さんたろうちゃんさんの投稿一覧

レビュアーランキング 55位

作品レビュー
投稿 474件 / いいね獲得 256件
話コメント
投稿 1,879件 / いいね獲得 1,667件
  • 新しい順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

1 - 10件目/全75件

  1. 評価:1.000 1.0

    うむ

    ネタバレ レビューを表示する

    ごめんなさい…本当にこの手の設定がダメなんです。
    ファンタジーだと割りきって読めばいいのでしょうが、若いお嬢様方が、こういう恋愛に憧れてしまったらどうしようってハラハラしちゃうんです。
    ヤクザとは、女性を商売道具として生計を立ててることが多い人。
    そして、どんなに好きな女を溺愛してても、暴力で他人を制圧することに慣れてるひとは、いつかパワハラやDVをする危険性をはらんでいる人です。
    恐いんです。

    • 0
  2. 評価:1.000 1.0

    スパダリと未成熟

    個人的に…ヒーロー願望の強い年上男と、自己肯定感弱々の未成熟女子っていう組み合わせが苦手なんです。
    逆に言えば、そういうカップルが好きな方は、楽しめる作品だと思います。

    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    電車の中で読んではいけない

    とにかく面白い。
    笑ってしまうので、電車の中で読んではいけません。
    龍のスーパー主夫ぶりは凄いのだが、回りに馴染んでない感が凄い。
    回りもそれに気がついているが、本人は気がついていない感も凄い 笑
    だが、回りの人々はそれを楽しんで、龍を利用して極道ごっこをしているようだ。
    そして、大抵、龍がやり過ぎるか、それじゃないよ感からの虚無って感じで終わわる。
    いい話になるのか?と思わせておいて、やっばり虚無で終わる。好き。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    懐かしい

    昔、姉が単行本を持っており、私も読んでいました。
    もう何十年も読んでいませんが、印象的な話は今でも覚えています。
    ドガの絵に入ってしまう少年、雑滅した筈の日本オオカミ、卵をうめられた蟻の化身、生きたままミイラにされる女、クリスマスの奇跡…などなど。
    どれも、原因は、執着や嫉妬が生んだ事件で。悪魔はちょっと背中を押すだけ。
    そんなお話が読めるかと思ったら、本作のデイモスは、傍観者ぽいですね。
    もう人間に関わるのも疲れたか?笑

    • 3
  5. 評価:5.000 5.0

    ま、まぶしぃ~

    10代の少女ってだけでも眩しいのに、歌劇団が舞台って、ダブルで眩しくて、目がつぶれる 笑
    どの少女も一生懸命で可愛くて応援したくなる。
    でもやっばり、『さらさ』が一番好き。
    実は、色々と哀しい思いをしているのに、なんであんなに屈託なく育ったんだろう?
    私より確実に大きなさらさちゃんだけど、ぎゅってハグしてあげたい。

    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    今の自分の知見や精神力を持って、高校生に戻ったらどうなるかな?と思うことがある。
    もっとうまく立ち回れるような気もするが、回りに溶け込めないかもしれないな…とも思う。
    小さなことで、クヨクヨ悩まないような気もするが、きっと新鮮さが無くてつまらない日々かもしれない…とも思う。
    でも、やっぱりちょっと体験してみたい。
    そんなもしもを、仮想体験させてくれる作品。
    みんな頑張れ…と思える登場人物たちもとても良い。

    • 1
  7. 評価:4.000 4.0

    王道から外れた40代

    主要なキャラ4人は、いわゆる女性としての王道を外れている。
    でも、それは世間が決めることであって、本人たちはそう思ってない。
    そのため、王道を歩んでいる人には、ちょっとイラッとするかもしれないな…と思います。
    私は、チラホラと共感できる部分ありです。
    彼女たちの思う道を歩んで欲しいな。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    女性コミック版、半沢直樹

    この作者さんの『Good Job』シリーズが好きです。
    でも、ひと昔前の作品なので、労働環境が目まぐるしく変化している昨今、設定がちょい古いかな…と思えるところもある。
    それと、主役のスーパー上ちゃんが、仕事が出来すぎる故に、若干、説教臭くなることもある。
    本作の主人公『久我ありさ』も、仕事出来る系ですが、事案を解決する際に、自分はあまり表には出ません。
    裏から手を回して、自然の流れに見えるように、解決しようとします。
    そして、ある一つの事案から、さらに他の問題点、さらに別の問題点…と社内の問題点が繋がっていきます。
    それは、ある物事が解決しても、違和感を感じた久我さんが、じわじわと調査を継続するからなのです。
    まさに『社内探偵』久我ありさなのです。

    最近、ちょっと変わった人を、よってたかって吊し上げて、あ~あすっきり!!てな単純な作品を見かけます。
    本作も、若さだけを売りにする問題児、飯田実和が初期に出てくるので、そんな作品なのかと思いきや、それだけではありません。
    なかなかすっきり片付かないので、イライラすら人もいるかもしれませんが、女性コミック版の半沢直樹だと思って読んでください。
    面白いですよ。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ぜひ、青年誌で!!

    ネタバレ レビューを表示する

    妻になっていた…っていうタイトルだから、妻と入れ替わるのかと思っていたら、旦那は旦那のままなのね。
    妊婦の辛さが襲いかかるだけではなく、己のダメポイントが客観的にわかるという…当事者にとっては地獄だろうなぁ。
    その分、妊娠経験者が読んだら、スッキリすると思う。
    でも、本当は、旦那さん側が読んだ方がいいんだよね。青年雑誌に掲載して貰いたい。
    受け入れない人が多そうだけども。

    ちなみに、私は妊娠の経験ないし、もうする年齢ではない。
    姉や友達の話を聞いて、なんとなくわかっているつもりではいるけど、この作品を読んで、さらに深くわかったような気がした。

    • 7
  10. 評価:3.000 3.0

    たくましいヒロインたち

    魔界に送られてしまう主要なヒロイン3人が、三者三様で面白い。
    それぞれ、方法は異なれど、自分の意思に反した状況でも、なんとか心地よく過ごそうとする逞しさがあります。
    こういう流されないヒロインは、応援したくなるな。

    • 0
全ての内容:全ての評価 1 - 10件目/全75件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています