3.0
んー...
これ、面白いか?
何か発売と同時に重版がかかったっていうから読んでみたけど…
3話で設定、お腹いーっぱい。
ついていけない…
もう少し話が進んでから纏めて読んでみることにしますわ。読まないかもしれないけど。
-
2
3345位 ?
これ、面白いか?
何か発売と同時に重版がかかったっていうから読んでみたけど…
3話で設定、お腹いーっぱい。
ついていけない…
もう少し話が進んでから纏めて読んでみることにしますわ。読まないかもしれないけど。
いや、話も絵柄も嫌いじゃないのよ。
でも、のめり込むには至らない…なぜか。
何か、いつかどこかで読んだような話の流れだからかな…
この先、救いのある展開になるのか、それともこのままなのか…気にはなるけど、読み進めようと思う気持ちが起こらないのは、既視感があるからかしら。
性別は異なれど、「虚構推理」もこんな感じだし。いや、どっちが先に描かれた作品かは存じませんが。
妖怪が絡む作品の二人組は、主人公に妖の類が昔から見えてて、全てを分かってる相方がいる組み合わせが大半。
本当にそうじゃなきゃ物語は起きないのかな?同じ組み合わせだから既視感がある。そこを超える何かが無いと二番煎じになってしまう。
別にこの作品に幸福感は要らないけど、それがあったら「もののけ庵」になっちゃうし。
漫画を描くって難しいね。
いや、設定を考えるのが難しいのか。
今さら、何も言うことはない。
信の立身出世の物語であり、嬴政が秦の始皇帝となり中華を統一する物語。
連載誌で読んでる方々は、信の出世に感慨深いものもあるんだろうけど、漫画で一気読みの俺はそこまでではない(笑)
とにかく1人でも多くの方に読んでほしい名作。
今はアレ揃いだけど、昔の中国には偉人が多かったんだな…
何でこんなに評価が高いの?
まぁ、人それぞれって言えば、それまでだけどさ…
相当数の漫画を読んできたと自負する身からすると…目新しい物や設定もなく、そもそも画が受け入れられない。
動物?を描くのは難しいんだろうけど、全く愛着も湧かない…
これは読み進められないよ、俺には。
とにかく画の線が細くて…キャラクターにもイマイチ魅力を感じない。あくまで個人の感想ね。
設定は面白いのかもしれないけど、この画で読み進めるのは俺には無理だった…
発想は…あったような無かったような…
画が個性的なんだけど、何を描いてるのかサッパリ分からない点も多々あり…
そもそも誰が誰だか分からん。
戦いの構図が分からないから、誰がどっちなのかも分からん。
最初はそれが狙いでもあるのかもしれないけど。
多分、この作者の絵柄に慣れてる方々は面白いと感じるんでしょうね。
俺には無理だった…
まず…この画には恐れ入る…人物も背景も丁寧に書き込まれていて…いや、手書きかどうかは知らないけども。
物語もこのまま本の話だったらどうしようかと思ってたけど、もっと深くて読み応えがある。
続きが楽しみな作品!
いや…多分、面白いんだと思う。
でもなぁ…この画がなぁ…あと、ギャグ要素ってこんなに必要なの?
これは歯を食いしばらなきゃ読み進められない…
それにしても評価が高いなぁ…
まず、兎にも角にも画が綺麗で素敵!
読みやすい!これは凄く重要!
まぁ、何かエ◯くないハーレムみたいなパーティーになってるけど。
そこまでチートチートしてないのもいいね。今後は知らんけど。
しかし、まぁ…何で追放系の勇者パーティーって性格と頭が悪い設定なのか…
半年も勇者パーティーにいたのに、ギルドに認知すらされていなかった主人公…
ここらへんが理解できないけど、物語には関係ないからいいか…
嫌いじゃないけど、この物語がどっちに展開していくのかがわからない…
サスペンス路線に行くとは思うけど、私が望むような本格的で壮大なサスペンスやミステリーにならない気がするんだよなぁ…
そういう展開になったら改めて読みますわ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
灰仭巫覡