kichinosukeさんの投稿一覧

投稿
39
いいね獲得
300
1 - 10件目/全39件
  1. ReLIFE

    132話

    report132. 間違ってますか?

    NEW

    学生時代のこういう集団行動や役割分担とかも、その先の仕事での自主性やチームワークの練習ですからね。
    みんな社会の輪の中で生きていくんですから、コミュニケーション能力はとても大事だし、皆が気持ちよく役割りを持って働いて生きていくためのサポートが出来る役割になる人も必要。
    人間相手だからこそ正論が正しいわけでもないし、言われたことだけをマイペースにやる人も居るだろうし、相手がどんな人でどんな仕事が適しているか振り分けた上で、期日を意識させる声かけなども必要な人もいます。
    ひしろんは得意と苦手がハッキリしているからこそ、その苦手をサポートしてくれる人から学べそうで良かったですね!(サポートする側は大変ですが笑)
    こういうお互いの感情が剥き出しになるような青春が、後から振り返ると良い思い出になったりするので、若者は傷付く事を恐れずにぶつかってお互いに成長して欲しいです☆
    人間はみんな不完全ですから、他者との関わりの中でしか学べないことはたくさんありますよ!

    • 1
  2. やわ男とカタ子

    052話

    step.26(2)

    NEW

    家族がいるのにファミリーカーではなくSUVに乗る男は浮気しやすいんですかね。

    (うちの旦那がそうでした)

    • 2
  3. やわ男とカタ子

    048話

    step.24(2)

    小柳さんが素敵なのは、やっぱり信用出来るところなのよ。。

    恋愛において信頼関係って、超大事です。

    オネエだとかバイだとか関係ないんだなって実感します。
    こんなに気持に嘘が無くそのままのアナタが好き!って伝えてくれる人が居たら、ちゃんと【私】を好きになれるし、愛されているんだ!って幸せになるもん、、、

    (そう感じてしまう自分のまわりにいる男が、どれだけ口下手で幼稚で嘘つきで自己中で優しくない男ばかりなのかと…涙)

    • 9
  4. やわ男とカタ子

    047話

    step.24(1)

    言わない奴は最悪だから論外だけど、嫁と上手くいってないからって女性と二人で会う約束をした時点でアウトな奴だよ。。。

    結局そのモラルの無さや甘えから始まるんだよ、不倫って。

    ズルズル結婚生活を辞められないで、傷付かない二次元に現実逃避している奴は、リアルなきよ香ちゃんと何かあればまた現実逃避出来る人だよ。

    気が合う友達にはなれても、結婚相手にはムリかと。。。

    きよ香ちゃんも優良物件?みたいな見方していたし、人生を共に生活していく人って打算なんてあったら無理ですよ、、、

    むしろ、嫌な一面や違いをどれだけお互い受け入て尊重出来たか…に尽きる(結婚20年近いババアより)。。。

    • 7
  5. わたしの好きな人は、

    009話

    9話 scene4(1)

    うちもこれでした…。

    二人だけで打ち合わせ予約したハズなのに、当日突然義母が居る不思議…。

    お金をかけたかった思い出写真などは「どうせ見返す時は何回も無いのよ!」とランクダウンさせようとしたり、ドレス選びも旦那は来ず何故か義母が「私は水色が好きなの!」と、私はグリーンが好きなのに昭和なデザインのダッサイのを着せられ、引き出物はうちは田舎だからこだわりたかったのに「都会はお菓子とカタログ2点の方が楽よ!」とか、田舎からわざわざ都会まで来るからこそそんな軽いの渡したらケチられたと親族の笑い者なんですが!?って、結局別々にしたけどそれすら「少ないうちの方がケチったと思われるから嫁は合わせなさいよ!」と言われるし、裏で旦那に愚痴って泣いて私の悪口を言うわ、私にはヒステリックにブチキレてくるわで、何で幸せになるハズの結婚でこんなストレス与えられないといけないんだと結婚やめたくて本気でマリッジブルーになりました。

    一生忘れません。

    親族同士の繋がる場だからこそ、子供はお互いの親族に感謝を考えて決めているのに、親はどちらかに合わせるような一方的な口出しをしないで欲しい。

    心配なのもわかるけど、もう自立した大人だし自分でお金も貯めたのに、親が決めるとか親の方が子供だわ。

    結婚は理想通りにはいかないからこそ、結婚式だって予算とか場所とか上手くいかないこともあるからこそ、幸せ優先で決たい部分もあるのに。。

    体裁を気にし過ぎる時代じゃないよ、、、

    2人が幸せそうならどっちも結果オーライな良い式で終わるのに、、、

    • 3
  6. やわ男とカタ子

    040話

    step.20(2)

    変なあだ名付けてガードしたままで起きる事だからこそ、本当の自分に自信が持てない悪循環になるんですよ。

    そのままの自分を出せた方が、認められた時に素直に受け止められるし、自分らしくキラキラ生きられると思います。

    恋愛だけじゃなくてね。

    自分に蓋をしないで、出しているからこそ出逢えた人じゃないと、結局長続きはしませんよ。

    • 4
  7. ReLIFE

    113話

    report113. 期待の星々

    人の人生は玩具じゃないんだよ。
    どう感じてどう動くかは被験者の自発的なものじゃないと、本当の意味で学びにならないかと…

    ブラック企業。。。

    • 1