Fettesさんの投稿一覧

投稿
259
いいね獲得
210
評価5 13% 33
評価4 44% 114
評価3 31% 79
評価2 12% 31
評価1 1% 2
31 - 40件目/全220件
  1. 評価:3.000 3.0

    作画の細微に渡る美しさは流石RIDI作品

    ネタバレ レビューを表示する

    韓国発信系のコミック類、RIDI社の作品はどれも、細微にわたって作画の描写が華やかというか細かくて豪勢ですね!
    内容的には、長年の生きるか死ぬかの瀬戸際生活の窮地から、知性と隠されていた美貌?と考えの機転が救いとなって侯爵系の偽計画に加担するというなかなかのスケールのストーリー。
    幼少時から天蓋孤独で靴磨きでどうにか生きてきたといっても、図書館で目にした書籍や新聞での知識を蓄積できた知性や独学で数か国語を操れたり、何よりも、独特の瞳の色が伯爵(?)に極似という背景からも、なんとなく・・・実は侯爵を捨てて消えた両親の元にどこかで生み落とされた血のつながりある妹・・・だったりして??と推察。
    早い段階で出てきた、上流階級マナー講師婦人の一体どこか優雅なのかしら?と思うけれど、社交界に根づく異世界の皆様のいう「優雅さ」というのは視点は凡人とは違うものだから。。。苦笑
    無料分が、このマナー講師がハイヒールのかかとで、膝まづかせたヒロインの腿をぐいぐい踏みつけつつ、(多分)実サイズよりも極小さい靴を渡されこれを履いての延々のウォーキングレッスンを命じられる、、、で終わってしまうので、
    読み手にとっては心穏やかではない為 せめても次の話数まで目にした方が精神衛生上良いかもです(^^;)
    きっと、物語的には、この悪どい思考の侯爵がヒロインに惚れる流れ、かなとは思っています
    (他侯爵家に偽の妹を嫁がる段取りが済んだ時点での彼女の暗殺計画 は無しになることを願います><)
    まだ全部を読み切っていずにストーリー展開や結論が不明のため★はつで。。

    • 1
  2. 評価:3.000 3.0

    さらっと読める。薄くて見え難いのが...

    ネタバレ レビューを表示する

    内容的にさらっと読み進められる物語り。
    でも、古い漫画のウェブ化なのでしょうね...薄すぎて見難いのが難点です><;
    それと、同じ会社勤務の元彼、自分で彼女の仕事才能を引き上げて取引先の仕事を共同でしておいて(って、実のところ業務内容自体の軸は彼女が主でしていたようだから、じつのところ彼女を仕事上利用していた面があるのでは?)、取引先からヒロインの営業力評価がきて担当者交代の打診がきた途端に態度豹変で一方的に別れを告げ+「担当外されたような自分に引き継ぎで伝えられることはない」的な嫌がらせまで口にするって・・・男として小っさなやつだ!

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    超おすすめの、青春爆笑コメディ!!

    ネタバレ レビューを表示する

    読むほどに爆笑するストーリー展開ばかり。。。
    年甲斐もなく高校生もののストーリーで泣き笑いするとは思わなかったコミックです。
    ごっつい顔と体型で性格は素直すぎの不器用さで友達思いの、嶽男君!
    そして、できすぎなくらい正反対の組み合わせの・イケメンでクールな幼馴染君。
    幼い頃からの付き合いだからいい意味で空気の存在同士でしっかりと繋がりあっていて、いい関係。
    それに、極たまにいる、高校生とは思えない程のふけ感とごっつい背格好の男子と、
    美少女なのにそういうごつい男子を好きになる子っているうけれど、こういう二人が、何気にすれ違いつつも相思相愛でカップルになるという話の展開。(^^)
    (読み進めて知った、嶽男のおかあさんは元レスリング選手だったらしい・・・。どうりでのごっつさ・笑)
    ただの高校生恋愛の話でなくて、毎回嶽男君が何かしら武骨なずっこけ言動をしてくれるからのコメディで、読んでいて楽しいです>▽<

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    青春!微笑ましい(^^)

    ネタバレ レビューを表示する

    世代的には自分とはかけ離れているけれど、「高校デビュー」だなんて言葉、そういえば在ったなぁと思い出しながら読んでいます。
    ヒロイン以外の登場人物の子たちが、中学→高校生になりたてにしてはずいぶんと姿形が出来上がった子たちが多いですね。特にヨウとそのお友達たちも(多分)高2?以上の年齢とはいえ、随分とファッションも言動も出来上がっている/背伸びして大人びている感じ。←進学校でない高校や地方都市に多くいそうなタイプ・笑
    ヒロインみたいにスポーツに没頭して過ごすのも、その後恋に憧れるのも人それぞれで、どちらも青春の1ページなのかも。笑 ただ、ヒロインは「単に憧れ過ぎ」かつ、確かに感覚や思考が異常にズレてて危険すぎる気もするけれど・・・。
    それと、でてくる携帯電話が折畳み式なので、相当前の作品なのでしょうか。。ね?
    最近の恋漫画はなんだか内容や絵も複雑化している作品が多くなっている気がするので、こういう「The漫画」っていうストーリーでわかりやすいな、と感じながら読んでいます。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    スルスルと読めてしまう。。

    ネタバレ レビューを表示する

    恋愛ものストーリーが多いなかで、気分を変えたくて見つけてなにげなく読み始めた作品。
    高校生活がベースの話みたいだから飽きやすいかな、、?と疑心半分で読み始め、
    最初の数話はヒロインの言動からしてもつかみどころがないストーリー展開だったけれど、
    ヒロインが心の殻もわりつつ動きが出始めた頃から徐々に話全体にも動きがでてきて面白くなってきた!
    転校生として新天地の住まいと学校とで、性格上壁ができやすい性格のなかで、既存女子生徒達の勝手な勘違いから(彼を誘惑しただの取られた云々)暴力的陰湿ないじめが始まった時にはどうなるかと思ったけれど、、、
    ひょうなことから関係性が出来上がった幼馴染の輪の中に融合して仲間として新生活を送れてきているストーリー展開も良いし、
    自分が同世代のころは感覚やウマの合う同級生たちもいなかったことから日々淡々と過ごしていたから、
    大人になり切った今、こういう学生生活も経験できていたらその後の人生の中でも振り返れて楽しいんだろうなぁだなんて哀愁を感じつつスルスルっと読み進めています。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    面白そう!

