5.0
ほっこりします
自分は誰からも愛してもらえない。もらえるはずがない。
匂いに味に敏感でそれをつい口に出しては嫌われる経験がいっぱい。
それが活かせるはずの料理人になったけれど先輩コックに煙たがれ嫌がらせを受ける。
ここまで書くと辛い話みたいだけど彼を面白がったり受け入れてくれる人々に彼も読み手も癒される。
久しぶりに安心して読んでほっこりする作品です。
-
0
57183位 ?
自分は誰からも愛してもらえない。もらえるはずがない。
匂いに味に敏感でそれをつい口に出しては嫌われる経験がいっぱい。
それが活かせるはずの料理人になったけれど先輩コックに煙たがれ嫌がらせを受ける。
ここまで書くと辛い話みたいだけど彼を面白がったり受け入れてくれる人々に彼も読み手も癒される。
久しぶりに安心して読んでほっこりする作品です。
育て方?環境?遺伝?体質?持って生まれた性格?
精神疾患は脳の病気なので原因は一つではないだろうと思います。難しい病気ですね。
読みながら目を背けたくなる場面がいっぱいありますが、こうした現実に対面している方々が増えているのでしょうね。布団をぱんぱん叩きながら暴言を吐く隣人がニュースになったのはいつでしょうか?
読みながら心がヒリヒリします。
こうした仕事をする人々に感謝します。ここまでしてくれる方が沢山いてくださると嬉しいですが。
この作家さんの作品。テンパリスト。たられば。かくかくしかじか。謙信公の話。ユーモアあり涙ありの話を幾つも読んできました。
無料でこの作家さんの作品をいっぱい読めるなんて嬉しいですね。
ふと思い出した幼い時のときめきを諦めきれずに探っていく主人公。これからの展開が楽しみです。
司法解剖って言うんだね。亡くなった方の死因がわからない時に事件性がないか等の理由で解剖して女性だからこその原因があることを教えてくれます。脂肪吸引の後に気をつけないといけない事は初めて聞いたので興味深いエピソードでした。
実際に現場を知っている方の監修なのでかなりグロい話もあります。まあ、死体の解剖話ですから。当然ですが。
同じ原作を2人の作者が漫画にしているってことにようやく気付きました。話の流れはこちらの作家さんがわかりやすくて可愛い絵です。もう1人の作家さんの絵はスッキリ大人っぽくて色っぽいです。
両方読むとどちらも面白いです。ただ、どちらかの作家さんの漫画か時々混同して両方買ってしまう危険があるのが難点です。お間違えなき様に!
懐かしい感じの漫画です♪小さい頃を思い出して心に染みてきます。
下町の商店街ってこんな感じだったのかな。幸せな子供時代と食べ物がリンクする温かいお話ですね。
絵はちびまる子ちゃん風の昭和っぽい絵。ほっこりするエピソード満載です。
膠原病だという彼女。免疫系の病気だと聞きます?
一病息災って言葉もあるので食べ物を気をつけて体調を整えることを意識するって話ですね。
薬膳とか食養膳とか興味あるので面白く読んでいます。勉強になります。
精神科にかかるってどうしてハードルが高いんだろう。家族にとっても本人にとっても。
色々なメンタル障害をよく調べて書いてあるのですごく勉強になります。
もちろん同じ病名でも個人個人症状の出方は違うはずですが、それを加味しても学べます。
こんな時代です。心を病む人は増えるでしょう。早めに気付く大切さを知らせてくれます。
アニメ版を見て知っていたので原作を読んで見ました。映像に負けない表現力にびっくりです。
音を絵にするって難しいだろうけどお見事です。
誰だれの息子さんだからできて当たり前って思われがちだけど。確かに環境も才能も整っているかもだけど。
本人の努力がなければできないですね。青野くん個人の努力を見てくれる友人達に恵まれます様に!
ヒロインが選ばれるのかなぁって思って読んでいたので途中からびっくりだけどなんか可愛いヒロインに励まされました。
友達思いの人情家さんの展開になるほどそうきたかって感じですね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
Artiste