【ネタバレあり】児童福祉司 一貫田逸子のレビューと感想(5ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 3,272件
評価5 38% 1,231
評価4 41% 1,329
評価3 18% 597
評価2 3% 85
評価1 1% 30
41 - 50件目/全518件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    辛すぎる…

    親から虐待を受けて怯える子どもたち、頼れるはずの親から愛されず、大人を信じられなくなってしまう悲しい現実…。辛すぎて悲しすぎて、全ての子どもが救われて欲しいと思います。

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    こんな話しある?

    綺麗事じゃないでしょうか。こんなに正義感あって行動力もある職員いないでしょう。リアリティなさすぎる。

    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    私が幼い頃は

    今はほっぺたを張った位で、虐待防止て言われますが、私アラカンの幼い頃は、殴る蹴るは当たり前、柔道家の父に、投げ飛ばされ、自然と受け身身に付きました。寒空の下自家用車を洗わされたことも、あります!根性は着きましたが、今でも、父は、嫌いです。可愛い姉似、骨までしゃぶられれば良い!

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    さまざまな

    形の虐待があって、もっと周りが助けてあげなきゃ介入しなきゃと思うのに、現実ではきっと私も何もしないできないんじゃないかな。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    虐待のケースとしては大袈裟ではないんだろうし、主人公も児童福祉司として熱い思いを持って頑張っているんだろうけど、ベランダから侵入して様子を伺うとか、普通に不法侵入では……。

    by 萌木
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる

    昨今虐待による辛い事件を多く目にするので、この漫画に登場するような一貫田さんのような方がいたらいいなぁと思いました。

    法律上介入できることには限度があると思うけど、何とかして子供を救いたいと言う気持ちが伝わってきました。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    虐待の実態が

    虐待がどのような感じなのか分かりやすく描いている。死んでしまった同級生の子のケースが可哀想だった。
    私も連れ子だが、こうやって助けてもらえるのはごく一部。
    知人はタバコを押し付けられたりして長く虐待されてたけど、祖父母や親族は気がつかなかった。母親は子どもの罪悪感を利用して我慢させるんだよね。
    現実は主人公のように幸せな家庭で育った人は、なかなか理解できないと思う。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    考えさせられる内容多々

    課金したいけど、内容が重すぎる、しかも現実にある話が多く無料版しか読めてない。漫画にしてもリアル感あり、涙もでてくる。

    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    現場知ってますけど、ちょっといろいろと無理があるというか現実的にあり得ないシナリオが多すぎるかな、、、

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    こんな福祉司いたらなぁ

    と思ってしまう作品。
    題名の通り、虐待ばかり。しかも様々な虐待。今もニュースでは毎日のように見聞きしているが、子供をもったら他人事ではなかった。
    いつ自分も踏み込むか分からない世界。
    福祉司じゃなくても、子供のことにこんなに一生懸命な人に会いたいと思えた。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー