ニックヤンさんの投稿一覧

投稿
174
いいね獲得
48
評価5 16% 28
評価4 67% 117
評価3 14% 25
評価2 2% 4
評価1 0% 0
71 - 80件目/全174件
  1. 評価:4.000 4.0

    キズモノにしたのは誰なんだ!?

    熱湯を掛けて、酷い焼けどを負わせた張本人がぁ、正式な女主人の座を得る為に、妾の子供という立場もわきまえず、悪行三昧する一方、観て見ぬふりする主は、全く存在感の無い無能な輩ぁ。これで政略結婚しようなどと、よくも考えられたものだと感心(呆れ返る)する。更に、契約結婚先には、メイドのくせに主との結婚を目録む、質の悪い奴が居るとは、何重にもヒロインを苦しめる質の悪さが目を覆いたくなる程だ。しかし、この物語のヒーローは、凜として確たる信念を持って、事に対処する優れた男である事が唯一の救いと言えるだろう。妾とその娘を排除して、更には悪徳メイドを追放出来れば、ヒロインは初めて苦痛から解放されるかも知れないが、悪女程、質の悪い輩はいないと思うので、このまま引き下がるとは思えないのだが、果たして如何なる展開がこの先待っているのか、かなり気になる処です!

    • 1
  2. 評価:4.000 4.0

    こちらは真面な話ですねぇ!

    人の足を引っ張るのが得意な女がイヤミのし放題。これは最初のうちに良くある話ですよね。相手は維持の悪い男では無くて、最初から彼女の才を見抜き、手の内に入れたがる才覚の持ち主。時が過ぎれば、様々な事柄が白日の下に明かされて、最終的には、甚振られてきた彼女は大きな幸福を得る事になると言うものだろう? その途中には、様々な難関が立ちはだかり、悪銭苦闘する事は容易に想像出来る。そこが話を盛り上げる一部になるのでしょう。後は人の足を引っ張った悪女がどの様な最後を迎えるのか? そこだけが気になりますね。

    • 1
  3. 評価:2.000 2.0

    何かぁ今回は、外ればかりなのかぁ?

    今回、紹介された作品はぁ... 2作目までですがぁ、全て虐めor虐待から始まると言う読者からすればぁ、悲惨な話ぃだよねぇ..!! 運が悪いのかぁ? それは作品の中のヒロインの事? いなぁ、読者も同じじゃないかなぁ? 漫画って、読んでいて楽しくなるから良いんだよねぇ...? そうじゃないのかなぁ? 未だ、始まったばかりだからなのかぁ? 続きに少し期待してみようかと思うけどぉ、あまり期待し過ぎないようにしよぉーっと!

    • 2
  4. 評価:3.000 3.0

    ちょっと...イカレテル感じじゃねぇ?

    最初は、酷く蔑まされた可愛そうな娘の話と思って読み始めたらぁ、侯爵家でぇお勤めする事になるがぁ... ここでイカレタ話の1つ目、....があってぇ、普通それは無いと思うのだけれどぉ。この話では、全て判ってはいるけどぉ、"あり"なんだよねぇ...!!! 更に話が進んで行くとぉ、勉強を代わりに侍女がやる事になるなんてぇ... それを、知っていても家庭教師は侍女を痛めつける? 虐待に次ぐ虐待にぃ...仕舞いにはぁいい加減、嫌になって読むのを止めましたぁ! 余りお勧め出来ない作品ですね!!!

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    とても現実的で悲しい話です

    題名から、どんな話かな? って思って読んでみたら、表紙に確かに描かれているじゃぁないですか! お別れの話って文字も明確に! けれど、こう言うシビアな漫画は、重く、読んでいても気が紛れる事もなく、ただただ辛い感じ。確かに100歳時代と言われて、亡くなる年齢は大幅に上がって、歳を全うした様な人が増えた様に思えるけど、一方でそうでも無い人も居るんだろうね。自分の歳で、高校の時の仲間で命を失った奴が2人居るから、全うどころか、悔いがいっぱい残ったまま行ってしまった奴らなんだよな。まだそう言う話は出て来ないけど、その内似たような話と出会うのかな?

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    生き返っての良くある話だけど...

    相当に癖のある王子に命を絶たれ、青い血の力で解きを遡り、復讐の時を迎えた。父や義理の妹も敵だが、王子までもが敵という事。王子に弄ばれる前に、運命を変える必要があるが、青い血の濃さを試されたのなら、同じ事の繰り返し... 一方、義理の妹は、青い血が濃い王族に成り代わろうと企む。これはある意味幸いではないのかな? 実験隊に代わって貰うチャンスなのではないか? その後の始末は未だ判らないけど、なかなか凄い復讐劇ですね。

    • 3
  7. 評価:4.000 4.0

    生き返ってからの悪女の凄さ

    再生というのか、平たく言えば生き帰りという事だけど、ここまで明確な復習という目的を持って生き返えさせる神様っているものなのかと少し疑問がありますが、何処かでどんでん返しがある筈ですよね? でないと、改心したから、生き返らせてあげたと言うのが神様の御心だと思うのですがね。そのどんでん返しがどのタイミングでどんな形で起こるのか、楽しみですね。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    現実離れし過ぎているけどぉ...?

    生きてく事自体が苦手な女の子...? 既に26歳だけど、自己が無くぅ、人とまともな会話も出来ない? そんな半人前の女の子の前に現れた救世主... その後は都合良く、ピンチの時は彼が現れて、何とかしてくれるぅ... そんな都合の良い話ぃ?
    現実にあるかぁ..!? と思ったけれど、冷静になってみれば、1つのケースとして考えられない事は無いかも知れないと思える様になりましたぁ! しかし、生きてく事が苦手な人はぁ... 本当はどうして居るのでしょうかねぇ...?

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    何が何だか判らないぃ...ゾウ!!

    女子校の先生の話の様なんですがぁ... 日誌の謎のしりとりに始り、飼っている犬の話にぃ...漫画家志望の女子高生の漫画の相談... こうして文字にして整理して観ると、少しはっきりして来る様な、この漫画のテーマと言うか、何を描きたいのかぁ... でもやっぱり自分には解りませんでしたぁ...💦 冷めた様な、でも教え子思いの様な先生達...なのかな? 3人程しか未だ出て来て居ませんが、何かぁ、だるーい感じでぇ時間が過ぎていく感じです。こう言う感じが良いのかも知れませんねぇ..?

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    激しい言葉の応酬にぃ...戸惑うばかり

    没落貴族のお嬢様と、戦果を挙げた優秀で品格高き男とのやり取りは、正に激しい言葉使いの応酬で、激しく火花を散らすかのようですね。その場では、静かに会話を交わしてしるだけなのでしょうが、その一言一言に、込められた悪意か憎悪かはたまた捻くれた愛情か判りませんが、そう言った感情が込められた、そんな会話の応酬が繰り広げられている感じがするのは、考えすぎですかねぇ..?

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています