銀河鉄人さんの投稿一覧

投稿
105
いいね獲得
11
評価5 8% 8
評価4 65% 68
評価3 27% 28
評価2 1% 1
評価1 0% 0
31 - 40件目/全97件
  1. 評価:4.000 4.0

    懐かしさとともに新しい発見がいっぱい。はじめて読んだとき、子どもだったから仕方ない。
    青池保子先生が2025年現在、76歳、現役の衝撃。先生は原稿製作は、アナログ派だそうです。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    絵が上手い。展開にひきこまれる。

    ウマ娘はいつしか耳にしていた。それくらい一般化していた。
    漫画を読んだのは、まず絵。絵の構図、ポーズ。表現のすばらしさよ。
    そして、熱量。熱い展開。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ある意味、九龍が主人公。謎が謎を呼ぶ

    はまります!
    アニメ観てキャラの設定が漫画っぽく、漫画原作かな~と思ったらそうでした。
    最初は、生産者普通に九龍の不動産屋さんで働く日本人2人。
    怪しい天空の浮遊建造物が実在の九龍とちがい、徐々にミステリー展開に。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    鳥貴族ならぬ鶏姿の姫と皇帝の破壊力

    面白いです。絵も良く、テンポ良く、中だるみなく、もっと高評価であるべき作品!
    ソリア姫の鶏の姿が、萎えるぜ!

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    面白そうな題材。ミステリー系で恋愛ものじゃない。絵も綺麗。ただし1話が短めなように感じる。
    また、某 大ヒット後宮ミステリーのバディも宦官とだったから、比較してしまうのが惜しい。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    見事に騙される

    読んだ時の仕様が、縦スクロールじゃなく読みづらいです。(改善されてたらすみません。)
    原作小説を漫画にして展開させる力量に、脱帽です。
    キャラが立ってます。見事騙されるし、面白い!

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    アニメからです

    ジャンプの世界的大ヒット漫画とどうしても重なる部分がある設定です。
    原作小説はその漫画と同時期の開始なので、比較してしまうのはしかたないと思います。
    それを差し引いても、ひきこまれます。

    • 1
  8. 評価:4.000 4.0

    ドラマからですが

    原作の漫画作品がそもそも面白いです。ドラマは原作が面白いからなんだ、ということがよくわかります。
    ギャップとコミカルな展開の妙が面白さと人情をかもしだします。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    意表をつくミステリー

    現役医師の原作小説だけあって、医療に関する詳細なエビデンスがしっかりしている。
    またコミックは絵や構図がよく、テンポもよく展開。面白い。
    主人公に共感しにくいことだけが難点。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    格安だから悩んだのだろうか?

    「変な家」の間取りを深読みすると、ある恐ろしい想像になる。
    まさかそんなことが!
    最初の相談者が気になった箇所だけでなく、他にもおかしすぎる間取りがいろいろ出てくる。
    普通はやめておく物件だろう。
    悩むほどの格安物件だったのだろうか。正直不動産にも相談しよう。
    絵、構成、うまいです。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています