離婚まで100日のプリン マンガでわかる 決別or再構築、どうしよう?

- タップ
- スクロール
あらすじ
「不倫するプリン(ダジャレか)」「ゆる絵だけどえげつないし泣ける」とInstagramで話題!各ママ向けメディアでも紹介・拡散された衝撃作が待望の書籍化。新生児を抱えた専業主婦・プリ美が、夫・プリ彦からモラハラ・DV・不倫のフルコースを食らい、離婚するまでの100日間の軌跡。加筆修正のほか、サレ妻・プリ子や不倫シタ女・ババロアちゃんのその後、人気キャラ・パンナコッ太くんのサイドストーリーなど描き下ろしも満載です!さらに「離婚を考えるような出来事があった時にどうすればよいか?」「離婚のための準備はなにからすればいいの?」「離婚はしたくないけどいざという時のためにできることはある?」などなど、ストーリーに沿った内容の、離婚弁護士監修のコラムをたっぷり収録。「100日で離婚できたプリ子さんはかなりスムーズなレアケースです。様々な戦い方をお伝えします!」(リコベン談)マンガを読んで、夫婦間の問題も楽しく解消(!?)かわいいプリンの絵なので本棚にあっても違和感ありません(!??)
- 一話ずつ読む
- 一巻ずつ読む
入荷お知らせ設定
?機能について入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。
みんなのレビュー
-
2.0
当事者目線で言うと
やはりフィクション。さくさく都合よく話が進む。リアルにモラハラDVを経験した側からすると『こんなに簡単じゃない』とモヤモヤする。そしてモラ元夫はフラレて、主人公はあっけなく新しい人と再婚。モラハラの世界を知らない人が見たら痛快だしハッピーエンドで面白いんだと思う。現実を知ってる人からしたら薄っぺらい内容。
by nijiiro002-
50
-
-
5.0
同じ悩みの人はたくさんいると思う
私もかれこれ10年くらい前に離婚しました。
当時はモラハラなんて言葉のない時代。
まさしくこの作品のダンナと同じ、モラハラ夫でした。
当事者はこんな理由で離婚してはいけない!
とか
子供の為に離婚はしてはいけない!
など
自分さえ我慢すれば円満な家庭が持続できると思ってましたが、旦那はますます横柄な態度に。
離婚をしたいことを告げると
俺の何が悪いんだ?
と、すっぽどけた回答。
もう旦那の帰宅がわかると吐気がする程。
寝たふりなんて何度したことやら。
きっと、同じ悩みを相談できない人もいると思う。
でもこの作品を読んで離婚が悪いことではないって思えたら…
自分の精神がおかしくなる前に、自分を大切にしてもらえたらと思う。by しーちゃんに夢中-
36
-
-
2.0
後半はまたしても永遠の女達の御伽噺
最初は、モラハラ&DV夫があるあるで、甘やかされて育てられて結婚には早かったクソガキという感じでリアルに描かれており一気に読めた。ところが、離婚後のストーリーは一転して、またしてもかとウンザリの、女性漫画に多い現実逃避の御伽噺。頑張っている姿を見守って好意を持っていてくれる彼が出現し、しかも、長身&イケメン&医者という女どもの永遠のテーマまでしっかり。女の読者は、気分爽快なハッピーエンドと感じるかも知れないが、ようするに、善悪を女を幸福に出来るか男か否かで捉える幼稚な世界観と、私達は頑張っているんだから王子様が現れなければオカシイという、身勝手でそれこそ愛されるには値しない価値観である。こういう女性漫画ばかり流行るのが、日本の女どもの考えのレベルの低さが良く分かる現象だと思う。
by 辛党のおっさん-
24
-
-
4.0
NEW連れ子の立場の私が読んでみました。
私は現在40代前半で、小学5年生から、このお話のプリ子さんの立場とほぼ同じ立ち位置の母を見てきました。
生物学上の父親は、このプリ彦そっくりです。
ここまですんなりと行くなんてある意味御伽噺よね、なんて意見も散見されますが、割とうちの母は、このプリ子さんの流れに近かったと思います。
違うのは、再婚相手はこんなにイケメン・高スペックではないこと笑、連れ子の私が思春期を迎えていたことです。
読んでて思ったのは、プリ美ちゃんがまだ小さくて良かったなぁということでした。
これ、もうある程度自我が出てきたり以上の年齢だと、どんなにイケメンで素敵な人でもきついです。
母にとっては愛する人・理解してくれる人でも、連れ子にとっては、相手の男性を理解出来るまでは、やっぱり他人のおっさんなんです。女の子の子どもであればなおさら。
そして、実母の女の部分って、子どもは見たくないんです。やっぱり母であってほしいというか。
実の異性の両親を誰かのせいで失うというのは、物事が判る・解る年頃には相当なダメージを与えます。
ストーリーは綺麗に納まりましたが、このあと二人の実子が大きくなったとき、ケイキさんは今のままで本当に居られるでしょうか?
まぁケイキさんなら大丈夫なのかなぁとは思うのですが…。
プリ子さんにとってはハッピーエンド、でもこの先成長したプリ美ちゃんは大丈夫かな?と、ふと心配になりました。
とても良い人のうちの継父にさえ、私は反発した時期がありました。それくらい子供にとって実親の離婚って大きな影を落とすので……。
どうかふたりには、プリ美ちゃんには、ケイキさんとは血が繋がってないことを、悟られないようにしてほしいなぁ。まだだいぶ小さいからそれも可能だよなぁ…と、ハッピーエンドの先をつい案じてしまいました……。-
0
-
-
5.0
NEW一気読みしました!
不倫をナチュラルにして自分ばかり守ろうとするクズ夫と離婚するまでの葛藤をちょっとユーモアにした作品。
ただただ不倫クズ夫を懲らしめる作品はよくありますが、ちゃんと主人公が前向きで、でもそれでもたくさんの悩みや本当に離婚していいのか、子供のことお金のこと仕事のことを全力で突き進んでるところが読んでいて救われました。
たしかに実際はそんなに甘いものじゃない、とかそういった感想もあるかもしれませんが
ひとつの読み物として私は面白いと思います。
私も夫のモラハラ気質で一度離婚危機がありましたが、実際は無職の主婦は離婚をすることが前進する一歩だ、と確信が持てても子供、お金、仕事と考えると我慢するしかなかったです。芸能人がスピード離婚するのは、女性が金銭的に自立出来てるのが大きいと思いました。
実際の一般的な子持ちの主婦はこの物語の主人公みたく決断できないと思いますが、それでも結婚というかたち、家族というものに囚われて自分を見失うなんてことしなくていいんだよと思える作品だと思います。
ちょこちょこダジャレというかノリが軽くて面白いです。
最終的に再婚までしちゃうのはたしかにそんなうまくいくかなー(笑)ってかんじですが、クズ夫がちゃんと堕ちてくれる(でもある意味本人はずっとなにが悪かったのかわからないままだった気もする)のでスッキリできましたby ねぐこ-
0
-
みんなが読んでるおすすめコミック
関連する作品

Loading
最近チェックした作品
>
Loading