みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(11ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
ニュースの裏側、、
よくニュースでは児童福祉士に通報、相談していたのに救えなかった命とかっていう報道をしていて、何で助けられないんだろうと思っていました。ですがこの作品を見て、本当に1件1件に全力を注ぎきれないほど育児放棄や虐待がある中で、奮闘している職員の方がいるのだと、気付かされました。私は子供がまだいませんが、優しい心を持って接する事のできる親になりたいと強く思いました。
by ぽちゃぽちゃまる-
1
-
-
4.0
おもしろい
ほんまにこんな話しあるのかなーって、けっこう見てしまうけど、リアルにあると、思ったらかわいそうすぎる
by なもかな-
0
-
-
3.0
辛くて…
読むのが辛くなります。日本にはこんな現実もあるのかと色々考えてさせられる作品。どこまで読めるか自信がありません。
by もも07-
0
-
-
5.0
難しい問題
現代では児童福祉司への権限がまだ強くなく、家庭訪問は逆効果を招く恐れがあるとう思いました。そしてこんな懸命に向き合ってくれる方も少なく、そういう点から本当の理想に近い児童福祉司だなと。、
by ゆきみもちまる-
0
-
-
5.0
36話完結まで
とても考えさせられる作品です。
何故虐待してしまうのか、救える方法は無いのか、何故無くならないのか…
根本的に法改正が必要なんだろな。
是非沢山の人に読んで貰って考えて欲しいです。by さくら82-
0
-
-
4.0
どのストーリーもすごく切なかったです。主人公は虐待を見つけるために少し無謀とも思える行動をてりますが、最後は解決して良かったです。
by うっしーママ-
0
-
-
5.0
悪魔の子
虐待する親は最低、私だったら絶対こんなことしない、できない。子供を二人産み思うのは紙一重だということ。ストレスや自分の都合で怒鳴り言わなくてもいい暴言を吐いている。
ただ叩いてないだけ、そんな日は枕元で謝る。こんな毎日思ってもみなかった。by ゆいころっけ-
0
-
-
5.0
悲しい
私も、子育て中、イライラして、子供を怒鳴り散らしたり、叩いてしまうこともありました。 寝顔を見ながら、「ごめんね」って泣きました。
それって、子育てストレスと言うより、何もしない夫への苛立ちを子供にぶつけていたのかもしれません。by gemgem-
0
-
-
4.0
無料試し読みがあったので読み始めましたがハマってしまいどんどん読み進めてしまいました。
これからも愛読します!by もな9390-
0
-
-
3.0
無料の1話を読みましたが、これからの時代、みんながきちんと知って理解する必要がある問題なんだと思いました。
大事なんだけど、この先を読み進めると辛い気持ちになりそう。by しゅりかママさん-
0
-