みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(11ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
中々重たいテーマですし、読んでいてこんな事があるのか。。?!とも思ったりする位切なくなる時もあります。が、この漫画を通して少しでも、こういう子供達が減る事を切に願います。
by ヨィ-
0
-
-
4.0
重い
内容はちょっと重め。でも、社会が抱えているであろう、児童福祉の問題をかなりライトに読みやすく描かれてると思う。
by あかねっこちゃん-
0
-
-
4.0
主人公はかつて虐待で児相に保護されたことがある若手の児童相談所職員。熱意と正義感から必死に子どもを救おうとするが現実はとても厳しい。日々突然飛び込んでくる幼い子どものニュースに胸が痛くなる。児相の人も必死で頑張ってるのだと思う。ひどいのは子育てしない親たちのはず。そんな気持ちになる作品
by たのみ-
0
-
-
4.0
進みがすこし
後半になると、少しテンポが遅くなって、間延びしてるように感じました。とはいえ、気になってしまって、引き続き読み続けたいとは思っています。
by 月乃家-
0
-
-
4.0
フィクションだとわかってるけど
現実でも児相にはリソースが足りず人も時間も費用もハードも不足する中で問題を軽めに判断する傾向にあると思う。
そして罪のない子どもの命が失われてから今後は改善すると詫びるのが繰り返される。
この作品はフィクションだから分かりやすく誇張して描いているとはいえ、多くの人に関心を持ってもらい考えてもらうキッカケになると良い。
ちなみに自分が知る範囲では児童養護施設の人はみんな熱心で子供を大切にしてくれています。by どろどろん-
0
-
-
4.0
子育て考えます
児童相談所、虐待で子供が亡くなるといつも批判され本当に大変なお仕事だと思います。でも、何をしておられるのかよくわかりませんでした。こと作品で、児童相談所のお仕事や手続きの大変さなど少しでも知ることができ、社会派の漫画だなと感じました。
by のっポッポ-
0
-
-
4.0
実際のお仕事はかなり大変だろうなぁと思いながら読みました。様々な家庭の形がある分、この様な子どもからのヘルプがきちんと届く世の中にもっとなっていくことを願います。
by Stella s-
0
-
-
4.0
短編読み切りのような構成になっているのて読みやすいです。毎日起こる虐待や保護の現場での出来事が切実に伝わります。
by まめこ21-
0
-
-
4.0
内容は重苦しいはずですが、良くも悪くも漫画なのでスラスラと読み進められます。娘が出来てからこの手の話は胸が詰まりますが、今もどこかで現実に起きている事なんだよな…と無関心にならないようにと思います
by ちょろきゅーまん-
0
-
-
4.0
子供がいるのでとても胸が苦しくなりました。様々な環境下で育てる親も子供も色々ひっくるめて大変だよな、、と痛感しました。
by しーーろーー-
0
-