    ネタバレ レビューを表示する

    表示された作品類の中からなんとなく読んでみたのですが、、、なんだか面白そうでサクサク読み進めています!
    口でも頭脳面でもやり手弁護士に押されるなかでヒロイン(と弁護士本人も)がどう変化していくのかが興味ありあり。
    絵も綺麗で読みやすいですね。ほかの方たちのコメントをみたら、この作者さんの作品にはずれはないっていうものが多くてさらに期待して読み進めようと思います。
    個人的には、恋愛心はないけれど「結婚はしたい」っていうこの弁護士先生に、「なぜ結婚はしたいの?」と尋ねてほしいなぁ、と。
    多分、昔から一定多数の人に在る観点=身の回りのこと/家庭のことは奥さんにしてもらって子供も一応設けるっていう「世間一般の人並みに」家庭をもってetcが背景だろうけれど、
    ちょうど昨今の婚活ブームを俯瞰視していると、周囲のブームに流されての変な焦りの傾向で”(ただ)結婚(という形にはまりたいから)したい”人達の多さを何気に感じていたので、ちょうどそんな折にたまたま読んだドンピシャなテーマだから、余計にそんな視点になりつつ、「なぜ私なの?」の前に「なぜ結婚をしたい?」の理由を知ってみたい・笑
    コミックとはいえ、結婚のきっかけはなんでも、覚悟決めて夫婦になった後からの恋愛に、っていうのも実状あると思うから、恋愛も結婚もそれぞれの形があってそれぞれの違いの内容が物語にってなっているっていうのも面白いなぁと。。

    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    幼馴染との恋愛物語って結構あるけれど、この作品、なんだか登場人物/幼馴染の男性陣が多すぎて最初の数話のうちは頭の整理が難しい・・・(^^;)
    その中で、広樹という年上人物、危険なクズ男の行動してきたけれどこれはもとからの性格性質?外注でプロジェクトをこの人物と一緒にしていくとわかっているなかで、ヒロイン=幼馴染の一人を軽く扱うなんて危険因子でしかない。でも、簡単に2度目の告白をしたヒロインもちょっと浅はかな気がするなぁ。
    でもタイトルからしたら、綾斗がちゃんと恋の相手になってくれそうだから、最後はハッピーエンドなのかしら?

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    もうちょっと。。。

    不思議なアラカルト的アイテムを扱う雑貨店も個人的には好きだし、タイトルに興味を持って読んでみたのですが、
    さすがに無料1話だけではこのコミックのストーリー性も先にくる内容も一切検討もつかず想像もできず内容も分からなかったのが残念、、、。
    せめて、あらすじに書いてある不思議な高齢女性が登場してくるところ位までは無料公開してくれたらなぁと思いました。(>_<)

    • 2
  9. 評価:3.000 3.0

    どっちの沼系の男性なんだろうか・・・?

    ネタバレ レビューを表示する

    ヒロインも、人が好さすぎるというか、、でもあるんだよね、、、完全に裏切られているのにいい人ぶってしまう言動をするって。
    にしても、横取りするような悪どい後輩と一緒に仕事をするのってストレスだな、、、。けれど、簡単にも性悪な相手(後輩)を見抜けない元彼氏もクズ。捨てて正解。
    気をくばってくれるこの別部署の彼、優しさ全面にだしているけれどタイトルや表紙での表情見る限り・・・難あり?
    単に好きな相手を溺愛するタイプか、それとも豹変するしつこい気質なのか、どっちの「僕だけ見ていれば」タイイプなのでしょうか、、ね??
    というのが、無料分=失恋直後までの感想です。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    そういうことか...!なんだか良さげ。。

    ネタバレ レビューを表示する

    概要をさらっと目にしただけで読んでみたせいか、確かにここまで鋭い睨み方で上司に目線むけられていたら気持ち委縮して仕事に集中できないよな~と思いながら読み進め、3話目以降で、「やっぱりそういうことか~!」と悟りがひらけたストーリー展開でした!
    課長が「強面で」って描写があるけれど、単にイケメンにしか見えないのだけれど....。それにしても異動後数日で新しい部下に告白しちゃうってずいぶんと急展開な進み方。笑。照れ屋で恋下手な課長なのかも?
    ぽっちゃり系が好きな男性って割といるみたいな事は聞いたことあるけれど、そんな背景の恋物語なのかな?^^
    体型ふくよか系の女性って顔立ちが意外とかわいらしい人っているし(痩せたら美人系になる、っていう感じの)、心持ちもふっくらで包容力もある人多そうな感じもするから、好かれるのかしら。。??
    それにしても、元居た商品企画部の女性達の性質の悪さ・・・、漫画の世界とは言え最悪だ~。きっと表裏ある性格だろうし、、離れられてよかったよかった!
    もしかしたら異動願いをだした時にこの課長が引っ張ってきたのかな?
    いずれにしても、こっちの部署で課長と幸せになってほしいし、さらっと読めそうなふんわり系恋愛物語の印象です。

    • 4

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています