5.0
黄金郷編は類を見ない思索と造形
どうしてこのような物語がつむげるのだろう?と思いました。
特に黄金郷のマハト編が凄いです。魔族と人類について深い思索と造形。
その命題とお話の展開は、凄すぎるドラマです。
漫画という範囲を超えた一級芸術ではないかとすら思いました。
この芸術品をリアタイできる自分はなんて幸せなんだと。
-
0
5943位 ?
どうしてこのような物語がつむげるのだろう?と思いました。
特に黄金郷のマハト編が凄いです。魔族と人類について深い思索と造形。
その命題とお話の展開は、凄すぎるドラマです。
漫画という範囲を超えた一級芸術ではないかとすら思いました。
この芸術品をリアタイできる自分はなんて幸せなんだと。
姉妹と差別的扱いかつ身代わり婚、よくある設定ですが、ハマります。
主人公、旦那様の二人の想いが重なるまでの展開やその後、異能がある世界での物語の行方。
気になる続き!
たかいひと様もいいです。
Mrs. GREEN APPLEのライラックがアニメの主題歌だけど、本当にこの作品にぴったりです。
野球漫画じゃないんです。
本当に一人ひとりを描いてるし、
記憶喪失がある時とない時か551の蓬莱のよう。
良いんです。絵も。
ロンとトトの相棒感とあっと言わせる謎解きが魅力な作品。変人だけど推理力抜群のロン、冴えないけど優しく熱いトト。あと女医さんとかも癖強。
絵も綺麗。謎解きは一級品。
面白くないはずがないです。
鬼、呪い、妖怪&宇宙人、巨人、悪魔などダークファンタジー大人気の時代の作品中、満を持しての怪獣。
怪獣は、円谷プロ作品を輩出した日本のお家芸ともいえます。
そして唯一無二である冴えないオッサン主人公。
そして、魅力あるキャラ達。
業界のことが深めに学べてしかも面白いのは一石二鳥ではないでしょうか?
主要キャラも好感持てる。
ドラマで存在を知ったのですが、学びとしては漫画のほうが何度でもリピートできます。
漫画で学ぶって何年ぶりだろうと思いました。
ありがとう!
最初はうん?だったけど、ヒット要素あり。
星子さんとターボババアがえー感じ。
オカルティックな青春。
アニメがネトフリで38位(日本作品最上位)は伊達じゃない。
原作は流石!
ケイトの生き人形エミリコは、天真爛漫に活き活きと振る舞う。
ケイトは賢く抗う。
哀しい運命をたどったかつての子ども達。
運命を変えようともがく子ども達。
誰もが自分らしく生き、そして魅力的。
だからこそ謎解きも面白い。
子どもから大人へ。
まだ途中ですが、本当にひきこまれます。イチオシ!
ひとすじ縄ではすまされない話。
切羽つまっての偽装から、徐々に距離が縮まってくるのに、今までの自分自身や親との関係が障壁になってくる。
今までの自分自身は、コミュ障でそれぞれの自分の世界で満足してた二人。
でも。
でも。
でも。
やっぱり二人がいい。そして相手はこの人じゃなきゃダメ。
個人的にはアロハシャツの職員さんが気になる。その人の過去も。
すんごい面白さを広めたい!
と仁淀推しのキャラのように必死になってしまう。
神ダヨ作品!
アニメ化も納得。素晴らしかった。2期希望!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
葬送のフリーレン