シーファスさんの投稿一覧

投稿
248
いいね獲得
226
評価5 12% 29
評価4 8% 21
評価3 16% 40
評価2 34% 84
評価1 30% 74
21 - 30件目/全229件
  1. 評価:1.000 1.0

    いや、転生とか貴族設定必要?

    数話しか読んでないし、分からんが、何でゾンビ?
    発想は新しいが、新し過ぎて理解し難い…。
    始まって数話は血塗れ画面ばかり、どこのスプラッタ漫画だよ…(;´Д`)
    ゾンビと戦ってるシーンも血糊の印象しかない(笑)。


    目新しいのすっ飛ばし過ぎて、こんな路線は求めてないかも…、回帰や転生や貴族世界感設定は覆さないのに、飽きられ気味な悪女やら悪役令嬢やらから、何故いきなりゾンビをネタに変更したのか?いや、どうせ新しいのを目指すなら、世界設定も考えようよ?

    予想外な展開は凄いが、読む気にはならなかった。

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    魔女裁判ノリ?

    絵面はほんわりなのに、初話から魔女(実際は分からない)の処・刑シーンが結構えげつない…。主人公の母親がそれを観て狂人的な笑顔(薄ら笑い)を浮かべてるし(;´Д`)。
    その前から、食事前のお祈りが出来ていないと、幼い姉妹の食事を取り上げ、両親は平気で目前で食事をするとか…、部屋に下がらせるとかならまだ分かるが、食事をさせずに見せ付けるって…、聖女(なれるように)敬虔な教育だとしての描写でも、下手な虐・待より地味にキツイ。

    ストーリーの暗さや重さに合ってない絵面だからか、1話以降読み進めるかも、悩んでしまった。

    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    全体的に微妙

    ネタバレ レビューを表示する

    2人の聖女候補、回帰、溺愛、どれもこれもありきたり設定…、唯一聖獣とやらは、細かい作画だが、役に立つのか立たないのか…序盤では存在感だけで力があるかどうかも分からない。

    主人公が作画の所為か、陰気臭い表情ばかりで、イマイチ魅力に欠ける。男性陣も主人公回帰後にちょっとした発言だけで、好意的な態度になる甘々設定。作画でもう一つ気になるのが、身体の描き方上手くないのに、胸元強調する様なドレスが多い(笑)、開き過ぎ(古臭いドレスデザイン…)だったり、主人公のデビュタントのドレスなんか胸の盛り上げが不自然(;・∀・)。

    ストーリーはあるある過ぎて先読み出来るし、もう少し主要人物だけでも魅力(表情が全体的に陰気だから、華やかさが足りないし、気持ちの変化も早過ぎる描写で薄っぺらい)がないと先を読み進める気にならない。

    非表示ガイドラインに引っ掛かるか?(笑)

    • 0
  4. 評価:1.000 1.0

    誤解展開好きだね(;・∀・)

    他国の王女様が来訪された辺りから、無駄に描写で誤解を生み、なかなか訂正もされずに展開していき、そうじゃ無かった!って展開ばっかりで、なんか分かり過ぎてるのに、そのまま引っ張るから無意味に読んでて疲れる。

    アントワーヌ?家を没落させた事件の時も、息子が登場して意味深な表情で主人公の本名を呼ぶ展開も、態とらしい(;・∀・)結局良い人だった…って、あの嫌な笑みは何!?描写が無駄に誤解を生むが、さして引っ張らない時もあり、じゃあ普通に登場させたら?って毎度思ってしまう。何がしたいんだ作者!?

    誤解描写も続くと、あ、またか(;・∀・)ってハラハラも弱め、結構時間掛かりそうな事件?も、あっという間に解決で、重みに欠ける(笑)。主人公周りが順風過ぎるし、2人に敵対?するような人物も今まで無かった(これから登場ある)からか、マンネリと言うか、絵質と同様にゆるい展開しか無かった、今更悪役っぽい人物出されても…主人公父娘が過剰にお人好し過ぎる(正直悪い意味)のもあり、ちょっと飽きが来て、読み進める気力が無くなった。

    絵は可愛いんだが、喜怒哀楽の怒哀が弱過ぎる、緊張感や起伏が感じられないから、展開もその絵に引っ張られ、ヤマ場が薄く感じた。

    絵柄的には、ゆるゆるの恋愛物語で良かったんじゃない?

    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    最初から意味不明

    転生?憑依?なにやらヒゲに異常な拘りがある主人公の元人格?(笑)。
    作品説明には晩酌をしてた中年男性が、主人公になった状態らしい?その中年男性とやらは、4話まで読んでもはっきりとは描写無かったけど?現代からの転生か、同じ世界の転生かは全く分からないまま、没落貴族の四男だったかの少年の物語が進んで…正直、転生かも分からない設定必要?と疑問が(;・∀・)。

    初話のカラー部分も少年が少し成長した感じの導入展開だし、なんか色々引っ掛かる…、素直に読み進めてもなんか微妙でモヤモヤが…。普通に題名通り、没落貴族の令息が魔法覚えて…って設定だと、モヤモヤせずに読めたかも。

    説明や描写も無さ過ぎで、転生?設定要らない様に思える。もう少し読めば分かるんかな…、しかし4話までで分からない設定なら、要らないと感じてしまったし、引っ掛かりが解消出来ないので、物語が頭に入って来ないと言うか、とにかくモヤモヤする(笑)。

    あんまり良く分からないし、離脱で(;・∀・)

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    タイトルを誤解(;・∀・)

    ネタバレ レビューを表示する

    悪役令息を悪役令嬢と取り違えて読み始めました(笑)、え、え、え…?と無料分を読み進め、良く見たら悪役令息だった…と。

    悪役令嬢物を読み過ぎですね、自己反省…、内容は奇抜さもあり、面白い!芋と噂される時のメイクと、公爵家のメイドさんから受けたイマドキ?メイクで、ほぼ別人化する主人公にビックリ!うん、でも芋メイクの時も瞳綺麗だったもんね。

    先は男女逆なイマドキ展開か、または予想を超える展開か、楽しみに読み進めます。

    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    読む前に…

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公の作画の8割を占める過度なタレ目が気になり、どうも読み進める気がしない、何度も期間空けて1話から読み返し過ぎて余計に印象濃くなった(;・∀・)

    8割のタレ目と終始上目遣いが、意味無く苛つく主人公(笑)。境遇を描写したいのか、異常に媚び過ぎに感じる…、読み進めれば主人公の印象変わるみたいだが、あの作画で強気な性格になるとか…、あんまり好みの主人公じゃ無い気がして、髪型も鬱陶しいモッサリしてる、義兄は小綺麗なんだが、お相手?の男性も黒髪は好きなんだが、髪型は鬱陶しく陰気な感じでちょっと残念…。個人的に髪量抑えたらイケメンなんだけどな…。


    って具合で、作画が微妙に引っ掛かり…、読み進めるのは難しかった。

    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    まだ12話までだが…

    ネタバレ レビューを表示する

    あんまり就活してない感じが…、魔族の国に来てから、文化紹介みたいな展開が続いてる。

    料理スキルが高い主人公なんだから、就職先は王宮なんだろうなと、予想は付くんだが、何時になることやら…。一緒に生活してる獣人の女の子も、主人公の料理スキルが凄いと感じてる割に協力的とは言い難い。就職させる気有るんか?自分だけが美味しい料理?楽しんでないか?と思う。それだけ驚く料理スキルなら、街の食堂に紹介?となってもおかしくないと思うが、とにかく、他の者が主人公の料理を味わう機会が無い(笑)。料理なんだから、食べて貰わなきゃ就職の機会も無さそうに思う、人種も違うし、いきなり面接は敷居が高いような?

    まだ12話だが、話しの展開は進んで無い様にしか感じないし、ダラダラした感じを受けやすい。グルメファンタジー系は、展開が難しいし、面白く感じるか極端に分かれるから、まぁ、難しいんだよね。
    料理表現やら、食す展開やらが、雑だと評価落ちやすいし。既存の料理はどうしても好き嫌いや、料理の過程や見た目(工程は魔法っぽいからあんまり関係無さげ、見た目はまぁ画力次第)が、描写上手くないと料理主体の意味無いし、架空の料理の方が、ネタを考えてる感があってワクワクするかも?なんだが、どうやら、この主人公は和食をメインに作る感じが描写されてて…どうなることやら。

    • 0
  9. 評価:1.000 1.0

    何が面白いのか?

    後出し後出しばかりで、感じ良くない第2王子。5話まで読んだが、こんなに感じ悪くなる展開のお相手は珍しい。


    悪巧み暴くのに主人公を危機に放り込むって…ドヤ顔で助けに来ても…どうなん?としか。

    聖女を召喚するのが御題目の教会は、新興宗教丸出しだし、民が身銭を差し出さされてるわ、聖女判定の水晶は偽物だわ、ドヤ顔で本物出す第2王子もなんかな…だわ、民衆だけが泣きを見てる展開だよなぁ。

    これから先の展開を読む気になれない(笑)。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    全話読了再レビュー

    設定も事件の内容も凝ってはいた、短めの話数で完結してるし、読み終わるには良い流さなんだけど、魔導貴族や事件の展開が少し駆け足過ぎて残念。
    外伝とかで補足を展開したら、主人公と事件関係者の人物との繋がりもしっかり理解出来るようになり、面白味が増す気がする。

    展開で関わりは描写されるから、分かるのは分かるんだが、そこまで主人公に怒りや憎しみを募らせるのが、微妙に薄く感じ、え?逆恨みや八つ当たりじゃね?(いや、実際その通りなんだけど)と感じ、犯人やら加担させられた人物に疑問しかない。(人死にがあるから尚更)

    まぁ、ちょっと犯人の背景は無理が有り過ぎて人物の人格に関わらず、可哀想な気はする(笑)。見た目10代前半なのにあんな中年貴族と婚約とか…、早く結婚させなきゃならない理由付けや、その中年貴族との婚約までが、普通に無理矢理な流れにしか感じ無かったので、☆−1です。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています