Fettesさんの投稿一覧

投稿
259
いいね獲得
212
評価5 13% 33
評価4 44% 114
評価3 31% 79
評価2 12% 31
評価1 1% 2
41 - 50件目/全220件
  1. 評価:5.000 5.0

    一目惚れの作品!ストーリーも作画も共に。

    恋愛小説がどうしても多めのコミックサイトの中で、たまに別の角度の作品が読みたくなるのですが、
    タイトルに惹かれて読んでみて、一話目から一目惚れ/一読み惚れ(?)しました。
    今までにない感覚のコミック体験で、このストーリー展開をする作者さん、天才!
    読み始めてすぐにグゥーーーと惹きつけられコメントを書きたくて=この作品の存在を多くの人に知ってほしくて、たまらなくなりました!
    日頃お酒も飲まずBarにも縁はない生活だけれど、こんな風に人生への指南とか聡明な女性バーテンダーさんのいる場所、すてきだなぁ。
    絵も丁寧で読みやすくて綺麗で、なにより、超短編小説を集約コミック化した展開も各物語の内容も秀逸な作品です✨

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    なかなか楽しいストーリー!

    ネタバレ レビューを表示する

    クエスト紹介で読んでみた。 概要見て、The少女漫画の世界だろうなぁと思いつつ読み進めてみたら、なかなか面白いThe漫画の世界。。
    恋愛に対して超絶夢子さんっているだろうけれど、偶然に出会い同居を暗に許している(普通はちゃんと身分確認しないと恐ろしくてできない・苦笑)男子大学生をただ甘やかしている主人公女性。←その行動大丈夫か?(^^;)
    作画も見やすいし、現在の20歳大学生かつビジュアルに超自信もっている男子大学生がしがちな服装と上着の崩し着や片耳(なぜか異常に目立つロングアクセ)まで正確に描写されている印象を受けています。。。
    それにこのビジュアル大学生君、ただ女性関係だらしない君ってだけでなくて、6話くらいに出ている場面からの想像で、女性にだらしなくなった一番の要因は幼少の頃に母に出ていかれて捨てられたトラウマが一番の起因だったんだろうな~と感じた次第。男子/男性にありがちなパターン、、。
    個人的には、冒頭にあった、絶対好きな人としか初関係持ちたくないって夢見を邁進している主人公がなぜかだか朝気づいたら二人でベッドで寝ていた、の事実背景を知りたいな。

    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    不思議な印象の作画の作品。。

    ネタバレ レビューを表示する

    同棲彼氏にプロポーズされ、、、、でも断り、、、、別の人の元で居候。その同居人から親切にされて・・・気持ちがそちらへ・・・??。
    という割とよくあるストーリー系かな、と思います。
    読んでいて、なぜか何か違和感を感じました。というのは、話の筋が拡散されて理解が進みにくい流れのせいもあるけれど、ストーリー自体が頭に入ってきにくいな、と。
    何が理由だろうと思ったら、作者さんへの作品への否定観点は一切なく率直な感想なのですが、、
    下書きのような荒い線が多めの作画で、普通の人の顔や体には一切ないぼこぼこ凹凸ラインがあちこちに入っていたり描きの線にバラつきるがある印象の絵、かつ、合間にキラキラなどの効果描写模様が多くて、話自体の理解浸透度を遮ぎって気が散って話が入ってこないのが自分的には要因でした(^^;) 同作者の他の作品も確認してみたところ、こういう粗めの線画が作風のようですね。。
    このために課金して読み進みたいとは思えず数話でいったん退散します。

    • 3
  4. 評価:4.000 4.0

    テンポがよくてなんだかんだ面白い!

