【ネタバレあり】斉藤さんのレビューと感想(11ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 全140話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
スカッと
さいとうさんの正義感と道理スカッとします。
こんな人が増えれば世の中良くなるのに。マノさんが成長していく様もよいです。by まあうい-
0
-
-
5.0
すっきり!
子供を叱らない親、独断的なPTA、子育てしてると必ずめぐりあうシーンで斎藤さんがびしっと喝を入れてくれます。ほんとに近くにいたら近寄りがたく感じちゃうかもだけど、まっすぐな斎藤さんには毎回元気をもらってます!
by moon15-
0
-
-
3.0
実際にいたら、私は好き
日常生活に溢れるイライラに正論で戦ってくれる主人公は、個人的には好き。
たまにブレるけど、近くにいたら仲良くなりたい。
が、子を持つ妙齢の親としては幼いところもあり、理想とまでは言えない。という点が妙なリアリティを生み出してるのかな?by akskr-
0
-
-
3.0
息子の幼稚園時代を思い出して懐かしく読みましたが、真野親子にはかなりいらいらしてしまいました。何で目の前で他所さまの子に乱暴するの見ても、だめよー。だけなんでしょう!あと、幼稚園児にゲームを渡してしまうのもダメだなぁと思います。一人っ子ならうんと相手して、色んなことに興味を持たせれば、ゲームなんか欲しがらないです。
by premio23-
0
-
-
3.0
なかなか面白い。
ナアナアが嫌いで、はっきり物を言うと煙たがられます。でも正しいことはキチンと言わないとわかってもらえません。会社でも忖度しませんでした。カミツキガメとあだ名をつけられました。
by 江戸のカエル-
0
-
-
3.0
同じ世代の子供を持つ親として、サイトーさんのおっしゃることは、いつも正論だとおもうのですが、現実社会では正論が全てではなく、もっと複雑な気がします。
よんでて、スッキリする時とモヤっとする時があります。by ちへさ-
1
-
-
5.0
斉藤さんがすごい
主人公の主婦は、まわりの目ばかりに気にして、子供と向き合ってない感じで嫌になるけど、斉藤さんは正義振りかざして後先考えず突っ走るのが見てて気持ちいい。現実にはなかなかできないことをやってる斉藤さんには魅力ある。
by ねことサボテン-
0
-
-
5.0
イケメンすぎる・・・
主役の斉藤さん、学区にひとりは実際に存在して欲しいですね〜ママ友になれる自信はありませんが(笑)明るく健全な地域になりそう!!
by マミム~-
0
-
-
5.0
斉藤さんだけが救い😅
“つやごと”を読み、作者買いして読み始めました。
タイトルの斉藤さんは良い!!
子育て中に友達になりたかった…と思うほど良い!
でも、作中のサブ主人公的な真野さん…どうしようもない😩
ここまでモヤモヤするキャラを堂々と登場させる先生が凄いとしか言いようがありません😅
でも斉藤さん親子のおかげで真野親子が成長していく姿はなかなか良いです✨
あまりの真野親子のどうしようもなさに読むのを挫折しそうになりましたが、今は読み進めて良かったと思っています😅👍
たくさんモヤモヤだらけの子育てワールドですが、斉藤さんを信じて読んでみてください!by 胡麻餡一択!-
1
-
-
3.0
この漫画にたくさん出てくる、困った母親たちはたしかに存在していて、「いるいる……」って頷きながら読んでました。
高齢化社会になり、「子どもは社会の宝でしょ?だから保育料をタダにしろ、給食もタダにしろ、もっと子どもの給付金を!」って、さらに助長してる。
主人公のやり方が良いかはわからないが、
このままでもよくない……と思う。by Blue-show-
0
-
