4.0
まぁまぁ
別にフルカラーである必要性を感じないが...
画は比較的、綺麗で読みやすいとは思う。
何かどこかで読んだ作品の詰め合わせみたいな感じで、新しい要素や画期的な部分はない。
それでも読み進めるつもり...
-
0
3238位 ?
別にフルカラーである必要性を感じないが...
画は比較的、綺麗で読みやすいとは思う。
何かどこかで読んだ作品の詰め合わせみたいな感じで、新しい要素や画期的な部分はない。
それでも読み進めるつもり...
カラーである必要性は感じないけど面白い
チートなんだろうけどチート過ぎないし、クラスの主要キャラも嫌いじゃない。
これからどうなっていくのか楽しみですわ
ネタ切れで苦し紛れに書いてるような設定で...
何で領主だと知ってからも領民がタメ口なのよ?
何で陽が落ちてから魔物が出る山に入るのよ?
危険度Aの魔物があんな近くにいたら、とっくに村は全滅してるよ...
そしてそんな危険な土地に何でまだ人が残ってるのよ?
画力もなぁ...上手く描けてる時もあるのに、下手な時もあって...
おまけにあれがドラゴンかよ...
ちょっと読み進めるかは悩むね
書けばいいってもんじゃないのよ...
この画は無理だわ
読み進めたら面白いのかもしれないが、歯を食いしばってまで読む気にはならない
何で評価が高いのか俺には理解できない
やっぱりさ、漫「画」っていうだけあって、画力は大切なのよ…
せっかく普通の異世界召喚漫画とはちょっと違うなとは思っても、この画力はなかなか厳しい…
歯を食いしばって読み進めるかどうか悩む…
何があって、誰が悪いとかは知らん。
おいらは純粋に作品を評価するだけ。
この先生の同系統の作品も読んだけど、やっぱり怖いぜ。
まぁ...現実離れしちゃってるけども。
この画は嫌いじゃないから読み進めるとは思うけど、ワンパターンになるようなら厳しいかな。
つまらなくはないけど...冒頭の展開は腐るほど読んだ。
救いは元所属パーティーが嫌な奴らじゃないくらいか。
この手の物語はスキルの違いくらいしかない。
それでも画が綺麗だから読んでいて苦でもない。
主人公のひねくれ具合は好みが別れそう。
つまらなくはない。
でもありきたりな内容。
もうこの手の物語は、主人公のスキルを変えるだけしか見たことない。
画が綺麗なのは救いだけども。
着眼点は素敵だとは思う。
が...やっぱり漫「画」というだけあって、絵柄は大事なのよね...
さすがにこの画で読み進めるのは正直、辛い...
すごく勿体ない...
無料分しか読んでないけど…
人物の区別がつかないし、設定もよく分からない
カラーで誤魔化されそうになるが、そんなに人物画も…
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
魔力9999万 全属性使いの大賢者【タテヨミ】