    ネタバレ レビューを表示する

    クエストで知った作品。
    多分真面目性格で、結婚という「形だけに収まるのを急いでいる」主人公の麗。
    ただ・・・、世の中の最近の”婚活ブーム”を見て思うのが、形だけを追っている人たちの多いこと・・・。見ている方が不安になる。
    それに、日本人口の多くは、なにつけ相手の年齢という数字にこだ割りすぎる狭い視野が個人的には歯がゆい。
    それと、周囲が結婚結婚、婚活婚活婚活と呪文のように口走る人たちのなかで呪縛にかかっているんだろう、とも思えるな。。
    形だけにとらわれると、その先、もし子供が健常者でなかったら?それを一緒に乗り越えられる思いやる同士の相手か?まで考え付かないでしょうね、、。
    漫画の本題にもどると、男性のひとめぼれって意外と一途なことあるから、ここまで一本気な思いをぶつけてくれるなら(ごく球たまに実在する)、ひとまず付き合ってみるのも視界が開けていいのでは?
    たって、この大学生の彼が言っているように、好きでもない相手と結婚という形を結んで時間を費やすよりも、好きだと真剣真向からぶつかってくれる(嫌いには思えない)相手と時間をまず過ごしてみるのもありなのでは?ってとても思うな~。
    確かに大学生と経年社会人だと感覚の違いは確実にあるし、相手への一過性の気持ちだったら、との不安もあるのもわかる。でも、互いに好きでもない相手との時間や環境(法律絡む契約)ほどむなしく無駄なものはないしVS相手への気持ちがあってこそ寄り添って心が潤う=積み上げられるものだと思えるな、と。

    • 5
  5. 評価:4.000 4.0

    ふんわりと心に入ってくる淡い恋愛物語

    ネタバレ レビューを表示する

    作者さんって被災地の山古志地域のご出身か関係者なのかな?って感じたほど、ピンポイントの物語ですね。。
    ストーリー展開自体は、詳細描写があまりない作品に感じて行間を読み取りながら読んで隙間埋めつつ展開を理解するっていう印象ですが、
    田舎ながらの地域カラーの諸事や実在する浅草の業界(屋形船)とのコラボ的な珍しい内容のコミックだなって感じました!
    淡く純朴でお互いこころで惹かれ合う恋愛、そして(親の勧めでの見合いでの婚約者を断っての)結婚につながる?
    丸も元捨て子で下町気質の分け隔てない家庭で拾われて育っただったからこその気さくで優しみさでの、ろうあの彼女への包容力があっての運命の出会いなのでしょうね。。

    TVドラマ化されていた作品とは知らずでしたが、出演者俳優陣を確認したら、どの役もぴったりに思える配役だったようですね。。きっとドラマでは肉付けされて観応えあったんだろうな~、と思いました☆

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    サクサク読めちゃう面白さ! けれど、、、

    ネタバレ レビューを表示する

    11話まで読み進め。
    御曹司に溺愛され物語はよくあるけれど、ちょっと斜めなストーリー展開っぽくてサクッと読めて内容も面白いな~と思いました! 難は、一話が短すぎる点(^^;)
    多分ハッピーエンドではあるでしょうけれど、途中はそれなりに色々起きるのでしょう、ね。
    本物の資産家で育ったボンボンの世界って、(悪びれもせず)本当に金銭感覚が自由で時にくるっている人もいるし、資産家お嬢様の世界も幼少期から送迎車育ちで一般の電車路線名を知らない、とかの世界って実在するのです(^^;)
    ただ、この御曹司の性格が悪すぎるのは生まれつきかと…。春花との生活で多少は矯正されるのかな?笑
    この彼に対して春花が隠し立てせず本音をぽろっというからこその面白さ。その本音が、誰からもズサッと指摘されたことのないボンボンのこころの懐に入ったのでしょう。。それにしても春花、通勤費用の節約(申請はして手元に入れるってこと??)で自転車通勤っていっても、制服着ての自転車通勤って、、、身バレありありでは? さすがは漫画です・笑
    本社→子会社に転属、ってきっと↓のような背景だろうなぁと読み始めに想像したけれど、
    漫画とはいえ、御曹司といわれるのが嫌で、素で優秀で懸命に働いて成果出していても、
    親族企業とはいえ入社一年未満の社員(23歳)を昇進させては周囲がついていけなさ過ぎるのはわかる・・・。
    これは、経営者の判断ミスでの責任だと思うな~。社としては痛くも痒くもないでしょうけれど。。

