夢見る人さんの投稿一覧

投稿
24
いいね獲得
13
評価5 13% 3
評価4 8% 2
評価3 8% 2
評価2 25% 6
評価1 46% 11
1 - 10件目/全23件
  1. 評価:2.000 2.0

    NEW
    Wヒロインは…

    ネタバレ レビューを表示する

    二人とも前向きに努力する姿勢は好もしいが、敵役を「THE・暗愚な貴族」に描きすぎて「一度目の主人公はこんなどうしようもない妹にしてやられたのか…?」と思ってしまう。
    「金持ち・高位貴族」=「腐敗している無駄飯喰らい」というステロタイプはもう古い認識でしょうし。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    NEW
    ほんわかした世界

    始まりは毎度おなじみの「異世界転移&主人公チート能力付与」ですが、主人公が「俺SUGEEE」ではなく温厚な気質なのと、今のところ美少女ハーレムなどはなく仲間たちが大人の同性なので割に好感が持てる内容ですね。

    • 0
  3. 評価:1.000 1.0

    NEW
    不快感が強い

    ネタバレ レビューを表示する

    ここのアプリケーションでの「シンデレラストーリー」はいつもヒロインが「美人で”実は”特殊な能力を持っている事も多いが、容姿が美しいだけの自我がない木偶人形」ばかりだがこれもそう。虐待の内容が酷すぎて胸糞だし、ヒロインが人の顔色を伺うような表情やギャグマンガのようなバカ顔をするのも嫌ですね。

    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    元凶の最後だけは

    ネタバレ レビューを表示する

    ストーカー王子と愚妹のエゴイズム丸出しな黒幕二人が「一思いにころされるよりも辛い末路」になったのは満足ですが、良いのはそこぐらいですね。
    旅立つ直前に非礼なメイドへきっちりと報復をしたことを考えると腰巾着令嬢と恋愛脳勘違い令嬢にも何らかの罰があって良いのでは?
    「少年は本当のことしか言いません」(孤児の兄妹)もステロタイプですしね。

    • 0
  5. 評価:1.000 1.0

    魅力がない

    第一印象は「絵がチャチくて下手」でした。「宝石」と銘打っているのに光るものを感じませんでしたね。搾取されっぱなしのヒロインもクズな毒家族もただ不愉快ですね。
    このタイプの話って「ハイスペックイケメン旦那のお気持ち次第」ばかり。

    • 0
  6. 評価:1.000 1.0

    キャラクターが薄っぺらい

    ネタバレ レビューを表示する

    「人の言いなりに生きるのは嫌で気が強い」はずのヒロインが姉に名前を奪われようが第一印象最悪の男と婚約(テンプレート中のテンプレート)させられようが逆らわないし、ヒーロー()は知りもしない相手を嫌いな女の姉妹というだけで「Oす」発言、その癖彼女が陰口嫌いとわかったら手のひらドリル返しで盾になるチョロっぷり。
    単なる「書き割り」にしか見えませんね。

    • 0
  7. 評価:1.000 1.0

    聖母とショウ婦しかいない

    ネタバレ レビューを表示する

    第一部のめでたしめでたしで終わっていればまあまあでしたが、ヒロインと異国の姫の「悪人を甘やかして増長させる」という「グッドガール症候群」のせいで被害が大規模に。
    ヒーローの母親も「夫の子を産んでしぬのが幸福」という‶お人形聖母”ですしね。

    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    色遣いは綺麗だが

    ネタバレ レビューを表示する

    本当にそれだけしか見る所のない漫画ですね。(これは彩色を担当した人の功績でしょうね)
    最初は「絵がうまいだけの~」タイトルにするつもりでしたが、表紙絵のヒロインの目が真っ赤に吊り上がって怖かったので訂正。
    題名を見た時点で「あ、これは女性版やれやれ系だな」と理解していましたが、どのキャラもテンプレート通り過ぎるし、無料版の最後は主人公が不倫したがっていると取られても仕方がない気がする。
    1度目で男に裏切られて殺されているのに警戒心が無さ過ぎる。

    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    キャラに魅力がない

    ネタバレ レビューを表示する

    ヒロインは造作は美人なのに、いつも憂い(と言うと美しく聞こえるが実際には「イジケ顔」と思います)顔ばかりで勿体ないし、王子も兄者もヒロインがほんのちょっと「主体性」を見せたらコロッと態度を変えてチョロいにも程があります。
    髪や目の色で善悪を決めつける周囲も、それを鵜吞みにしてひたすらに卑屈ネガティブな思考の1度め主人公も単細胞に過ぎますね。
    余談ですが、現実の中世ヨーロッパなら「プラチナブロンドに碧眼」と「赤い目」は前者が「聖」後者が「魔」のシンボルのはずでは?「ナーロッパ」なので無視?

    • 1
  10. 評価:3.000 3.0

    主人公に感情移入しづらい

    ネタバレ レビューを表示する

    絵は上手いと思うし、「無能なワタシがハイスペックイケメンに見初められて~」よりはマシですが、ヒロインの能力を盛り過ぎと思います。
    盲目なのに網目が機械のように正確にわかるとか、危なげなく蛇をやっつけるとか。
    バトル漫画ではないのですから、「盲目キャラクターはチート」は要らないのではないかと。
    それと主人公の生きる理由が「初恋の相手」は結局はまた「男の為」か!と思いました。
    (パターン的に皇帝か双子の兄弟のどちらかと見当は付きますしね)

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています