なつの31さんの投稿一覧

投稿
71
いいね獲得
471
31 - 40件目/全71件
  1. その品格に反抗を

    047話

    第47話

    ネタバレ コメントを表示する

    えっ、まじ!?
    まじでここで『あとはつづき』にしちゃうん!?(←いや、そりゃそういう区切りかたになるだろうけど。A^_^;))

    これ続きが気になって、来週の金曜まですんごいモヤモヤしちゃうやつ!!(T▽T)

    そっか、デミアンは貴族の中でも下位で身体に不自由なところもあるクロエと結婚することで『下々の者にもお優しいであろう公爵様』という印象も持たせられるというメリットがあったのね。
    クロエなら国王の妻としても申し分なくやっていけるだろうし。

    ここまで策略家だと確かに信じられない感じもするんだけど
    そうじゃなく感情のほうでも、損得抜きでクロエに惹かれてしまって愛してるんだと思いたい。
    ってかいや、実際惹かれて愛してるんだろうけどなんかこう。

    男だし国王になるっていうのが生き方の一番になるのはそれでいいんだけど(国のことをそこまで考えない男よりそっちの方が絶対いいけど)
    もっと溝を埋めるべくクロエの気持ちにも歩み寄ってほしいというか。
    今のままではなんかすごい違う。

    グレイのほうに行かないとは思うんだけども…これからどうなるかがすんごく、気になります!!

    • 7
  2. 拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます

    002話

    第1封 顔の知らぬ妻からの手紙(2)

    ネタバレ コメントを表示する

    面白いとは思うので星は4つにするけど。
    おいおい、退役したっつっても軍人だった男だぞ。しかも一兵卒じゃあるまいし。16歳の娘がそれに勝つ感じっていくらなんでもどうなん。
    元軍人が小娘に負けるよーな国なのかここは。
    と思ってしまいましたが。

    ということで、もーちょっと主人公が無っ茶苦茶剣に長けてることについての説明やエピソードはさんで欲しかったかなーと個人的には思いました。

    代々騎士の家で…とか主人公のお父さんが言ってたしお父さんにも剣を向けてたけど、もうちょっとでいいから女だけど小さい頃から剣の達人な父親から手ほどきを受けてたとか、小さい頃から今までいつも鍛練してて男にも負けなかったとかそういうの。

    こんないかつくもなく女性らしい容姿で実は強かった、みたいな驚くようなギャップを見せたかったのかもだし主人公の正義感や強さもいいと思うのですが、唐突に元軍人負かす感じがちょっとご都合主義に見えてもーちょっと丁寧に説明があって欲しかった、と自分は思いました。

    …と散々書いといて、面白いとは思ってるので続きはシッカリ読むんですけどね…。(゜▽゜*)

    • 5
  3. ネタバレ コメントを表示する

    広告から飛んできて無料分を読んでるところなのですが
    タイトルからしてわかるだろって話かもですが、この回のこのご都合主義的な流れはどうかな~~と思いました。

    母親が勘違いしたからって勝手に婚姻届を送ってくるのもありえないし、主人公しっかりした性格なのに不必要な書類(婚姻届)は封筒から出さないまんまバッグに入れて持ってるし。
    ↑パスポートはお昼休みにでも更新に行ったってことなんですかね…。金曜の、夜に飲み会があるような日にそんな書類持ち歩いてたってことは。

    で、それならまだしも酔ったらきちんと婚姻届のこと思い出してきちんとバッグから出して相手にしっかりサインまでさせるって。
    昔の酒のやらかしの回想が、普段抑えてた本音を言う系のやらかしっぽかったけど
    ここではそこまで乱れて激しい本音を言ってないわりに婚姻届はしっかり思い出して書いてるから、主人公地味で欲のないように見せてあざといじゃんか、なんてふうに感じてしまう。
    これ、部長がイケメンじゃなかったらこんなことしてないような気もするし。(笑)

    なんか『たまたまです、私は酒癖が悪いだけで私は本気で結婚したいっていう欲もなかったししわるくないんです~』みたいなスタンスが正直、気に入らない。(笑)

    それなら泣いて『彼も結婚するって言ってたのに!』とか『彼より先にあなたみたいなイケメンと結婚して見返してやるんだから!』とか言ったほうが自分はよっぽど共感できるんだけどなあ。

    …と文句つけつつも、この先どんな話になるのか気になるので無料分はまだちゃっかり読むつもりでいます…。(゜▽゜*)

    部長、性格に少し難ありそうだし主人公がもっと振り回されたりとか大変な思いして『あ、ただの軽いご都合主義な話じゃなかったのね!』という展開になることを期待してます。(笑)

    • 1
  4. オークの樹の下

    059話

    第59話

    ネタバレ コメントを表示する

    ほかのコメント読むに、話の進みかたがスローモーで脱落しそうなかたも割とおられるのですねー。A^_^;)

    言われてみたら確かにこのごろは急展開なくてじっくり進んでる感じかも。が自分は脱落しようとならなかったので、自分もゆっくりめな性格なんだろなと考えさせられたことでした。(^o^;)

    脱落されるかたは自分の気持ちにストレート、正直で見切りも早くつけることができるかたなのかなと想像します。(←もちろんいい意味です。)

    自分も続きが待ちきれないのは共通してるかと思いますが、諦めわるいから(苦笑)次の展開を期待してまだ読み続けると思います。

    マクシーまた自分を卑下しちゃってるというのも思うけど、自分も自信があるほうじゃないからクヨクヨ長引いちゃう感じわかる気がする。A^^;)

    リフタンも父親は父親でマクシーはマクシーでそれとこれとは別ってこと言えばいいと思うのに、めっちゃ感情的になってもともとは信頼できる部下に一方的にいけませんやん、と思ったけど強そうに見えてそこがリフタンの弱いとこなんだろな。

    以前ほかのコメントにもあったけど、リフタンもマクシーがいないといられない、マクシーについては理性的な判断ができない、みたいな恋は盲目のようなとこがあるんだろうなあ。

    ああでも早く次を読みたくてモヤるの共感!!A ̄▽ ̄;)

    • 9
  5. その品格に反抗を

    036話

    第36話

    ネタバレ コメントを表示する

    橋の言い伝え、未来永劫互いの愛に"溺れてしまう"とはこれいかに。橋としては縁起のわるい言葉じゃないのか。(笑)

    でも公爵様がクロエの愛を手に入れたきっかけがえっぐーい酷ーい策略からだったからなー。クロエが真実知ったらどーなんだろう。
    『この人を愛するべきじゃなかった』とか思いながらも愛に溺れて流されてしまうのだろうかとか妄想してしまった。A ̄▽ ̄)

    王子、以前の初対面の時いきなりクロエの肩に触ってきたのは怪しい人って伏線だったのかもしれないけど、それにしても前より顔つきが断然怪しくなってると思うのは気のせいだろうか。(笑)

    • 23
  6. ネタバレ コメントを表示する

    む、難しいもんだよね…。A;゜゜)

    自分も結婚はどちらかというとしたい方だと思うんだけど(いや、独身っつってももうアラフィフでそういう可能性もないだろって話か、なんだけど。)
    そこまでの気持ちでもないのに相手からこんなに来られたら…ドン引くかも…。

    考え方もそのときその時で変わるから、昔はこの愛海サンみたいな思いがあったのがいまは落ち着ける相手と結婚したいかも…とかうっすらした考えも出てきたのが全然そういう願望の無さそうな男性と仲よくなってしまい、自分のほうが『なんで結婚とかそういう話を全くしてくれないんだよ!』とか相手にストレートに言えず勝手にモヤモヤしてたりするけど…。
    A-_-;)

    いやーでもお互いに、ある程度の価値観の擦り合わせとか本音での話し合いとかしてないとコワイもんなんだな。

    フラッシュモブってひとごととしてなんの気もなく『へー、こんな大がかりなプロポーズするひともいるんだ、すごいな。』ってくらいにしか思わなかったけど、お互いこの人と結婚したい!っていう共通した思いがある程度ないと、こんな恐ろしいものになるんだな…と。
    (いや、共通認識があってもプロポーズされる立場に自分を置いて考えてみたらこんな大がかりなの、自分ものたうち回るくらい恥ずかしいかもだけど…。←個々の感覚で性格なので、これを受け入れられる人についての批判ではありません。自分はしかけてくる相手がホントに単に軽いノリの人ならへえーって受け入れられるかもだけど、真面目な人からこれされたら、コワイ…。)

    強がりじゃなくほんとに別にそんなに結婚したい訳じゃない愛海さんはどうするのか、どう着地するのか。続きが待ちどおしいです。

    • 2
  7. 社内探偵

    099話

    第25話-3

    ネタバレ コメントを表示する

    うーん。
    自分は自戒の意味も込めて、どっちかというと菊池さんタイプかも。
    関さんを否定するって意味ではなく。

    自分が人の言葉で、言われて嫌に感じてしまうことが多かったから
    自分がこうするっていうより人の気に障らない言い方しようとかそっちを考え過ぎかも。
    菊池さんみたく『○○さんがあんな感じですみません』みたいなことまではしないけど。

    関さんみたく合理的にとらえて仕事も合理的にできてると、妙な(←行き過ぎた?)『感じよく』とか同調は不必要になるんだろな。

    あと相手の気に障らないように…を気にしてるとそればかりの人と認識されてくのか舐められて人から落とされる言い方されるようになるってことがいつも増えてってる気がするし。(で、自分ひとりで溜め込んで心の中で爆発、結果態度にもおそらくすこし滲み出ちゃってるけど…。苦笑)

    関さんの言い方ややり方は自分から見るとちょっと過ぎてる感じに見えるけど、ストレートに言ったほうが相手も『指摘してくれてよかった』って受け入れられることも意外とあるよね。

    やっぱりそれも相手に嫌な思いをさせることない言い方で…とか自分は思ってしまうけれど
    自分も変に溜め込まず、過不足なく言ったりやったりできればなあー…と思いました。

    • 7
  8. オークの樹の下

    053話

    第53話

    ネタバレ コメントを表示する

    やだーん!!
    お互い想いあってるのになんでこうなるのー!
    マクシーにはリフタンに言えてない思いがあるけど、リフタンも熱いヤツなのに、マクシーにズバッと伝えることのできない思いがあったりして…なんか繊細なとこがあるんだよなあ。
    お互いに抱えてるものをきちんと吐き出せればいいのに。
    でも好きすぎたら、嫌われて失ってしまうのが怖くてそのまんまには言えないものなのかもね。
    あーでももどかしいわ!!
    お互いちゃんと本音を言った上で心の底から愛しあって欲しいよ!!
    そういう展開を期待しながら、これからも読んでいきますよー!!

    • 5
  9. かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~

    073話

    第61話☆かぐや様は告ら”れ”たい(1)

    いやー、面白いわ!(笑)
    あと藤原ちゃんの『みゆき君』って呼び方かわいいなあ。
    なんか会長(あ、今会長じゃないか。笑)の鋭い目つきも緩和してくれるようなかわいい呼び方なイメージ。(^-^)

    • 0