マツカさんの投稿一覧

投稿
74
いいね獲得
12
評価5 51% 38
評価4 45% 33
評価3 3% 2
評価2 0% 0
評価1 1% 1
41 - 50件目/全68件
  1. 評価:5.000 5.0

    昭和だね

    懐かしい感じの漫画です♪小さい頃を思い出して心に染みてきます。
    下町の商店街ってこんな感じだったのかな。幸せな子供時代と食べ物がリンクする温かいお話ですね。
    絵はちびまる子ちゃん風の昭和っぽい絵。ほっこりするエピソード満載です。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    薬膳いいよね

    ネタバレ レビューを表示する

    膠原病だという彼女。免疫系の病気だと聞きます?
    一病息災って言葉もあるので食べ物を気をつけて体調を整えることを意識するって話ですね。
    薬膳とか食養膳とか興味あるので面白く読んでいます。勉強になります。

    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    精神科医のお話

    精神科にかかるってどうしてハードルが高いんだろう。家族にとっても本人にとっても。
    色々なメンタル障害をよく調べて書いてあるのですごく勉強になります。
    もちろん同じ病名でも個人個人症状の出方は違うはずですが、それを加味しても学べます。
    こんな時代です。心を病む人は増えるでしょう。早めに気付く大切さを知らせてくれます。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    バイオリン奏者だね

    アニメ版を見て知っていたので原作を読んで見ました。映像に負けない表現力にびっくりです。
    音を絵にするって難しいだろうけどお見事です。
    誰だれの息子さんだからできて当たり前って思われがちだけど。確かに環境も才能も整っているかもだけど。
    本人の努力がなければできないですね。青野くん個人の努力を見てくれる友人達に恵まれます様に!

    • 1
  5. 評価:4.000 4.0

    ヒロインは

    ヒロインが選ばれるのかなぁって思って読んでいたので途中からびっくりだけどなんか可愛いヒロインに励まされました。
    友達思いの人情家さんの展開になるほどそうきたかって感じですね。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    不思議と違和感がない

    獣人が普通の学校に入ってくる不思議な話って思って読んでいたけど奥が深い、
    風貌や習慣や宗教や言語や境遇が自分違う人とすぐに打ち解けられるだろうか?
    偏見なく人と付き合えるだろうか。大事なテーマですね。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    なんか懐かしい

    ブラックジャック風の姿で料理の腕はピカイチ!
    本人の色恋の話は今のところ出てこないけど様々な依頼者の人間模様を描いていて読み飽きない。
    一話完結で読みやすい。絵もなんだか懐かしい感じで落ち着いて読めます。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    子供たちを親を助けて

    子供の虐待がこれほど起きる時代になったのか。子供たちを守ろうと走り回ってくれている人がいてくれるありがたさ。
    現実にはこれほど探し回ってくれるのかなって感じたりもしますが。
    家庭内が見えにくい時代です。子供が一晩中泣いていて通報しようかと迷う人が描かれていたけれど通報して間違えだったら悪いし、自分の名前を聞かれたりしたら面倒だしと回避してしまう。御免なさい。私もそうしてしまうかも。考えさせられました。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    なんかドキドキ

    高校生ってキラキラの時なんだなあって思い出させてくれます。子供ではないけど大人って程の経験は無くて。
    セブンティーンの時代。7歳くらい年上の人と仲良くしていました。
    憧れとうっすらとした恋心と色々混ざった嬉しい感情が混ぜっこの幸せな日々。
    主人公の女の子もあんな気持ちでいるのかなあって。温かいお話です。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    コンビニに感謝

    今やどこにでもあるコンビニ。助かっている人が沢山います。
    東北の震災の後でコンビニに物が届かなくなった時にイチニチ一回届くはずと寒い季節なのに外で輸送トラックを待っている年配の方々がいました。聞くとコンビニのおにぎりと惣菜で食事をしているという方々でした。
    スーパーが遠くてコンビニで生活を支えている人がいる。潰れないで欲しいですね。そうしたお店の奮闘記です。

    • 2

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています