Fettesさんの投稿一覧

投稿
259
いいね獲得
212
評価5 13% 33
評価4 44% 114
評価3 31% 79
評価2 12% 31
評価1 1% 2
51 - 60件目/全220件
  1. 評価:4.000 4.0

    冒頭の話から徐々に色の異なる展開に。。

    ネタバレ レビューを表示する

    完全なる(夫に尽くしきることで生きているタイプの)専業主婦の女性像の妻と、モラハラもひどいクズ夫かつ昭和を感じるような人で会社の部下たちに良さげな顔だけして配偶者を”うちの愚妻”とか言う、実状は自分自身を下げている愚かな男性の夫婦。
    きっと令和の今も実際こういうモラハラ+不倫男性って結構いるんだろうなぁと思います。
    旦那が最低人間だけれど、それに縋って生きてきたんだろうなぁと感じる従属的な言動も見ていて歯がゆい、、。
    ただ、妻の彼女も心の中で高校生時代の彼(家業倒産で突如一家で消えてしまったらしい)のことを支えにしていたというのも、どこか吹っ切れずないまま、それでも結婚相手=現夫を見つけて長年生活していたこという結果が今なんだろうな。。
    ただ、このクズ夫に対してどこかで制裁が下ったらいいなと思う。こういう男性ほど現実とプライドが崩れた時に劇弱人間になるから。
    内容的には、
    夫の部下たちのホームパーティーで世話の途中でモラハラ受けつつ外に買い物に生かされた先で、
    過去の思い出の彼につながる相手の存在を知りその流れで息子さんに出会い、、、ってよくできたストーリー。
    高校生時代の彼の消息も知れて息子さんも心温かい人で良かった!と思える。(ここまでが無料分。)
    将来は自立できてハッピーエンドになればいいな、と。
    次の展開はどうなるのかな^-^

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ミステリーか?本物の愛情か?本当に、、、

    ミステリーか、はたまた長年時間を積み重ねてきた情からの親愛か?本当に読めない展開に。
    いいところで有料に切り替わりますが(当然の流れでしょうけれど...^^;)、ただのシンプルな恋愛物語でなくて、相当トリックがありそうなにおわせの展開に興味を惹かれる作品です!
    最初は将来見据えた世話焼き愛情と言動であっても、どう考えても基盤は長期化計画で組織的に仕組まれた先行きの気もするし。
    最後は 愛か、それとも、、。どっち?

    • 1
  3. 評価:3.000 3.0

    あれ?既視感が。。。

    タイトルに、ハニーがつくし、バディ(相方)も意味ありだったので、「コーヒー&バニラ」での深見さんと秘書さんの高校生時代の振り返り的な物語??と思って読み始めてみたら内容は違ってました、が
    登場人物の主役の彼と夜子は完全に既視感の、まさに深見さんとリサちゃん。
    同じ漫画家さんの作品だから作画が酷似なのはわかりますが、、やはりほぼ2人そのまま・笑
    彼の方は耳ピアスじゃらじゃらの地方色たかいヤンキーさんだけれど、たまにいますよね、お顔もそれなりにイケメンでチャラい感じで、そのまま将来はホストになれそうなタイプの男子高校生。
    ストーリーはどんな感じに進んでいくのかしら。。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    爽やか純朴ストレートな恋アプローチ!

    ネタバレ レビューを表示する

    とにかく絵が綺麗で丁寧で読みやすいコミックだな~というのが第一印象で、
    ストーリー全体は基本的な恋愛物語だけれどそうそうないタイプのストレートな愛情表現が味。
    読んでいて、学生時代にスポーツマンシッも以て真摯に没頭していたスポーツマンってさわやかでいいわ~!と改めて思いました!こんな、まっすぐ純朴に相手を思いやって行動もするし愛情表現もする&アプローチしてくるのって絶対いい! 彼・山崎君は本当によくてきた好青年ですね。。
    ただ、山崎君が学生時代に半騙され利用され付き合っていた感にされていた相手、取引先企業の社長の娘かつ専務、が共同プロジェクトとして入り込んでいるから、そのどす黒い性格再発できっと波乱起きてかき乱されるに違いないけれど、
    それでも、二人が爽やかなハッピーエンドになることを信じて読み進めています。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    何気に面白くて一気に読み進めてしまう。。

    ネタバレ レビューを表示する

    読むほどに不思議と面白くて、10話を越えて一気に読み進めました(無料に感謝ですm(__)m)。
    最初、独身で無骨でざっくりした性格っぽいダイキチが、親族達がいかに面倒見ないようにするかを心理的葛藤する中で孤児になるかもしれない「子ども自身に」心を向ける、っていう事自体が優しい心根の持ち主なんだろうな、と感じたし、幼児の事など一切わからないながらに懸命に子どものことを思って生活の工夫や伝える言葉を変えたりetcと人間愛あるひとだろうなぁと。
    面白さで読み進め、最終話が100話以上あるのに気づいたのでどういう結論になるんだろう?とちょっと興味でのフライングで投稿の感想を見たら、、、予想外の展開になるお話なのですね??!!
    それでも、お話と二人生活のスタートが”ありそうでなさそうで稀にある”っていう状況から始まったので、稀にある環境なのかも。って、何気に思いました、賛否両論はあるでしょうけれど。
    絵に関しては、最初、ぼやけた感じの作画で正直見づらいなぁと思いましたが話数が進む毎に線の見やすく雰囲気が変わり見やすくなりました。あと、読み進める内にこの作品はカラーだとよりひき立つだろうなぁ、カラーで読んでみたいなぁって思いました。。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    この作品、良いかも!

    ネタバレ レビューを表示する

    似た傾向の溺愛恋愛ものばかりが多いなかで、さっぱりしていそうなタイトルと概要に興味があって読んでみました。
    ストーリー、結構好きです!それに構想視点が面白い!
    私見では、極端に「陰VS陽」でなくてもいいのに、このストーリーの中の大地は、過去の某理由から陽を演じているというより、ただチャラい系になっているだけな印象がする。。
    彼女がセクハラ受けていても守れなくて周囲への同調を薦めるなんて最低な男性でしかない。彼女がかわいそう、でもいずれ捨てられる流れになるのでしょうね、、、。
    現れた曽根君、暗いキャラなのと同時に我が道を行く「令和」人種なのだろうな~。ただ最低限必要なコミュニケーション力や協力的観点がないと仕事ではただ迷惑で不要な存在になってしまう。その点では大丈夫かしら?
    続きのストーリーでは意外な展開とかあるのかな?と思いながら読み進めています。

    • 3
  7. 評価:4.000 4.0

    不思議で奇想天外?なストーリー性の。。

    ネタバレ レビューを表示する

    一般的日常ではありえないような、毎日ケガばかりで常に顔に手や顔に傷ばかりで、しかも不思議な状態でのケガハプニングの人など考えにくいし、、保護者からのDVそれとも隠れ持った病気が原因で簡単にケガをしてしまう?のを同級生には隠しているのかな?などと想像推測しながら読み進めていたら、5話以降からあまりにもバカらしい発想と出来事で(←悪い意味でなく)ケガの要因が連続でお笑い的な流れになってきたので爆笑しはじめています。
    初見の印象から徐々に変化して、どうしたらこういうストーリーを考え付くのかと感心すらしています。笑
    まだ途中だけれど、ストーリーの最後はいったいどういう結果になる作品なのでしょうか、ね??
    それと、
    顔面や手のケガやばんそうこう類は日に日に外れたり又張るケガをしたりする中、右目の眼帯だけはずーーーーと着けたままなので目の状態がどうなっているのかとても気になります!!

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    目が点になりながら、奇想天外な?面白さ。

    ネタバレ レビューを表示する

    恋愛系漫画や溺愛され系恋愛物語、こじ付け的なストーリー展開恋愛マンガが最近多すぎておなか一杯になっていて、ちょっと個性ある笑える物語を探していて目を引いたのがこの作品。
    肥満体型と顔ゆえに?自分否定的で暗いに性格?からウルトラポジティブ思考&自己愛&ちょっと引くレベルの自画自賛(苦笑)に代わってしまったユメコの言動変化がすごい大胆。←でも、過去の陰鬱言動の場面の描写は実際は漫画上ない。。私個人の性格的にはここまで自画自賛で自己愛の言動ができたら人生楽しいのだろうな~、経験してみたいくらい。と思いながら読み進めています。
    それにしても、記憶喪失になった娘(24歳とはいえ...)を同居親が只いきなり”今までと一緒の状態で”会社に送り出すのでなくて、事故後の事実背景を会社に事前通知するだろうな、普通は。(でないと会社も配属や仕事内容を調整が必須だし。)こんな唐突な流れはさすがは漫画・苦笑
    それと記憶喪失の前後があまりに違いすぎるから、ただの(一過性)記憶喪失でなくてひょっとして別人の魂が乗り移った系のストーリ背景??とか思ったりするレベルのウルトラ自己愛への転換・笑
    読み進めるのが楽しみになってきました!が、タイトルにある「過ち」ってなんだろう・・・?

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    現代社会で一定数いそうなタイプの...

    ネタバレ レビューを表示する

    ステイタス、子供のお受験、家庭内年収、格差、見栄/プライドを他者や他の家庭と比較、
    自分自身や生活スタイルをSNSで飾って発信=心理的に戦っている人達や家庭特に母親って
    昨今増えている気がする中、そんな物語なのかな~、と最初は思いつながら苦笑して読み進めてみました。
    けれど、、、どうやらこの母親、自分の幼少期/成長過程に実母からの言動で心理的ダメージを受けていた反動で
    自分は幸せ家庭を作ろう!と結果的に空回りの仮面家庭の図になってしまっている・・・という状況。
    かつ、旦那さんの不貞相手の夫から持ち掛けられている不貞の暴き策にあまりに気軽に応じている部分には、実際だとありえない稚拙さ/思考回路の軽さ?を感じている途中です。。そうれもこの作品の個性なのかな。。?
    それと、イラスト的にパパさんが冴えないタイプのサラリーマンにしか見えなかった(すみません(^^;))のに、
    銀行マン(副店長?)でかつ不貞相手まで持っているっていうことは設置上は見栄えするタイプの人なのかなぁ...??
    最後まで読み切ったら違った感想を持てるのかどうか? ストーリー的には最後は一体どうなっていくのかな。。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    何気に面白しろそうな予感。。

    最近の恋愛ものコミックの傾向として、富裕層独身者との格差関係での溺愛恋愛や契約結婚/恋愛ものがかなり増えている中で(おなかがいっぱい気味で・笑)、少しさっぱりめのストーリーコミックな印象を受けたので読んでみました!
    日常的に身近にありそうな職業背景とか登場人物達の関係性や、女性側が高身長立場での相手との恋愛 ってなさそうで稀にあるので、結構面白そうな作品な気配がします!
    欲をいえば、無料話数がせめても3話あればなぁ、、、と。そうすればもう少し作品の先の様子が垣間見れて興味度合いに繋がる気が。。

    • 3

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています