精神疾患の家族がいます。本人も辛く家族も辛いです。精神科医の描写がリアルで本当に薬を出すだけか入院させるだけかで本人も家族も孤立するだけです。
    家族が支えると言っても感情が毎日変わるので限界がきます。
    押川さんのような相談員は、残念ながら現実にはいません。
    薬だより、役にたたない精神科医だよりばかりの医療だけではなく、海外のように長期のカウンセリングなど本格的な根本的な治療でなければ、その場しのぎでしかありません。
    先進国で自殺者が多いのも人間関係の希薄さや病院での薬漬けの治療しかないからだと痛感します。
    読んでいて苦しくなりますが、現実に起こっている事をこの漫画で少しでも理解してもらいたいと切実に思いました。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    精神疾患の人とその親たちのお話です。この漫画は、タイトルのとおり『親』に焦点を当てています。押川さんは患者本人や両親と面談を重ねるうち、親の育て方や接し方の問題点に気づきます。
    もちろん、世の精神疾患の原因は親の育て方だけではありません。家庭に問題がなくても精神病を患うケースは数多くあります。この漫画においては、親にも問題があるケースを取り上げた、ということです。
    この漫画のケースのように家庭に問題がある場合、本人と家族を救うには、本人の治療と共に、家族の問題点を認識することも非常に大切だと思いました。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    毎日見ています。

    毎日チャージして閲覧しています。
    現実に、あるお話しなのか気になります。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー