なつの31さんの投稿一覧

投稿
67
いいね獲得
339
21 - 30件目/全67件
  1. ネタバレ コメントを表示する

    よいのです。
    自分のようにスローモーで付き合った人もまー少ない人間からしたら、時間かかりすぎでまどろっこしいぐらい進みが遅いのも、べつに共感できるからよいのです。

    ある程度のレベルまで経験値がある人より、付き合うまでのハードルが妙に高くなるのもわかるし、好きなら好きゆえになんかわるく思われたくないとかそーいう妙なモジモジがあったりしてやたらビビるのもよーくわかります。
    A^_^;)

    きちんとした大人な人ならなんじゃこれ、と思ったとしても、自分はいいトシでとくんとくんしてもちょっとくらい妙でもまあ恋って年甲斐もなくミョーになったりすることもあると思うので大丈夫です。

    んが。
    まあたぶんコマ数とかページ数とかはそこまで変わんないのかも知れないけど(って実際数えたわけじゃないからわからないけど。笑)
    おそらく丁寧に書きすぎてるからむっちゃ短いと感じるんじゃないのかなーと思ったのですが

    確かにここまで来て1話だけなら、不満出る人もいて不思議じゃないかな、とは思いました。

    1ヶ月のうちに1回も更新がなかったらそれはそれで読者的には問題かなーとは思いますが

    これなら待たせたとしても2話続けて見せたほうがよかったんじゃないのかなとも思いました。

    自分的にはめちゃコミさんがもったいぶってるのかなあとか思いましたが、どうなんだろう。

    作者さんが、話や描き方を考えすぎてこうなったのかなあとか全然見当つかないなりにどうなんだろうと想像してますが

    まあ陽ちゃんに戻らずちゃんと新名さんと仲良くなれたという点ではTVドラマ版より共感できるし、これから商業的な妙な引き延ばしかたとかせず、作者さんが納得いくものを描いてくださればと思っています。

    ということで、次回も読み続けるつもりですー。

    • 10
  2. 初恋の世界

    054話

    第27話 あの人はお店の人-2

    ネタバレ コメントを表示する

    小松くんのあまりの幼さに星の数2つだけ。

    まーモリノコーヒーの名前では開店祝の花は出せないかもだけど(あの社長なら喜んで承認はするかもだけど。小鳥遊くんはランチ勝手にやってた人だし会社としては花を贈る必然性ないだろうし。)

    でも自分がどう思ってよーが商売仇になろうが、不本意にしても一緒に仕事をした間柄ですぐ上で営業してるんだから
    なんらかのお祝いくらい大人の社交辞令として小さいもんでえーから贈ったったらえーがな、と思ってしまう。

    あと上の階の話がそこまで気になって聞き耳立てて妙な顔してるんだったら、いーかげん相手のことが気になってるんやって自覚したらどーなん。

    40歳は、思うよりも、若い人はまだ若い。
    それこそ個人差が大きいと思うけれど、40代も最初のほうなら小松くんみたいなプロポーションを維持できてる人も(←自分の身近でいうと服着た状態でしか見てないからわかんないけど外から見ると40歳には見えない人が)実際いるにはいる。
    40代もなかばに向かう頃になると、それも厳しくなってくるかとは思うけれど。

    で、どんな美人でもどんなスタイルいい人でもどんな性格いい人でも、自分に自信が持てないってことはあるだろう。

    けど今まで気持ちもそこまでもないのにすることできてる人が、ここまで意固地になって40歳になっても自分の気持ちを自覚できなくてほんと中学生?いや小学生かよ!みたいな意地の張りかたするってどーなんだろう。

    自分もトシのわりに幼稚だが、仕事が関わることでここまで大人げない態度は取らないと思う。

    それこそこれが気持ちの上では『初恋』にあたる恋で、だからいいトシなのにこんな愚かなジタバタを繰り広げてるのかもだけど(そう、恋したら確かに年齢関係なく愚かになるけど。)

    でもなんか小松くんにはあんましにも共感できないというか。
    これから先小鳥遊くんが小松くんに惹かれた核心になる理由が明かされるのかもだけど、今のままだと人としても不釣り合いにしか思えない。

    小松くんの淹れるコーヒーがおいしいのは、ホントの根っこのとこでは相手に美味しいものを与えたいという思いやりがあるからなのかもだけど、いまのところ単に器用なセンスのあるコーヒーフェチで心とは関係ない部分で美味しいのではと思ってしまう。

    …とまー散々文句書いたクセに先は気になってしまってまだ読むんですけどね!苦笑

    • 0
  3. 7SEEDS

    012話

    島の章5【はじまりの日】2

    ネタバレ コメントを表示する

    えっ、こわ~こわ~…Σ( ̄ロ ̄lll)
    もし自分だったらそんな話、聞いただけで心が狂っちゃうーー!!m(。≧Д≦。)m

    • 0
  4. その品格に反抗を

    049話

    第49話

    ネタバレ コメントを表示する

    『我が軍に勝利をもたらすためなら、私は手段を選ばないだろう。それこそが…ティセ公爵家のプライドであり品格だからだ。』

    ーーというのがいっちばん最初のほうでの、クロエがベルディエ家の部屋の窓から目にした
    デミアンが語った台詞なんだけれども。
    (兵たちの士気を上げるべく訴えかけてた言葉ね。)

    『その品格に反抗を』ってこーゆーことなのーーー!?!?!? Σ(゜Д゜;)

    勝利のためなら手段を選ばない、決して負けはしないというデミアン(ティセ家)の品格への反抗!?
    それでクロエこんなにもなことして『結局あなたの負けよ』って~!?

    そりゃ今までのデミアンのしてきたことからするとムリヤリ(それも結構ひどい)なとこ多いし、愛と憎しみの相反するよーな気持ちを抱かされなきゃいけなくなったりでしんどかったり、解放されたくもなっただろうけども

    手紙は、クロエがいなくなった時のデミアンを思って…まだなんて言うかデミアンが憔悴してダメになったりしないよう、自分がいなくなってもしっかりやって行けるようにって思いやりも込めて書いたものだとばっかり思ってたら

    『私からの贈り物は気に入ってもらえたかしら』とか
    動機が憎しみ晴らす復讐…というかホンマ反抗とゆーか「仕返しややったれ」的な気持ち多そうですやんか~~~!!!

    デミアンの策略もえぐかったけど、だからってクロエ、やり過ぎちゃいますの~~!!??
    めったに怒らない人を怒らすと怖い、ってこういうこと~~~!?

    と、自分はクロエにちょいどん引きした回でした…。A ̄▽ ̄;)

    真実がわかった時、それでもデミアンはクロエのこと好きでいられるのかなあー。
    クロエがデミアンの策略にはめられたと思って不信感を抱いたように、デミアンもクロエに不信感持つのが普通なんじゃないのか?と自分は思うんだけどなー。
    こんなことしたら自分なら憎しみの応酬になる展開しかできなさそうな気がするけど
    お話だからそこはそうはならなかったりするのだろうか。

    それともこれから先、すごーくひねって『なるほど』と思わされるような着地点を見せてくれるのだろうか?

    まだまだ読み続けるつもりですが、なんかクロエがこわくなって読めなくなってきたらどうしよう…とか、そんな事を想像してちょい心配になってしまった自分でした…。A^o^;)

    • 14
  5. その品格に反抗を

    048話

    第48話

    ネタバレ コメントを表示する

    スゴい!
    イライザのそばにいた人が杖ついてたからクロエらしいって、ちゃんと見てたかたけっこういらしたのね!
    自分全然わかりませんでした…。A ̄▽ ̄;)

    あとイライザのこと忘れてるかたも結構いらっしゃるのね。
    クロエがティセ家に入ったばかりのとき横領を暴いちゃった、使用人の長みたいな人だよね。
    解雇したあとクロエが熱出したお孫さんを看病に行って助けて、再就職もできるよう手配した人。
    今度はイライザが、クロエに恩返しすべく手を貸したって感じなのかな。

    クロエは自由になりたかったのか、それとも複雑な思いから解放されたかったのか。
    ティセ家から失踪しようと思ったんだろうと考えるけど。
    手紙を書いておいて火を放てば、万が一グレイと会ってたことはバレても、グレイがデミアンに痛めつけられることはないとかとも思ったのかな。

    あと、自分がいなくなってもデミアンがやっていけるようにと『私が弱みになりませんよう』って書いたんだと思うし。

    しかしデミアン、クロエからの手紙読んで、『これが本音かどうかなんてどうでもいい』なんて言っちゃダメだよ~~~。A-.-;)
    大事なのはクロエのほんとの気持ちでしょー。
    自分はなんか悪そーなニヤッて感じの顔して(笑)『(簡単に)やり直せる』なんて思ってるかも知れないけど、相手にも気持ちがあってそんなに思う通りにはいかなかったりするんだからね。

    あと、納得のいかない事をされたりしてその人を憎んだときって、人って自分でも知らず知らずのうちに相手に仕返しするような行動を(気がついたら無意識な感じで)しちゃうことってあると思う。クロエもそういうところもあったのでは??

    デミアンは、クロエに生きて欲しくて薬を飲ませて付きっきりで看病するような優しさというか…愛情もあるんだけど、クロエを失うくらいなら子どもも邪魔者になるとか言っちゃう、そーいうなんかちょっと計算高すぎてちょい薄情なことしちゃうところですれ違っちゃうんだよなあーと思う。
    人は計画どおりにいかないところもあるのだ。

    • 24
  6. ネタバレ コメントを表示する

    そっかー。自分スローモーなんでふつうというか平均のラインがわからんかったんだけど

    きっとふつうの人からしたらこれはモタモタし過ぎやねん!何やっとんじゃ!!てところなんだろうね、コメント読むに。

    みちはまだ若いほうなんだけど、自分のよーなおばちゃん(みちよりずーっと年上)には時間かかるのよくわかるんだけどなー。
    ましてや長~い間レスだったんだし自信もなくなってたらけっこう時間はかかると思うんだけど、かかりすぎなのか…。(←なぜか自分も自分のスローモーさを責められてるようでちょいしゅんとしてしまう。(T▽T))

    しかし平均値がよくわからないので、玄関は別にふつうにありじゃないのかと思うけどそれも違うのか。
    この手の話をする友達がおらんし経験も全く多くないからさっぱりわからんかった。A゜▽゜;

    ま、まあ自分はやっとここまで来てよかったねという感じです。
    こうなるとこれからの展開がどうなってどんな結末になるのかが気になるかな。

    • 7
  7. その品格に反抗を

    047話

    第47話

    ネタバレ コメントを表示する

    えっ、まじ!?
    まじでここで『あとはつづき』にしちゃうん!?(←いや、そりゃそういう区切りかたになるだろうけど。A^_^;))

    これ続きが気になって、来週の金曜まですんごいモヤモヤしちゃうやつ!!(T▽T)

    そっか、デミアンは貴族の中でも下位で身体に不自由なところもあるクロエと結婚することで『下々の者にもお優しいであろう公爵様』という印象も持たせられるというメリットがあったのね。
    クロエなら国王の妻としても申し分なくやっていけるだろうし。

    ここまで策略家だと確かに信じられない感じもするんだけど
    そうじゃなく感情のほうでも、損得抜きでクロエに惹かれてしまって愛してるんだと思いたい。
    ってかいや、実際惹かれて愛してるんだろうけどなんかこう。

    男だし国王になるっていうのが生き方の一番になるのはそれでいいんだけど(国のことをそこまで考えない男よりそっちの方が絶対いいけど)
    もっと溝を埋めるべくクロエの気持ちにも歩み寄ってほしいというか。
    今のままではなんかすごい違う。

    グレイのほうに行かないとは思うんだけども…これからどうなるかがすんごく、気になります!!

    • 5
  8. 拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます

    002話

    第1封 顔の知らぬ妻からの手紙(2)

    ネタバレ コメントを表示する

    面白いとは思うので星は4つにするけど。
    おいおい、退役したっつっても軍人だった男だぞ。しかも一兵卒じゃあるまいし。16歳の娘がそれに勝つ感じっていくらなんでもどうなん。
    元軍人が小娘に負けるよーな国なのかここは。
    と思ってしまいましたが。

    ということで、もーちょっと主人公が無っ茶苦茶剣に長けてることについての説明やエピソードはさんで欲しかったかなーと個人的には思いました。

    代々騎士の家で…とか主人公のお父さんが言ってたしお父さんにも剣を向けてたけど、もうちょっとでいいから女だけど小さい頃から剣の達人な父親から手ほどきを受けてたとか、小さい頃から今までいつも鍛練してて男にも負けなかったとかそういうの。

    こんないかつくもなく女性らしい容姿で実は強かった、みたいな驚くようなギャップを見せたかったのかもだし主人公の正義感や強さもいいと思うのですが、唐突に元軍人負かす感じがちょっとご都合主義に見えてもーちょっと丁寧に説明があって欲しかった、と自分は思いました。

    …と散々書いといて、面白いとは思ってるので続きはシッカリ読むんですけどね…。(゜▽゜*)

    • 2
  9. ネタバレ コメントを表示する

    広告から飛んできて無料分を読んでるところなのですが
    タイトルからしてわかるだろって話かもですが、この回のこのご都合主義的な流れはどうかな~~と思いました。

    母親が勘違いしたからって勝手に婚姻届を送ってくるのもありえないし、主人公しっかりした性格なのに不必要な書類(婚姻届)は封筒から出さないまんまバッグに入れて持ってるし。
    ↑パスポートはお昼休みにでも更新に行ったってことなんですかね…。金曜の、夜に飲み会があるような日にそんな書類持ち歩いてたってことは。

    で、それならまだしも酔ったらきちんと婚姻届のこと思い出してきちんとバッグから出して相手にしっかりサインまでさせるって。
    昔の酒のやらかしの回想が、普段抑えてた本音を言う系のやらかしっぽかったけど
    ここではそこまで乱れて激しい本音を言ってないわりに婚姻届はしっかり思い出して書いてるから、主人公地味で欲のないように見せてあざといじゃんか、なんてふうに感じてしまう。
    これ、部長がイケメンじゃなかったらこんなことしてないような気もするし。(笑)

    なんか『たまたまです、私は酒癖が悪いだけで私は本気で結婚したいっていう欲もなかったししわるくないんです~』みたいなスタンスが正直、気に入らない。(笑)

    それなら泣いて『彼も結婚するって言ってたのに!』とか『彼より先にあなたみたいなイケメンと結婚して見返してやるんだから!』とか言ったほうが自分はよっぽど共感できるんだけどなあ。

    …と文句つけつつも、この先どんな話になるのか気になるので無料分はまだちゃっかり読むつもりでいます…。(゜▽゜*)

    部長、性格に少し難ありそうだし主人公がもっと振り回されたりとか大変な思いして『あ、ただの軽いご都合主義な話じゃなかったのね!』という展開になることを期待してます。(笑)

    • 1
  10. オークの樹の下

    059話

    第59話

    ネタバレ コメントを表示する

    ほかのコメント読むに、話の進みかたがスローモーで脱落しそうなかたも割とおられるのですねー。A^_^;)

    言われてみたら確かにこのごろは急展開なくてじっくり進んでる感じかも。が自分は脱落しようとならなかったので、自分もゆっくりめな性格なんだろなと考えさせられたことでした。(^o^;)

    脱落されるかたは自分の気持ちにストレート、正直で見切りも早くつけることができるかたなのかなと想像します。(←もちろんいい意味です。)

    自分も続きが待ちきれないのは共通してるかと思いますが、諦めわるいから(苦笑)次の展開を期待してまだ読み続けると思います。

    マクシーまた自分を卑下しちゃってるというのも思うけど、自分も自信があるほうじゃないからクヨクヨ長引いちゃう感じわかる気がする。A^^;)

    リフタンも父親は父親でマクシーはマクシーでそれとこれとは別ってこと言えばいいと思うのに、めっちゃ感情的になってもともとは信頼できる部下に一方的にいけませんやん、と思ったけど強そうに見えてそこがリフタンの弱いとこなんだろな。

    以前ほかのコメントにもあったけど、リフタンもマクシーがいないといられない、マクシーについては理性的な判断ができない、みたいな恋は盲目のようなとこがあるんだろうなあ。

    ああでも早く次を読みたくてモヤるの共感!!A ̄▽ ̄;)

    • 8