1.0
大変な仕事だと思います
小学生の頃に同級生を虐待で亡くした主人公が、一人でも多くの子供を虐待から救いたいと、児童福祉司になって奮闘する話。
虐待のニュースがあとを絶たない中、ちょっと叩いたというだけで通報されてしまう昨今ですから、児相でお仕事されている方たちは何件もの案件を抱えながら毎日大変な思いをされているんでしょうね。
無料分しか読んでいないのにこんなこと書くのは気が引けるのですが、虐待を受けている子供の描写に比べて、やたら熱血漢な主人公と(絵のせいなのか)一見やる気のなさそうな職場の人達の温度差に現実味を感じられません。
押し入れの段ボールに入れられて放置された子供を、隣室の人の勇気ある通報で救うことがてきたあとに、『ラッキーでしたね』と言って喜んでいたのには嫌悪感さえ覚えました。ラッキーって何⁉️
確かに命を救うことはできたけれども、これからのことは?
あと、主人公の回想でよく出てくる同級生の話。担任の先生には相談したけど対応してもらえなくて、それっきり⁉️一番身近にいる大人、自分の親には何も相談しなかったの?
そんな主人公が、いかにも小夜ちゃんや思って…と奮闘しても、やればやるほど嘘臭くて好きになれませんでした。
-
0
児童福祉司 一貫田逸子