2.0
8話までの感想
なんかイライラする。
結婚式当日まで別れを言い出せずに逃げ出した婚約者に成り代わるとかムリじゃない?
両親と仲良さそうなのに、婚約者のことをどんな人とか職業とか何も言ってなかったの?
顔合わせって、式当日に式場で予定にする?親は相手の親のことだって気にするものだし、その辺は?婚約者が理由をつけて合うのも避けたのかもしれないけど、もっといろいろごまかすの大変だろ。
それに、式場側だって予定通りにはできずに大混乱のはずなのに続行で引き受けるか?副社長側のゲストをエキストラなどで用意するとか言ってるけど、その他様々な準備が間に合うはずなくない?
ごまかしきれるわけがないし、娘の変化にも気づかないわけないのに、主人公の両親たちは何も怪しんでない。多少その辺の描写がある方がこんなにイラっとしないと思う。
それまでの婚約者の言動とかから何も察しなかったって、結局主人公はお嫁さんになりたかっただけで、相手のことたいして関心なかったのではと思えてくる。
副社長も、好きだからでよさそうのに、偽装結婚として持ちかける意味がわからない。一応の理由は言ってるけど、主人公には言ってない理由もなんかモヤモヤするような理由。
この作品に限らずだけど、安易に偽装結婚にしすぎだし、簡単に同意しすぎ。たいがい薄っぺらい。
-
0
マリッジシンデレラ 拾われた花嫁は一途な副社長に溺愛される