もし一緒にいたら、子どもに嫉妬して彼はモラハラDV旦那になっていたかもしれない。
アイドルになろうとするとルビーは危険。
映像のアイと手をあわせる彼は、もうアイの想像を超えて闇落ちしていて救えない。
-
0
3670位 ?
もし一緒にいたら、子どもに嫉妬して彼はモラハラDV旦那になっていたかもしれない。
アイドルになろうとするとルビーは危険。
映像のアイと手をあわせる彼は、もうアイの想像を超えて闇落ちしていて救えない。
こないだまでの銃声は誰の仕業だろう?
やはりメダルを通じてイネスが転生かどうか確かめてる?
メダルはなぜ2つある?
「私この絵嫌いなの」からまさかのエミリアーノ作品掲示だった件。
からの、ラスト。
ベルばら主人公と同じ名前というのが嫌なの。
島崎さんがいなかったら、あのお兄ちゃんは、助けられなかったのに。なに言ってるの?公安。
もいちゃん、カッコイイ。スケッタダンスの漫画家さんと知らなかった!
ブーム作り出すスキル、凄い!
いろんな作品のオマージュ!え?まさか?え?異国で??あっそうか。
漁夫の利の人がいる!まあ、うまくまとめる力あるしね。
現代にまで。死んでなかったんだ。
ガビマルはどんな名前になったのかな?
漁夫の利の人が、亡くなった人たちを弔うシーンが欲しかったな。
フチくん好きだッた。シュゲン様、超凄かった。
キツイなあ。
親父、桃同士で結婚すれば良かったのに。
もしくは嫁や子が鬼だとわかったら、家族を連れて逃げるとか。
鬼の可能性あるなら桃以外と結婚できなくね?親父、見通し甘くない?
部屋割り、むだの部屋同室あざーす。
なぜ1度めの人生を思い出したのかわかる回でした。
カッセルはイネスに秘めた思いを持って独身だった。皇太子は人気あるカッセルが嫌い。
そして、カッセルが密かに思うイネスの自由を皇太子はとことん奪った。
愛するイネスが極限に辛い状況で、カッセルが辛くないはずがない。
カッセルは救いたいのに、救えない。
カッセルが救いたいのに、救えないというのは、3度めの今のこの瞬間もだという既視感から?
1話前の状況で1度めの人生を思い出すイネス。
今、夫であるカッセルへの罪悪感からだろうか?
最も高貴でありながら、最も無力な1度めの人生。そこから抜け出したかった。ループした。2度めも悲劇に終わった。
3度めは、誰も傷つけたくなかった。
でも命に別状とかでなく、カッセルを傷つけてしまった。
自分自身の気持ちも揺らいでしまった。
執事立ちすくみの沈黙。(羊たちの沈黙もじり)
まさかイネスが離婚しようとしてるなんてカッセルに言えません。
【推しの子】
193話
第百五十四話 15年の嘘(2)