2.0
作画者は男性?
ストーリーは「よくある」で、それが楽しい場合と絵が好きならどんどん読めたと思うのですが、作画者、男性なんでしょうか。男性目線(男性が喜びそうな?)の女性の体の描き方が見ていて辛くなって、読むのをやめました。
- 1
79967位 ?
ストーリーは「よくある」で、それが楽しい場合と絵が好きならどんどん読めたと思うのですが、作画者、男性なんでしょうか。男性目線(男性が喜びそうな?)の女性の体の描き方が見ていて辛くなって、読むのをやめました。
こんな男、さっさと捨てちゃえば?と思いました。
が、子どももいるし「私は15年も純愛貫いてきた」と思っていたなら、そうも割り切れないだろうな、と。
主人公が強く復讐に頑張っていて、パワーあるな、と思いました。
人が相手の仕事、心身共にストレスの多いことと思いますが、その中で愛・やさしさを忘れずにいる看護師さんたちに、頭が上がりません。
コロナ禍での大変さ、想像以上の生活を強いられていらしたこともわかり、本当に、尊敬しかありません。
こういう漫画を説教臭さゼロで、人間ドラマとしてもコマ漫画としても面白く読ませる作者もすごいと思いました。
「普通の人が悪気なくしてしまう犯罪」「身近に起こりうる被害」、その先その人たちがどう動くのか、気になってどんどん読みました。人間ドラマはそこまで深くないかもしれませんが、弁護士さんも冷たそうで根はいい人、ということでリーガル漫画だけど重く書いてなく、安心して読めました。
なぜ、この部長はヒロインと結婚したのか?
最初からその謎の答えが知りたくて、どんどん読んでいきました。
ストーリーに比して女性漫画のキラキラ感は無い絵ですが、却ってそれが安心して読めます。
しかしなぜいつも、この手のヒロインは自分の家でごはんを作って彼氏に食べさせるんだろう。。。。
たまにはご飯作るのがきらいなヒロイン、いないかなー。
幼馴染の男の子がきれい。その子の感情がひとつひとつ描かれて、男の子側の気持ちになって読めるのが、かえって話に入りこめて面白かった。
読み始めは「よくある偶然出会いのイケメン御曹司に愛されもの」かと思ったら、実はストーカーだった!というので、いい意味ですごくウケました。主人公はストーカーと聞いて引くわけですが、実際に「本当に好き」になった人がイケメンで性格も良く仕事もできる人だったら、OKな人も多いのでは?・・・とちょっと思ったりして。自分を「ストーカー」と冷静な目で見ているところも、そこまで異常性なさそうかも。続きが気になります。
読んでいて、主人公になぜか「〇〇のお医者さん」の菱沼さんを思い出してしまいました。現実を生きながら、現実を傍観して、表面上冷静だけど感情は素直に動く・・・主人公の予想しない日常の設定がおもしろいです。
お互いにビデオカメラでもつけて一日を撮影して、それをお互いに見る、
ってことでもしないと、お互いが何をやっているのか、大変な思いをしているのかがわからない。
夫がよく「俺くらい稼げるのか」ってけんかの切り札にするけど、社会的にあなたは男性だから「働く」ことにおいて女性より優遇されている。女性が男性と同じ地位に行くのにすら、男性という「悪習」を打ち破らなければいけないのに。
女性しか子どもを産む体を持っていないんだから、じゃあ女性がその辺で優遇されているかというと、まるで社会のお荷物にされている。戦前から変わらない、日本の「女性は子どもを産むための性」感覚。
と思いながら、身につまされて読みました。
たると君が出てくるのが癒しです。
孤独死の人たちの後片付けをする主人公。霊感が少しあるから、何かを感じることもあるのに、たんたんと作業をすすめる冷静な目と、無理に、故人を温かい目で見ようとしない視線が却って新鮮で、面白いです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ファリスの結婚