2.0
8話までの感想
ありがちな「最悪」を寄せ集めたみたいな話。
主人公は騙されやすくてトロい感じなのに、復讐を始めてからズル賢く豹変ってしっくりこないし、そのズル賢さも陰湿なイジメレベルで賢くない。
そもそも、義母と同居するまでの3年間は何も描かれてないが、主人公は旦那の本性に全然気づかずに幸せにしてたっぽい雰囲気があり、おかしい。
旦那がなぜ主人公と結婚したのか、金や出世のためでもなく、従順そうでよかったとか意味がわからない。
主人公の母を脅した理由もよくわからないが、旦那の母が主人公の母のことを「水商売の女」って嫌って、結婚に反対する原因だったからってこと?
旦那が主人公をそれほど愛してたともおもえず、反対を押し切って結婚する理由としては薄すぎ。
離婚しない理由も、仕事の昇進がかかった大事な時だからって、主人公のことをナメてるくせに離婚しない理由も薄すぎ。仕事に支障をきたすとは思えない。
強いて言うなら短絡思考のバカだからか?
なら、なおさら旦那や元後輩やらの本性に気づかない主人公も、そうとうボヤっと生きてた人?
そういうおとなしめのキャラが復讐するなら、キツめのキレモノ助っ人キャラがいる方がいろいろしっくり展開できると思う。
-
2
裏切り者に復讐の花束を~絶対に許さない~