    • 2
  7. 評価:4.000 4.0

    食はひとの気持ちを温め・繋いでいく。。

    ネタバレ レビューを表示する

    タイトルで内容に興味がわき、読んでみました。。
    10代で弟子入りする世界の中で、家庭の味をお姉さんたちに作り提供することで共同生活の中でみんなの心を温めている、素朴な物語。舞妓さんになるために京都の屋形に弟子入りし、でも才能がないために帰される直前に倒れたまかないのおばちゃんの代わりにまかない役になったキヨちゃん。そのことはご実家は知っている筈。
    たぶんキヨちゃんは事情あってご両親がいないっぽい(だからか?冒頭でおばあちゃんしか登場していない)し、どうやら「絶対舞妓になる!」っていう強い欲の願いも無さげな子だったから、特技も自然に活用しつつ屋形に残ってまかないになった流れもあるのでしょう、、。
    でなければ、現代の通常では花街にあずけた子供が(向き不向きのせいで)舞妓さんになれない場合は親元に返すとTVで目にしたので。
    自分は舞妓さんにはなれなくても荒むことなく、幼馴染のデビューが決まった時も心から喜んであげているのはキヨちゃんの性格の良さ。そして育ちの過程で食も通して優しい子になるように育てられたんだと思うな。
    ほのぼのな物語。。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    ㊩業界では有る在るな背景の物語..。でも

    ネタバレ レビューを表示する

    タイトルを見て何気に興味ひかれ、あらすじをさっとだけ目にし読んでみたのですが、あっという間に読み進める面白そうなストーリーです。作画がとても丁寧で綺麗で読みやすいのも良くて好きです!

    医療業界ではあるあるの、ドクターが院内の同業者/コメディカルスタッフと付き合いつつ(本気恋愛か否かは別にして..(^^;))、同時に実家の財政が強固な女性と婚約→結婚=将来への戦略的婚姻、という背景の物語。
    主人公の樹もそれが薄々わかりつつ付き合ってきたのでしょうけれど、その状況に虚しさも感じて悶々と悩み、結果自分を鼓舞するために家まで購入。でもそれがきっかけで偶然出会った人物とこれからの人生が変わっていく。。。?
    現実でも多々ありそうな主人公の心理的現実的背景も相まって面白い物語だなと思います。
    札幌がベースな物語なのも個人的には好印象☆

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    なんだか面白そう!

    ネタバレ レビューを表示する

    読み始めて全体的に面白そうだなぁと思いつつ、ストーリ内容や他の何かにも既視感を何気にある(登場人物の構成、話の内容、人物の表情の雰囲気etc)と感じていたら、他のコメントを見て納得。同作家さんの「癒しのお隣さん・・」を読んでいたので。
    構成は極似でも、癒しの・・での後輩(恋愛に比重あるのは似ている以外)はこんなにもあざとく嫌な言動でなくて性格は良かったし、周囲の男性社員は親切だったのも同じ。主人公が”頑張り屋さん”という点も同じだけれど、
    この物語はどんな風に展開されるのかが楽しみになってきました。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    意外性でオモシロイ!

    なんとなく、ハッピーな気持ちになることがないかなぁと思って作品を探していたらふと目に入ったのがこの作品。
    タイトルに惹かれてだったのだけれど、読み進めていたら、イラストもありそうでないタイプの意外性の作風で、ストーリーのスタートからも意表を突かれた内容で、”次はどんな展開になるんだろう。。?”の興味が増して次話へ進む。そんな漫画です。
    人の思考も夫婦の形もいろいろあれど、こういう離婚がらみの漫画が結構多いのは世の名を顕著に表しているのかしら・・・?だなんて現実も考えさせられるような、、、。
    よくよく見たら、タイトルの「ハッピー」の前に 「後」がついているということは、後々はハッピーになるっていうことなのかなぁ??

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています