なつの31さんの投稿一覧

投稿
67
いいね獲得
339
31 - 40件目/全67件
  1. その品格に反抗を

    036話

    第36話

    ネタバレ コメントを表示する

    橋の言い伝え、未来永劫互いの愛に"溺れてしまう"とはこれいかに。橋としては縁起のわるい言葉じゃないのか。(笑)

    でも公爵様がクロエの愛を手に入れたきっかけがえっぐーい酷ーい策略からだったからなー。クロエが真実知ったらどーなんだろう。
    『この人を愛するべきじゃなかった』とか思いながらも愛に溺れて流されてしまうのだろうかとか妄想してしまった。A ̄▽ ̄)

    王子、以前の初対面の時いきなりクロエの肩に触ってきたのは怪しい人って伏線だったのかもしれないけど、それにしても前より顔つきが断然怪しくなってると思うのは気のせいだろうか。(笑)

    • 20
  2. ネタバレ コメントを表示する

    む、難しいもんだよね…。A;゜゜)

    自分も結婚はどちらかというとしたい方だと思うんだけど(いや、独身っつってももうアラフィフでそういう可能性もないだろって話か、なんだけど。)
    そこまでの気持ちでもないのに相手からこんなに来られたら…ドン引くかも…。

    考え方もそのときその時で変わるから、昔はこの愛海サンみたいな思いがあったのがいまは落ち着ける相手と結婚したいかも…とかうっすらした考えも出てきたのが全然そういう願望の無さそうな男性と仲よくなってしまい、自分のほうが『なんで結婚とかそういう話を全くしてくれないんだよ!』とか相手にストレートに言えず勝手にモヤモヤしてたりするけど…。
    A-_-;)

    いやーでもお互いに、ある程度の価値観の擦り合わせとか本音での話し合いとかしてないとコワイもんなんだな。

    フラッシュモブってひとごととしてなんの気もなく『へー、こんな大がかりなプロポーズするひともいるんだ、すごいな。』ってくらいにしか思わなかったけど、お互いこの人と結婚したい!っていう共通した思いがある程度ないと、こんな恐ろしいものになるんだな…と。
    (いや、共通認識があってもプロポーズされる立場に自分を置いて考えてみたらこんな大がかりなの、自分ものたうち回るくらい恥ずかしいかもだけど…。←個々の感覚で性格なので、これを受け入れられる人についての批判ではありません。自分はしかけてくる相手がホントに単に軽いノリの人ならへえーって受け入れられるかもだけど、真面目な人からこれされたら、コワイ…。)

    強がりじゃなくほんとに別にそんなに結婚したい訳じゃない愛海さんはどうするのか、どう着地するのか。続きが待ちどおしいです。

    • 2
  3. 社内探偵

    099話

    第25話-3

    ネタバレ コメントを表示する

    うーん。
    自分は自戒の意味も込めて、どっちかというと菊池さんタイプかも。
    関さんを否定するって意味ではなく。

    自分が人の言葉で、言われて嫌に感じてしまうことが多かったから
    自分がこうするっていうより人の気に障らない言い方しようとかそっちを考え過ぎかも。
    菊池さんみたく『○○さんがあんな感じですみません』みたいなことまではしないけど。

    関さんみたく合理的にとらえて仕事も合理的にできてると、妙な(←行き過ぎた?)『感じよく』とか同調は不必要になるんだろな。

    あと相手の気に障らないように…を気にしてるとそればかりの人と認識されてくのか舐められて人から落とされる言い方されるようになるってことがいつも増えてってる気がするし。(で、自分ひとりで溜め込んで心の中で爆発、結果態度にもおそらくすこし滲み出ちゃってるけど…。苦笑)

    関さんの言い方ややり方は自分から見るとちょっと過ぎてる感じに見えるけど、ストレートに言ったほうが相手も『指摘してくれてよかった』って受け入れられることも意外とあるよね。

    やっぱりそれも相手に嫌な思いをさせることない言い方で…とか自分は思ってしまうけれど
    自分も変に溜め込まず、過不足なく言ったりやったりできればなあー…と思いました。

    • 7
  4. オークの樹の下

    053話

    第53話

    ネタバレ コメントを表示する

    やだーん!!
    お互い想いあってるのになんでこうなるのー!
    マクシーにはリフタンに言えてない思いがあるけど、リフタンも熱いヤツなのに、マクシーにズバッと伝えることのできない思いがあったりして…なんか繊細なとこがあるんだよなあ。
    お互いに抱えてるものをきちんと吐き出せればいいのに。
    でも好きすぎたら、嫌われて失ってしまうのが怖くてそのまんまには言えないものなのかもね。
    あーでももどかしいわ!!
    お互いちゃんと本音を言った上で心の底から愛しあって欲しいよ!!
    そういう展開を期待しながら、これからも読んでいきますよー!!

    • 4
  5. かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~

    073話

    第61話☆かぐや様は告ら”れ”たい(1)

    いやー、面白いわ!(笑)
    あと藤原ちゃんの『みゆき君』って呼び方かわいいなあ。
    なんか会長(あ、今会長じゃないか。笑)の鋭い目つきも緩和してくれるようなかわいい呼び方なイメージ。(^-^)

    • 0
  6. ネタバレ コメントを表示する

    まあ年上としては、年下の若い女子と張り合おうとしてそういう妙な方向に考えがいく気持ち、わからんことはない。

    が、このボケかたはなんか狙ってハズしとんかいな…みたいな
    『わたし普段はしっかりしてるけど、ちょっと抜けてる可愛い女性なんです。』を狙いすぎてる感が見える気がしてちょいイラッとしてしまった…。

    『もっと知りたい』がまず性的嗜好の質問からって。主人公のキャラからしたらいただけないなー。
    もともと難しく考えるのができないようなキャラの子が、必死で身体でつなぎとめようとしてこう聞くなら健気さを感じるけど。

    知的な大人の女性な主人公なら、もっとほかに聞くことあるだろーって思ってしまう。

    • 3
  7. ネタバレ コメントを表示する

    『かぐや姫』の話の会長の考察、なるほどなーというかおおっ、表層的ではなく深いやんか!と思ったわ。

    作者も男性だからこれを黒歴史ととらえて白銀の敗北としたのかもだけど、女性の自分からしたらこれ圧倒的に白銀の勝利でかぐやの敗北なんだけどなー。

    ちゃらちゃらした動機じゃなくてかぐやのこと好きだからこその、実は素になるとこんなことしれっと言えちゃうできちゃうってことなんだよね。

    プライドなんて捨てて打算もせず素直に気持ちを伝えられるほうが格好悪くなくて(というか格好よくて?)勝ち、って思うんだけど

    男性からしたら気持ちをぺらぺら喋るのは恥ずかしくて負け、って価値観のひとが多かったりするのだろうか、とか思ったわ。

    • 1
  8. ゴールデンカムイ

    308話

    第180話 亜港脱獄

    ネタバレ コメントを表示する

    ワニかと思ってた…。
    ちょっと、画伯的な??(゚▽゚;)

    • 4
  9. おひとりさま母さん

    027話

    第27話 美との付きあい方

    ネタバレ コメントを表示する

    自分若いころ計画性がなく、一人暮らしを始めると生活がかつかつになり
    それでも友人の結婚式に行くのに、見栄はって色も形もいいからと高い服を買ったらお金がなくなってしまい(かろうじてご祝儀は確保してたけど。)
    服買った店で利用できる有料の裾上げも、高かったからと断って自分でパンツスーツのパンツの裾上げを安い100均の裾上げテープで処理し

    髪もくせっ毛でむっちゃはねるからと美容院には行って、ブロー・セットをお願いしたものの
    お金がないからと通常は必ず一緒にやる有料のシャンプーを、シャンプーはしてきたからと浮かすために断ったことがありました…。
    今振り返ってもかなり恥ずかしい思い出なのですが、やっぱあれって異端だったよね…。
    A-_-;)
    このお話読んで思い出しました。(苦笑)

    • 0