5.0
幸せですね…
梅さんのファンです。こんな方がそばにいればどんなに心強いか…お婆ちゃんと呼ばれた時、夢がかなって良かったねって思いました。
-
4
66659位 ?
梅さんのファンです。こんな方がそばにいればどんなに心強いか…お婆ちゃんと呼ばれた時、夢がかなって良かったねって思いました。
吉田先生の作品はずっと読んでいます。学生時代から楽しみにしていました。映画化されましたが別物と思っています。吉田作品の世界観は別物です🥰
介護保険制度も緩和ケアも無い頃でしたが父の病棟は別館で末期患者の終の棲家でした。読んでいると父の介護を想い出します。こういう漫画が当時あると励みになったなぁと思います。
最近着物の下にブーツやスカートを履いたりパーカーを着たり自由な着物漫画が多い中、着物警察と言いつつちゃんとルールに沿った着方を描いているのでむしろ清々しいです。
じじの気持ちも行動も温かく切ない。ニタ君も可愛くて健気でこんな孫なら手放せ無いなぁと…イケオジ2人の自慢の孫ですね…
子どもの頃身体が弱ったので父の判断で都会から田舎に移り住みました。夏休みは更に田舎の母の実家で過ごしました。でも私にとっては田舎の閉塞感が辛かった。いつも浮いていました。母は地方出身者独特の無邪気な過干渉でした。大人になって都会に戻り居心地の良いです。主人公達の気持ちが良くわかります。
ここまで完全主義者だとぐうの音も出ない。むしろ清々しいです。でも本心では子ども達への熱い思いもあるのでそこが読み手を引き付けます。
キムタクの扮する役どころはかなり寄せています。主人公の個性は圧巻です。ついつい引き込まれてしまいます。
女性漫画にはよくあるファッション業界漫画ですが、業界用語解説が初歩的過ぎるので違和感がありましたが少年漫画ということで納得しました。
着物好きの女のコが主人公。実は着物好きな方々から話題作だったので読みました。ご紹介されたお店に行きたくなりました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
離縁は致しかねます!