白餡さんの投稿一覧

投稿
71
いいね獲得
73
評価5 17% 12
評価4 7% 5
評価3 37% 26
評価2 24% 17
評価1 15% 11
1 - 10件目/全46件
  1. 評価:2.000 2.0

    NEW
    よくある展開

    ネタバレ レビューを表示する

    無料の途中ですが13話までで脱落します。

    小説世界への憑依(転生?)もので、ヒロインがその愛らしい容姿を生かし主に女性貴族たちのペットとなることを生存戦略としている、という設定が少し目新しいのかなと思いますが、そこを除けばよくあるストーリーだと思います。

    ヒロインは仕えている女主人(原作の悪女)のバッドエンドを回避すべく、秘密裏に立ち回るが、どうやら他にも転生者がいるらしく、思惑どおりにいかない展開に不安を覚え... のようなところが13話までのあらすじで、世の中にあるこの手のお話のn番煎じの域を出ていません。ありがちな話でもどこかしら惹きつけられるところがあれば読み続けるものですが、個人的にそれが見つけられないまま10話を過ぎるのはキツいです...
    絵柄は総じて幼い感じで、男女ともに顔立ちも体つきも平面的でのっぺりしているのも好みではありませんでした。

    • 1
  2. 評価:4.000 4.0

    高潔なヒロインに惚れる

    ネタバレ レビューを表示する

    48話まで読みました。
    いやぁ、ここまで硬派なヒロイン、ヒーローは今どき超稀少ですね!とても新鮮で清々しくてよかったです。
    次回から新章とのことですので、夫婦になった二人のお話も追っていけたらなと思います。
    (75ptは少々、お高いのですが...泣)

    惜しむらくは絵ですね。だいぶ慣れましたが少し動きが硬いのと、目鼻のバランスが不安定で男女ともに似た顔が多いように思いました。ただ、それを差し引いても特にヒロインの高潔なキャラクターは非常に魅力的でしたので、課金に悔いはありません。

    ストーリー面では、これまではヒロインのレオーネが嫁いできたゼルジオスの人々に受け入れられるよう奮闘するための見せ場が多く、夫のベルトルドとの絡みが少なめでしたので、新章ではぜひ二人の甘々なシーンが見られるといいなと思います、期待しています!

    • 2
  3. 評価:5.000 5.0

    クズと理想とシスターフッド

    ネタバレ レビューを表示する

    様々な読み方ができるかと思いますが、私は、いろんなタイプのキモくてクソな男たちと、そんな男たちに対するアンチテーゼであり究極の理想を体現した男と、そして女性たちの清々しいシスターフッドについてのお話として読みました。

    まず、キモくてクソな男たちに関する分析は、他の追随を許さない本作の大きな魅力といえる思います。
    愛さずに愛を搾取するばかりの男、マザコンの男、メサコンの男、愛を押し付け愛されないと恨む男、相手の心を殺してでも縛りつけておく男、等等...
    これらの要約が適切なのかどうかはさておき、ひとつだけ言いたいのは、彼らを「ヤンデレ」とは決して表現したくないということです(ヤンデレ自体、曖昧な概念ではありますが)。
    本作の男たちは病んでいるかもしれないけど、「愛」を捧げているのでは絶対にないと思うからです...!
    ダメ男たちの解像度の高さと、彼らの辿る末路の残酷さにゾクゾクし、とくに後半は課金の手が止まらず一気読みしてしまいました。

    そして究極の理想の男とは、本作の男主人公である騎士アナキンです。彼とヒロインのラブストーリーはこのダークで救いようのないお話のなかで夢のように美しく儚く、燦然と光輝いています。端的にいうとヒロインが死.ねといえば死.ねる男です。自らの欲望よりも愛する人の意思を優先します。その度合いが単に献身的というレベルを超え、本当に自我をもつ一個の人間といえるのだろうかと疑問が生じるほどで、ヒロイン同様に私自身が男性として彼をこの上なく愛しく好ましいと思うと同時に、それ以上に戸惑いを覚えてしまうという、非常に悩ましく特異なキャラクターでした。恐らくアナキンのような男は現実には決して存在しえないからこそ、二人の物語はこんなにも美しく儚いのだと今では思います...

    最後に、立場や性格の異なる女性たちの関係性はとても清々しく、魅力的なものでした。「悪女」であるヒロインと、いわゆる善人で元小説内の正ヒロインとの関係性をはじめ、魔女、侍女、皇后それぞれとヒロイン等、よくある敵味方や勧善懲悪では語りきれない人間の複雑さや陰影が描かれていて、とても良かったです。

    2025年夏現在、個人的にめちゃコミで一番のお薦めです。設定が少々込み入っていてとっつきにくい所もありますが、そこでやめてしまうのはもったいないです。損はさせません、ぜひ読んでみてください!

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    この軽さが良いんです

    ネタバレ レビューを表示する

    世の中にあふれる転生ものとひと味ちがった軽さと、小学生か!とツッコミたくなることしばしばのギャグのノリが独特のラブコメです。

    好き嫌い分かれると思いますが私はとても気に入っています!ほぼ毎回すっとんきょうなギャグが入っており、堪える間も無く不意打ちの笑いが込み上げてしまうので、ちょっと人目のある所では読めません...

    ラブストーリーはかなりゆっくり進みます。
    皇帝はヒロインにベタ惚れで優しいけど過去のある事件のせいで人間不信だし、ヒロインも転生を隠しているためもあって、なかなか本当に結ばれるところまではいきませんが、二人のやりとりは温かくて面白い。変わり者のヒロインに対する皇帝の惚れ込みようはかなりピュアで、キラキラした少年の初恋のようでもあり、後宮ものにありがちなドロドロとは無縁なのも良いです。
    登場人物が多くそれも美形ぞろいなのですが、割と皆クセ強めなので混同することもなく楽しめてます。

    今後、ヒロインは元の身体に戻るのか、皇帝に正体を明かすのか、裏切られたと思っていた元恋人との関係はどうなるのか...等等、先は長そうですが、ぜひ最後まで読んでいきたいと思います。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    トレンドが変わりますように

    ネタバレ レビューを表示する

    無料8話分、読みました。
    ヒロインは凛々しい女騎士で好感もてますし、お相手の公爵も良い人でルックスもいいし、話のテンポもよさげなのでこのまま課金しようかなと思いました。
    が、婚外子差別やきょうだいからの暴力等、好きではない要素も冒頭で既にありましたし、先を読んだ方のコメントによると、この先他キャラからもヒロインが暴力を受けるとのことですので、お金を払ってまで見たい展開ではないかなと思い直しました。この手の虐待や逆境を乗り越える筋書きはトレンドではありますが、気分のいいものではありませんので下火になってほしいし、なるべく人気に加担したくないのです。

    • 1
  6. 評価:2.000 2.0

    課金するほどでは

    毎日無料で34話まで読みました。
    それなりに面白く読ませてもらいましたが、続きを課金してまで読みたいお話ではないかな...

    結末はコメ欄を追っていけば大体は把握できますし、絵柄は綺麗ですが特別な魅力ではないし、台詞や間合いが心に残るわけでもないので、課金の動機になる要素が個人的にありませんでした。

    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    ホストかぁ...

    2話まで読みました。
    正直言って、今さらホストかぁ... という先入観を覆すような意外性は期待できなそう。

    権力欲ギラギラの暴君と、マッチョな価値観のホストの世界は相性がいいのでしょうけど、ホスト華やかなりし時代って、ひと昔くらい前じゃないですか?いやもっと前かも。

    2025年現在でホストときけば、悪質ホスト規制ですよね。売り掛けも廃止、当然だけど。そういうの、ぜーーんぶ無視してフィクションとして楽しめるのか疑問です。別に社会派が全てとは思わないけど、エンタメにおける設定としての旬はとっくに過ぎたと思うので、古くさく感じるのはどうしようもないです。

    • 1
  8. 評価:3.000 3.0

    普通かな

    4話まで読みました。

    謀反人の処刑を代々家業とする侯爵家の令嬢で、自身も家門イチの凄腕暗殺者であるヒロインが第二王子に見初められ求婚されるも、家業への偏見に長年さらされた経験から恋愛感情を信じられず、王位継承絡みで暗殺者に狙われている王子を護衛するための偽装結婚という条件で受け入れます。
    ヒロインの見立てとは裏腹に、どうやら善人でおっとり者らしい王子は純粋にヒロインのことを好きなようで、二人の仲も徐々に恋愛モードに...という筋書きのようです。

    首切りジャンヌというショッキングでキャッチーなタイトルにしては、設定やキャラクター、ストーリーはわりと普通かなという印象です。

    白目のギャグ顔の多様やそれ以外にもギャグのセンスそのものが個人的に趣味でないのと、絵柄も微妙にデッサンが崩れていたりして惹かれるものがあまりないので、ここまででいいかなと思いました。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    シーズン2、いつまでも待ってます‼︎

    ネタバレ レビューを表示する

    62話(シーズン1最終)まで読了しました。とても良かったので、シーズン2の配信を首を長くして待ってます!

    まずヒロインのキャラクターが良いです。
    やる気なくローテンションのようでいて、然るべき時には深窓の令嬢らしからぬ胆力でもってきちっと筋を通すところが格好いいのです。

    ヒロインに惹かれる執事と騎士、二人のイケメンとの関係性も素敵です。
    執事エイデンの忠誠心と献身愛は最高だし、ヒロインが主人らしく彼を守ろうとする毅然とした態度は惚れ惚れするし、反対に、クールな彼女がエイデンにだけ見せる甘えも天然で可愛かったです。
    ちょっと皮肉な騎士ルーカスとの、ピリっとしたやり取りも魅力的でした(簡潔ですみません、エイデン推しなので...)

    タイトルに反し、ある事実を知ってからヒロインは死を選ぶことをやめ、贖罪し生きるほうに舵を切るのですが、それでも不思議と作品に漂う儚さのようなものは持続しているように感じられます。もしかしたらそこが個人的にこの作品に惹きつけられる一番の理由かもしれません。

    少しでも興味がありましたら無料分だけでも読んでみてください、お薦めです!

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    剣呑な純愛、独特の世界観にハマる

    課金して最終話まで読了しました。

    諸々の意味で常人ばなれしたヒロインとヒーローの剣呑なほどに純度の高いラブストーリーであり、味のある脇役たちが光る人間ドラマでもあり、最終的には英雄叙事詩や神話のような趣きまで呈してくるという、一種独特な味わいが忘れ難い作品です。

    絵柄は好みが分かれそうですが私は美しいと思いました。中間色を生かした色彩設定も好みです。会話が気が利いていたり間合いやユーモアがクスっと笑えたりする点も個人的にはポイント高かったのですが、映画的というかあまり説明的ではないので、この点も評価は割れるかもしれません。

    総合的に読了して大変な満足感がありましたので、課金はまったく後悔していません。良さがうまく伝えられずもどかしいのですが、お薦めです。

    • 3

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています