su1araさんの投稿一覧

投稿
543
いいね獲得
172
評価5 78% 421
評価4 20% 107
評価3 3% 15
評価2 0% 0
評価1 0% 0
111 - 120件目/全444件
  1. 評価:5.000 5.0

    なんか面白いかも! 様々なあるあるシチュエーションが出てきて、なるほどと思いつつ笑える。BLマンガはまだ馴染みがないから勉強になる!、なんてね。
    ほんとに主人公へのLOVEフラグになってるのか、仕掛けられたものなのか? 誰かに宣戦布告されてるわけでもなく、回避後も自然な流れで過ぎ去ってくから分からない。なんとも不思議な世界観。
    こんなある意味、攻略本的な作品があるなんて、それほどBLが定着しているということか。他とは一線を画す変化球ギャグマンガ。それにしてもフラグ多っ!、網の目ぐらいある(笑)。

    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    ツボった!

    めちゃくちゃ面白い! ツボった。独特~、もう表紙の二人の真顔を見ただけで笑える。当人たちは最初から至って真剣。誠実に、一生懸命に向き合ってるんだけど、ちょっとズレてて(主に紫水さんが)。想定外のことが起きるたびに、自室にいったん持ち帰って、ひとりパニック。でも、不器用だけど、歩みは遅いけど、ちゃんと行動を起こしてくれる紫水さん。笑えるのに、グッともくる。二人のペースで、最後にはあったかい気持ちにもなるラブコメ作品。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    表紙の印象と違った!

    絵は皆、童顔で、全体のフォルムも丸っこくて。内容も軽めのスポーツ青春ものって感じ。ただ、唐突にはさまれるラブシーンは、このストーリーに合っていない気がする。それに、そんな複雑にしなくても、もっと単純な設定・展開でよかったのでは!? まあ何にせよ、さらっと読めるラブコメ作品かな。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    最強女子!?

    すごいわ、優ちゃん、筋金入りだわ! 数ある恋愛経験ゼロ設定の作品の中で、一番のツワモノかも。異性にトキメいたことがないどころか、喜怒哀楽の感情も表現も乏しくて、人として心配になるぐらいのレベル。だから、東雲くんとの恋愛なんて、序盤はまったく想像できない。進展どころか停滞か後退か!?、あまりに遠い道のりのような気がして、見てるほうもくじけそうになるけど、ここはグッと辛抱。そのうち、小さい変化が起きて、それが積み重なって、、。
    そして、眉毛! バーコード頭のような、それでいいのか!? シリアスっぽいシーンでもそれだから、なんかツボってきて笑える。でも優ちゃんはこれでいいのだ。可愛い~よ~、なぜか終盤、めちゃくちゃ可愛く見えるのだから不思議。あぁやっと~、もうなんだか母心が芽生えちゃって、ジーンとくる。
    サブキャラたちにもドラマがあって、目が離せなくなってくる。教授も要所でいい味出してるし。大真面目なヒロインが、ときめき探しのその先に、大切な人にたどり着くラブコメ作品。もはや希少動物!?、じっくり待って貴重な瞬間を目撃しよう!

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    これはすごい!

    めちゃくちゃいい! とにかく美しい。絵もさることながら、ヒロイン小夜の心が美しい。清らかで澄みきってて、読んでて心が洗われるよう。それに、彼女の“蝶の耳”という異能、なんて素敵な力だろ。一瞬にしてこの作品が大好きになった。独創的な世界をつくり上げたのもすごいし、それを見事に絵で描ききってるのもすごい。登場人物も主要から脇役まで魅力的なキャラであふれてる。お互いを思いやる小夜と鬼灯様、二人の姿に心も温まる、ほのぼのとして壮大なラブファンタジー。
    ちょっと勿体なかったのは、タイトル名。中身のすごさに見合ってない。こんな説明的じゃなくて短かったら、もっと多くの人に読まれてたはず!

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ナメてた!

    めちゃくちゃいい! 小学生向けっぽい可愛らしい絵だからってナメてた。切なさとか、桜木谷さんの空気感とか、なんとなく真柴ひろみ先生の代表作を思い出した。いや、だからって、この作品が胸苦しすぎて重たいってわけじゃないんだけど、何だろ、誠実なところが似てるのかな。これは読みだしたらハマると思う。繊細でいて軽やかなラブストーリー。心地よい余韻が残る。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    面白い! ヒロインみや子が、個性豊かなキャラたちとともに、小梅湯の復興に奮闘するストーリー。シリアスな要素もほどよく挟みつつ、セリフ・展開もテンポよく、コミカルに描かれてて読みやすい。なんとなくこんな感じかな?っていう、ハッピーエンドの安心感もふんわりとあるし。蛇塚との恋がどう進展していくのか、彼がどうなっていくのかetc…いろいろと楽しみ!

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    くたびれた感じも

    おっさん、強っ! なのに、なぜか自己評価が低い。不思議に思いつつ読み進めてたら、そうか、ベリルの剣術は、強くなるためじゃなくて、守りたい人を守り抜くためなのか、って。だから、仲間が無傷でなかったこととか、タラレバの被害とかにも自責の念にかられるのか、って納得。戦闘シーンだけじゃなく、ふだんの彼の物腰の柔かさ、くたびれた感じも、シブくてカッコいい! あと、主要キャラが魅力的で、強い女性が多く登場するのも嬉しい。とくに魔術師団長のルーシーがカッコいい!

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    いい感じ! 森に置き去りとか、三つ指ついて土下座とかツッコミどころはいろいろあるけど、スルーすればなんてことない。あとは普通に楽しめる。とにかく辺境伯ルヴァルが美しいー。冷たい表情もいいけど、やっぱりエレナに甘い顔も出てくるとホッとする。あと、どうでもいいけど、メイドに「お館様」って呼ばれてるのがいいな。北の大地だからかな?、関係ないか!?、でも武闘の家門って感じが合ってていいかも。

    • 4
  10. 評価:5.000 5.0

    心配無用!

    これは面白い! 表紙で躊躇してるなら、心配ご無用。恐ろしくも、小難しくも、堅苦しくもない。メガネの男子高校生・薫が主人公で、豪快な男・千太郎との出会い、特技をきっかけに世界が広がって活気づく、昭和中期の高校生の青春群像。まだモノがあふれていない時代、ある種の渇望感からなのかな?、それぞれのひたむきさが余計にまぶしく映る。ほんと、この作者さんの作品は秀逸ぞろい、どれも完成度が高くて驚く。勿論これも、言わずもがな!

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています